研究者
J-GLOBAL ID:200901099417161567   更新日: 2024年06月09日

金井 求

カナイ モトム | Kanai Motomu
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://www.f.u-tokyo.ac.jp/~kanai/index.html
研究分野 (1件): 薬系化学、創薬科学
研究キーワード (2件): 有機化学 ,  Organic Chemistry
競争的資金等の研究課題 (44件):
  • 2023 - 2027 酸素化アミロイド分解におけるオートファジー機構の重要性の解明
  • 2021 - 2024 膜動態を「あやつる」ための膜タンパク質の化学的糖鎖修飾法
  • 2020 - 2024 生体分子の構造変換ダイナミズムに介入する化学触媒研究
  • 2022 - 2023 分子合成オンデマンドを実現するハイブリッド触媒系の創製
  • 2020 - 2023 超高性能クライオEMの分子プローブ創製
全件表示
論文 (211件):
  • Yuki Yamanashi, Shinpei Takamaru, Atsushi Okabe, Satoshi Kaito, Yuto Azumaya, Yugo Kamimura, Kenzo Yamatsugu, Tomoya Kujirai, Hitoshi Kurumizaka, Atsushi Iwama, et al. Chemical catalyst manipulating cancer epigenome and transcription. 2024
  • Hiroki Umeda, Kayo Suda, Daisuke Yokogawa, Yuto Azumaya, Nobuo Kitada, Shojiro A Maki, Shigehiro A Kawashima, Harunobu Mitsunuma, Yuki Yamanashi, Motomu Kanai. Unimolecular Chemiexcited Oxygenation of Pathogenic Amyloids. Angewandte Chemie (International ed. in English). 2024. e202405605
  • Toshifumi Tatsumi, Songji Zhao, Akitomo Kasahara, Miho Aoki, Ken-ichi Nishijima, Naoyuki Ukon, Tatsuhiko Kodama, Kazuhiro Takahashi, Akira Sugiyama, Kohshin Washiyama, et al. In vivo-stable bis-iminobiotin for targeted radionuclide delivery with the mutant streptavidin. Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters. 2024. 129803-129803
  • Masahiro Furuta, Suguru Arii, Hiroki Umeda, Ryota Matsukawa, Katsuyuki Shizu, Hironori Kaji, Shigehiro A. Kawashima, Yukiko Hori, Taisuke Tomita, Youhei Sohma, et al. Leuco Ethyl Violet as Self-Activating Prodrug Photocatalyst for In Vivo Amyloid-Selective Oxygenation. Advanced Science. 2024
  • Reito Nakamura, Ikumi Tomizawa, Atsushi Iwai, Tetsuo Ikeda, Kota Hirayama, Yung Wen Chiu, Takanobu Suzuki, Airi Tarutani, Tatsuo Mano, Atsushi Iwata, et al. Photo-oxygenation of histidine residue inhibits α-synuclein aggregation. FASEB journal : official publication of the Federation of American Societies for Experimental Biology. 2023. 37. 12. e23311
もっと見る
MISC (295件):
  • 金井求, 生長幸之助, 豊邉萌. レドックス活性を利用した抗体修飾と応用. MEDCHEM NEWS. 2023. 33. 1. 33-37
  • 浅井秀一朗, 渡邉謙一, 相馬洋平, 金井求, 堀由起子, 富田泰輔. AAアミロイドーシス治療を目指した光酸素化法の検証. 日本アミロイドーシス学会学術集会プログラム・抄録集. 2023. 10th
  • 栗山摩衣, 鈴木崇允, 澤崎鷹, 澤崎鷹, 相馬洋平, 相馬洋平, 金井求, 堀由起子, 富田泰輔. 細胞内凝集タウに対する光酸素化の薬効の評価. Dementia Japan. 2023. 37. 4
  • 中川葉奈子, 鈴木崇允, 澤崎鷹, 澤崎鷹, 相馬洋平, 相馬洋平, 金井求, 堀由起子, 富田泰輔. 光酸素化触媒による凝集タウ除去機構の解析. 日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web). 2023. 46th
  • 古田将大, 堀由起子, 富田泰輔, 相馬洋平, 三ツ沼治信, 三ツ沼治信, 金井求. 生体レベルでの応用を志向した高活性アミロイド光酸素化触媒の開発研究. 日本薬学会年会要旨集(Web). 2023. 143rd
もっと見る
特許 (2件):
  • 配位子及びそれを用いた不斉触媒
  • Chiral Ligands and Enantioselective Catalysts
学歴 (4件):
  • - 1995 大阪大学 理学研究科 有機化学
  • - 1995 大阪大学
  • - 1989 東京大学 薬学部 製薬化学
  • - 1989 東京大学
学位 (2件):
  • 薬学修士
  • 博士(理学)
経歴 (9件):
  • 2010/04 - 現在 東京大学 大学院薬学系研究科 教授
  • 2003 - 2010/03 - 同助教授
  • 2000 - 2003 東京大学大学院薬学系研究科 講師
  • 2000 - 2003 Grad. School. of Pharm. Sci. The Univ. of Tokyo. Lecturer
  • 2003 - - sssociate professor
全件表示
受賞 (9件):
  • 2022/07 - 産経新聞社 独創性を拓く 先端技術大賞 社会人部門 特別賞 アミロイド選択的光酸素化技術によるアミロイド病態治療 ~アルツハイマー病、さらにはアミロイドーシスの根本治療法開発を目指して~
  • 2022/03 - Nagoya Silver Medal
  • 2016 - トムソン・ロイター第4回リサーチフロントアワード
  • 2011 - Novartis Lecturer in Organic Chemistry (2011年)
  • 2005 - Merck-Banyu Lectureship Award
全件表示
所属学会 (4件):
アメリカ化学会 ,  有機合成化学協会 ,  日本化学会 ,  日本薬学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る