ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901098981770267   更新日: 2025年04月12日

武田 邦宣

タケダ クニノブ | Takeda Kuninobu
クリップ
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (2件): 新領域法学 ,  社会法学
競争的資金等の研究課題 (20件):
  • 2024 - 2028 デジタル技術の発展と新たな規制の展開-競争法、共同規制、事前規制、AI規制-
  • 2022 - 2027 プラットフォームの影響力拡大に伴う多元的リスクに対応した次世代規制の包括デザイン
  • 2021 - 2026 価値多極化の進行する世界における国際経済秩序の再構築
  • 2021 - 2024 商品デザインが競争者を排除する場合の競争法規制のあり方
  • 2019 - 2024 データ駆動型社会の法に関する領域横断的研究-デジタルプラットフォームを焦点に
全件表示
論文 (94件):
  • 武田邦宣. 書評・川濵昇著『独占禁止法の基礎理論ー取引の自由から競争秩序へ』. 公正取引. 2024. 887. 94
  • 武田邦宣. 製鉄会社間の合併と問題解消措置(1). 川濵昇・武田邦宣・和久井理子編『経済法判例・審決百選(第3版)』. 2024. 98-99
  • 武田邦宣. ニュースプラットフォームと競争政策. ジュリスト. 2024. 1598. 110-115
  • 武田邦宣. 経済法判例・審決の動き. 令和5年度重要判例解説. 2024. 1597. 214-219
  • 武田邦宣. SEP の非差別ライセンスと EU 競争法. 別冊パテント. 2023. 28. 79-92
もっと見る
書籍 (19件):
  • 模範六法・法務六法(令和4年版)
    三省堂 2021
  • ケースブック独占禁止法(第4版)
    2019
  • 条文から学ぶ独占禁止法(第2版)
    有斐閣 2019
  • エネルギー産業の法・政策・実務
    弘文堂 2019
  • 独占禁止法(第6版)
    弘文堂 2018
もっと見る
学歴 (3件):
  • - 1998 神戸大学 法学研究科博士後期課程
  • - 1995 神戸大学 法学研究科博士前期課程
  • - 1993 神戸大学 法学部
学位 (1件):
  • 博士(法学)
経歴 (13件):
  • 2025/04 - 現在 大阪大学理事・副学長
  • 2023/04 - 2025/03 大阪大学大学院法学研究科長・法学部長
  • 2013/04 - 2025/03 大阪大学大学院法学研究科 教授
  • 2019/04 - 2023/03 大阪大学大学院法学研究科 副研究科長
  • 2016/10 - 2019/03 大阪大学副理事
全件表示
受賞 (2件):
  • 2013/02 - KDDI総研 Nextcom情報通信論文賞
  • 2000/04 - (財)公正取引協会 横田正俊記念賞
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る