ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:201001013617875059   更新日: 2025年04月04日

兒玉 圭司

コダマ ケイジ | Kodama Keiji
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (3件): 基礎法学 ,  刑事法学 ,  日本史
競争的資金等の研究課題 (11件):
  • 2024 - 2028 何が近代日本の監獄制度を決定づけたか
  • 2023 - 2027 近代日本の地域自治-村と大字の法史学的研究-
  • 2023 - 2027 近代日本の地域自治-村と大字の法史学的研究-
  • 2019 - 2024 官吏・典獄と被収容者から読み解く、明治日本の監獄
  • 2018 - 2023 近代日本の地域自治-村と大字の法史学的研究-
全件表示
論文 (22件):
  • 兒玉圭司. 典獄と名籍・身分帳簿の変化にみる明治の監獄. 龍谷大学矯正・保護総合センター研究年報. 2025. 14. 36-49
  • 兒玉圭司. 自由刑の場としての「監獄」. 歴史評論. 2023. 876. 19-29
  • 兒玉圭司. 近代日本の刑事施設における構外作業の理論と実態. 矯正研究. 2021. 4. 101-123
  • 近代日本の自由刑における刑種の変遷. 法律時報. 2021. 93. 4. 15-20
  • 明治中・後期の典獄ー異動の傾向・特徴とその背景ー. 法史学研究会会報. 2020. 23. 137-146
もっと見る
MISC (42件):
  • 兒玉圭司. 團藤重光と更生保護-龍谷大学矯正・保護総合センター所蔵「團藤文庫」の紹介を兼ねて-. 矯正講座. 2025. 44. 1-10
  • 小野博司, 大泉陽輔, 小石川裕介, 兒玉圭司, 辻村亮彦. ハイデルベルクの佐々木惣一「洋行日記」の紹介と翻刻. 法の思想と歴史. 2024. 4. 1-58
  • 兒玉圭司. 赤松常子と女性の権利. 三色旗. 2024. 856. 3-9
  • 兒玉圭司. 「矯正史料」の収集・保存に向けた営みと課題. 矯正講座. 2023. 42. 11-20
  • 兒玉圭司. (資料紹介)小野田元熈『本署改正ノ要目』. 警察政策学会資料. 2022. 122. 25-30
もっと見る
書籍 (22件):
  • 團藤重光日記 : 1978-1981
    日本評論社 2025 ISBN:9784535528352
  • 法学者たちと出版 : 戦後日本法学の知的プラットフォームをたどる
    弘文堂 2025 ISBN:9784335360176
  • 刑事司法記録の保存と閲覧-記録公開の歴史的・学術的・社会的意義
    日本評論社 2023
  • 團藤重光研究-法思想・立法論、最高裁判事時代
    日本評論社 2020
  • 刑罰をめぐる法文化
    国際書院 2018
もっと見る
講演・口頭発表等 (36件):
  • 近代日本における監獄制度の成り立ちを探る-自己紹介を兼ねて-
    (警察政策学会警察史研究部会 2024)
  • 監獄官と各種簿冊の書式からみる明治の監獄
    (日本犯罪社会学会第51回大会 2024)
  • 「矯正史料」の保存と利活用に向けて
    (旧奈良監獄プロジェクトシンポジウム 2024)
  • 『田辺藩裁判資料』の意義・内容とその利活用
    (舞鶴地方史研究会 2023)
  • 幕末・明治初期における丹後地域の刑事司法-現・舞鶴市域を中心に-
    (舞鶴地方史研究会 2022)
もっと見る
Works (8件):
  • 法務省法務史料展示室企画展示「近代の法曹」
    兒玉圭司, 分担執筆, 正木亮 2024 - 現在
  • 法務省法務史料展示室企画展示「近代的法制度確立に貢献したお雇い外国人」
    兒玉圭司, 分担執筆, J.C.ベリー 2019 - 2020
  • 法務省法務史料展示室「明治150年」特集展示
    兒玉圭司, 分担執筆, 法曹の系譜, 民法前史, 一部 2018 - 2019
  • 團藤重光の人権思想研究-死刑・終身刑・無期刑をテーマにした法教育の試み-
    兒玉圭司 2018 -
  • 法務省法務史料展示室企画展示「明法寮の組織と役割」
    兒玉圭司, 分担執筆, 法曹教育, 村岡良弼 2016 - 2017
もっと見る
学歴 (4件):
  • 2002 - 2005 慶應義塾大学大学院 法学研究科 後期博士課程
  • 2000 - 2002 慶應義塾大学大学院 法学研究科 前期博士課程
  • 1996 - 2000 慶應義塾大学 法学部 法律学科
  • 1993 - 1996 山口県立徳山高等学校 普通科
学位 (1件):
  • 修士(法学) (慶應義塾大学)
経歴 (11件):
  • 2025/04 - 現在 神戸大学 大学院法学研究科 教授
  • 2025/04 - 現在 大阪成蹊大学 経営学部 非常勤講師
  • 2013/04 - 現在 龍谷大学 矯正・保護総合センター 嘱託研究員
  • 2024/04 - 2025/03 大阪成蹊大学 経営学部 教授
  • 2018/04 - 2024/03 舞鶴工業高等専門学校 人文科学部門 教授
全件表示
委員歴 (11件):
  • 2023/11 - 現在 舞鶴市市史編さん委員会 委員
  • 2021/06 - 2025/03 法務省矯正局 矯正史料の保存・活用に関するアドバイザー
  • 2016/06 - 2024/05 舞鶴市行政不服審査会 委員
  • 2013/01 - 2024/05 舞鶴市情報公開・個人情報保護審議会 委員
  • 2010/06 - 2024/05 舞鶴市情報公開・個人情報保護審査会 委員
全件表示
所属学会 (10件):
法文化学会 ,  日本古文書学会 ,  山口県地方史学会 ,  地方史研究協議会 ,  日本歴史学会 ,  慶應法学会 ,  明治維新史学会 ,  法制史学会 ,  警察政策学会 ,  日本犯罪社会学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る