ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:200901099967040686   更新日: 2024年12月10日

石濱 裕美子

イシハマ ユミコ | Ishihama Yumiko
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://ishihama.tibetan-studies.net/okamenomori/
研究分野 (1件): アジア史、アフリカ史
研究キーワード (1件): チベット・モンゴル・満州・中国関係史
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2017 - 2020 ロシア統治下チベット仏教徒のチベット・モンゴルとの交流の研究
  • 2014 - 2017 国家形成期におけるチベット・モンゴルの歴史・社会の総合的研究
  • 2014 - 2016 国家形成期におけるチベット・モンゴルの歴史・社会の総合的研究
  • 2004 - 2005 チベット中世教会史の解明-聖ツォンカパ伝の研究-
  • 2002 - 2005 ハラホト出土文書(モンゴル文)の研究
全件表示
論文 (21件):
  • 石濱 裕美子. チベット仏教界から見たブリヤート仏教界の位置づけについて. Mongolia and Northeast Asian studies = モンゴルと東北アジア研究 = Монгол, Зүүн хойд Азийн судлaл / [Association for the History and Culture of the Mongols]. 2019. 4. 73-86
  • 石濱 裕美子. 20世紀初頭,チベットとモンゴルを結んだ二人のモンゴル王公 : カンドー親王とクルルク貝子-Two Mongol Princes, Hand-Qinwang and Kurlyk-Beise, Who Bridged Tibet and Mongol in the Early 20th Century. 早稲田大学大学院教育学研究科紀要 / 早稲田大学大学院教育学研究科 編. 2018. 29. 33-46
  • ジェブツンダンパ8世の即位礼に見るダライラマの即位礼の影響について. 『日本モンゴル学会究紀要』. 2013. 44. 49-62
  • 石濱裕美子. ダライラマ13世の著作に見る自称表現と政体表現の変遷について. 『早稲田大学大学院教育学研究科紀要』. 2013. 24. 24. 1-18
  • 石濱裕美子. 「リンデン=ハーン碑文に見るチャハルのチベット仏教」. 『アジア・アフリカ言語文化研究』. 2010. no.79 pp.121-143. 79. 121-143
もっと見る
MISC (3件):
  • 石濱 裕美子. ダライラマ5世の北京訪問で顕在化したチベット・清朝間の王権観の相克について. 早稲田大学大学院教育学研究科紀要 / 早稲田大学大学院教育学研究科 編. 2021. 32. 13-27
  • 石濱 裕美子. ダライラマ13世によるモンゴル仏教界の綱紀粛正とその意義について-The Enforcement of a Monastic Discipline -and Education Program -by the 13th Dalai Lama and its Significance-長沼宗昭先生 古稀記念号. 桜文論叢. 2018. 96. 193-216
  • 石濱 裕美子. ジェブツンダンパ8世の王権像について : ダライラマとの比較から-The Kingship of the Eighth rJe-btsun-dam-pa compared to the Kingship of the Dalai Lama-特集 多元のアジア. 史滴 / 早稲田大学東洋史懇話会 編. 2015. 37. 106-82
書籍 (18件):
  • 物語チベットの歴史 : 天空の仏教国の1400年
    中央公論新社 2023 ISBN:9784121027481
  • 物語チベットの歴史 : 天空の仏教国の1400年
    中央公論新社 2023 ISBN:9784121027481
  • The resurgence of "Buddhist government" : Tibetan-Mongolian relations in the modern world
    Union Press 2019 ISBN:9784946428890
  • ダライ・ラマと転生 : チベットの「生まれ変わり」の謎を解く
    扶桑社 2016 ISBN:9784594075033
  • 『チベット伝統医学の薬材研究』
    藝華書院 2015 ISBN:9784904706107
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(文学) (早稲田大学)
所属学会 (3件):
内陸アジア史学会 ,  モンゴル学会 ,  チベット学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る