研究者
J-GLOBAL ID:201001016112002912   更新日: 2023年03月08日

瀬川 波子

セガワ ナミコ | Segawa Namiko
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (2件): 代謝、内分泌学 ,  循環器内科学
研究キーワード (9件): SPE-LC-MS/MS ,  酸化ストレスマーカー ,  尿中F2イソプロスタン ,  リポ蛋白プロフィール ,  キャピラリー等速電気泳動法 ,  LDL亜分画 ,  変性LDL ,  虚血性心疾患 ,  動脈硬化
論文 (137件):
もっと見る
MISC (1件):
  • 朔啓二郎, 三浦伸一郎, 瀬川波子, 上原吉就, 西川宏明, 小川正浩, 河村彰. 3. 循環器・代謝疾患分子標的グループ. 先端分子医学研究センター 2010年度年報. 2011. 121-179
書籍 (9件):
  • モデル・コア・カリキュラム対応 医用生化学 ー生体物質の代謝と異常ー 2017年版
    福岡大学医学部生化学講座 2017 ISBN:9784990942601
  • モデル・コア・カリキュラム対応 医用生化学 ー生体物質の代謝と異常ー 2016年版
    福岡大学医学部生化学講座 2016 ISBN:9784990314699
  • モデル・コア・カリキュラム対応 医用生化学 ー生体物質の代謝と異常ー 2015年版
    福岡大学医学部生化学講座 2015 ISBN:9784990314682
  • モデル・コア・カリキュラム対応 医用生化学-生体物質の代謝と異常- 2014年版
    福岡大学医学部生化学教室 2014 ISBN:9784990314675
  • モデル・コア・カリキュラム対応 医用生化学-生体物質の代謝と異常- 2013年版
    福岡大学医学部生化学教室 2013 ISBN:9784990314668
もっと見る
講演・口頭発表等 (58件):
  • Charge-modified low-density lipoprotein is associated with progression aortic stiffness in hemodialysis patients
    (WCN 2013 Satellite Symposium "Kidney and Lipids" 2013)
  • HDL-raising efficacy and the effects of ROSuvastatin on small, dense electronegative LDL as characterized by capillARY isotachophoresis: the ROSARY study.
    (JCS 73th Annual Scientific Meeting. 2009)
  • Characterization of plasma lipoprotein abnormality in WHHLMI rabbits using capillary isotachophoresis in combination with quantitative ultracentrifugation.
    (第3回 ウサギフォーラム. 2008)
  • キャピラリー等速電気泳動法によるリポ蛋白分析と臨床応用.
    (南東京動脈硬化フォーラム. 2008)
  • Comparison of LDL subclasses as analyzed by quantitative ultracentrifugation, nuclear magnetic resonance spectroscopy and capillary isotachophoresis.
    (JCS 72th Annual Scientific Meeting. 2008)
もっと見る
学歴 (1件):
  • 1991 - 1996 福岡大学 医学系研究科 循環病態生化学
学位 (1件):
  • 医学博士
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る