ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

  • 木村 佳記
    大阪電気通信大学 医療健康科学部 理学療法学科
    リハビリテーション, スポーツ理学療法, 膝関節, 半月板, 半月板損傷, 前十字靱帯損傷, 前十字靱帯, 軟骨損傷, 超音波エコー, トレーニング, トレーニング装置, バイオメカニクス
  • 宮森 隆行
    順天堂大学 保健医療学部 理学療法学科
    コーチング科学, 理学療法学, スポーツ科学, リハビリテーション医学
  • 松木 明好
    四條畷学園大学 リハビリテーション学部
    運動失調, 協調運動障害, 運動制御, 姿勢制御, 運動学習, 小脳, 前庭, 理学療法, リハビリテーション, 神経生理学, 非侵襲的脳刺激
もっと見る

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201001002898705422   更新日: 2025年03月09日

三谷 保弘

ミタニ ヤスヒロ | Mitani Yasuhiro
クリップ
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://www.fuksi-kagk-u.ac.jp/
研究分野 (5件): 衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含まない ,  衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含む ,  医療管理学、医療系社会学 ,  スポーツ科学 ,  リハビリテーション科学
研究キーワード (4件): 動作解析 ,  スポーツ科学 ,  健康科学 ,  リハビリテーション
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2024 - 2027 膝蓋腱の力学特性と運動パフォーマンスとの関係からみたジャンパー膝の発生要因の解明
  • 2022 - 2025 前十字靱帯不全膝に向けたElastomeric Knee Braceの研究
  • 2021 - 2024 膝蓋骨傾斜角の新たな計測法の開発と膝蓋腱付着部症の発生メカニズムの解明
  • 2021 - 2024 膝前十字靱帯損傷の予防に向けたElastomeric Strapの開発
  • 2018 - 2021 ジャンパー膝に対する力学的負荷を用いた新たな運動療法の開発
全件表示
論文 (63件):
  • 大嶺 俊充, 三谷 保弘, 幸田 仁志, 植田 篤史. 足関節捻挫後coperスポーツ選手に対する有用な動的バランス能力評価の検討 Star excursion balance testとDynamic posture stability testの比較. 日本臨床スポーツ医学会誌. 2024. 32. 4. S256-S256
  • 加勢田 幸樹, 三谷 保弘, 幸田 仁志, 大嶺 俊充, 植田 篤史, 稲田 竜太, 三山 崇英. スポーツ選手の下腿筋硬度と足関節背屈可動性評価の関係. 日本臨床スポーツ医学会誌. 2024. 32. 4. S341-S341
  • 三谷 保弘, 幸田 仁志, 植田 篤史, 松尾 高行, 木村 佳記, 山田 大智, 小柳 磨毅. 超音波画像診断装置と三次元動作解析装置を併用した二点間距離ならびに角度計測の信頼性. 基礎理学療法学. 2024. 26. Suppl.1. 119-119
  • 森 瞬彩, 三谷 保弘, 幸田 仁志, 大嶺 俊充, 植田 篤史, 稲田 竜太, 小西 尚之, 三山 崇英. ブレイキン選手のダンススタイル別における外傷・障害の特徴. 日本臨床スポーツ医学会誌. 2024. 32. 3. 408-415
  • 小西 尚之, 三谷 保弘, 幸田 仁志, 大嶺 俊充, 植田 篤史, 稲田 竜太, 森 瞬彩. 中学生男子バレーボール選手の手指外傷特性と受傷に関連する身体特性の調査. 大阪府理学療法学術大会学会誌. 2022. 34. 53-53
もっと見る
MISC (28件):
  • 森瞬彩, 三谷保弘, 幸田仁志, 大嶺俊充, 植田篤史, 稲田竜太, 小西尚之, 三山崇英. ブレイキン選手のダンススタイル別における外傷・障害の特徴. 日本臨床スポーツ医学会誌. 2024. 32. 3
  • 森 瞬彩, 三谷 保弘, 幸田 仁志, 大嶺 俊充, 植田 篤史, 稲田 竜太, 小西 尚之, 三山 崇英. ブレイキン選手のダンススタイル別における外傷・障害の特徴-Injury Characteristics in Breakdancers according to Dance Style. 日本臨床スポーツ医学会誌 / 日本臨床スポーツ医学会編集委員会 編. 2024. 32. 3. 408-415
  • 森瞬彩, 三谷保弘, 幸田仁志, 大嶺俊充, 稲田竜太, 植田篤史, 小西尚之, 三山崇英. ブレイキン選手のダンススタイル別における障害発生の特徴について. 日本臨床スポーツ医学会誌. 2022. 30. 4
  • 大嶺俊充, 三谷保弘, 幸田仁志, 植村弥希子. 足関節捻挫既往のある高校生サッカー選手に対する動的姿勢制御能力の評価-3軸加速度計による評価の有用性の検討-. スポーツ理学療法学(Web). 2022. 2. Supplement
  • 三谷保弘, 松尾高行, 木村佳記, 幸田仁志, 小柳磨毅. ジャンパー膝に対する遠心性トレーニングの有用性. 日本臨床スポーツ医学会誌. 2022. 30. 4
もっと見る
書籍 (2件):
  • 運動器の運動療法 : 局所と全身からアプローチする
    羊土社 2017 ISBN:9784758102223
  • 臨床実践 変形性膝関節症の理学療法
    文光堂 2016
講演・口頭発表等 (59件):
  • 腹臥位での膝関節伸展運動における対側下肢の肢位が大腿四頭筋の筋活動に及ぼす影響
    (保健医療学学会 第7回学術集会 2016)
  • 足幅と足向角を変化させた荷物持ち上げ動作の身体運動解析
    (第56回近畿理学療法学術大会 2016)
  • オーバーユース障害への理学療法
    (第21回スポーツ傷害フォーラム 2016)
  • ランニング障害予防のリハビリテーション
    (第7回スポーツメディスンフォーラム 2016)
  • 荷物持ち上げ動作時の足向角と足幅が腰部の筋活動に及ぼす影響
    (第71回日本体力医学会大会 2016)
もっと見る
学歴 (3件):
  • - 2009 国際医療福祉大学大学院 医療福祉学研究科 博士課程
  • - 2006 大阪体育大学大学院 スポーツ科学研究科 博士前期課程
  • - 2004 放送大学 教養学部
学位 (2件):
  • 博士(保健医療学)
  • 修士(スポーツ科学)
経歴 (4件):
  • 2017 - 現在 関西福祉科学大学 保健医療学部 リハビリテーション学科 理学療法学専攻 教授
  • 2012 - 2017 関西福祉科学大学 保健医療学部 リハビリテーション学科 理学療法学専攻 准教授
  • 2009 - 2012 四條畷学園大学 リハビリテーション学部 リハビリテーション学科 理学療法学専攻 講師
  • 2004 - 2006 四條畷学園短期大学 リハビリテーション学科 理学療法専攻 非常勤講師
所属学会 (7件):
保健医療学学会 ,  アスリートケア ,  日本臨床バイオメカニクス学会 ,  日本臨床スポーツ医学会 ,  日本体力医学会 ,  理学療法科学学会 ,  日本理学療法士協会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る