ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:201001016807259248   更新日: 2025年01月20日

河合 恭平

カワイ キョウヘイ | Kawai Kyohei
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (3件): 社会学 ,  思想史 ,  政治学
研究キーワード (6件): 社会学理論 ,  社会思想史 ,  公共性 ,  社会的なもの ,  アーレント ,  親密圏
競争的資金等の研究課題 (14件):
  • 2023 - 2026 アルゴリズム的意思決定に関する社会学的研究
  • 2021 - 2025 テクノロジー時代の人間の条件--アーレント思想の応用可能性
  • 2021 - 2025 『批判版全集』の精査にもとづいたアーレントの思想形成過程の解明
  • 2020 - 2023 信用スコアの受容に関する社会学的研究
  • 2017 - 2021 ハンナ・アーレント思想の哲学・倫理学的意義の総合的再検討
全件表示
論文 (12件):
  • 河合 恭平. アーレントの難民論とモビリティ--国家の定住性とネーションの移動性の不一致. 『メディア・コミュニケーション』. 2023. 73. 79-87
  • 河合 恭平. H・アーレントの社会学史上の意義--社会学批判と理念型としての「活動」概念. 『東京女子大学社会学年報』. 2019. 7. 17-38
  • 河合 恭平. ハンナ・アーレントの思想における「社会的なもの」と公共性--諸概念とそのあいだ. 博士学位論文(東京工業大学). 2017
  • 河合 恭平. アーレントのM・ヴェーバー社会学批判を問う--その問題点と理論的意義の導出. Arendt Platz. 2016. 1. 27-28
  • KAWAI Kyohei. On Hannah Arendt’s Understanding of Society or the Social: Resisting Unprecedented Crises. International Histories of Sociology. 2015
もっと見る
MISC (10件):
  • 河合 恭平. アーレントの『革命論』によって現代日本を考える書--いかにして暴力なくして「始まり」は可能となり、秩序は成立するのか. 図書新聞. 2023. 3592. 2
  • 河合 恭平. ソーシャル・メディアとアーレントの公・私・社会. Arendt Platz. 2020. 5
  • 河合 恭平. 内なるユダヤ性への向き合い方をめぐる二者の対話--ユダヤ人として、そして政治的なものとして(マリー・ルイーズ・クノット編、ダーヴィト・エレディア編集協力、細見和之・大形綾・関口彩乃・橋本紘樹訳『アーレント=ショーレム往復書簡』(岩波書店)書評). 図書新聞. 2020. 3449
  • 河合 恭平. 書評『公共的なるもの--アーレントと戦後日本』(権安理 著、作品社、2018年). Arendt Platz. 2019. 4. 57-59
  • 河合 恭平. オンライフ・マニフェスト解説--アーレント思想との関係、その示唆. Arendt Platz. 2018. 3. 30-32
もっと見る
書籍 (3件):
  • アーレントとテクノロジーの問い
    法政大学出版局 2025 ISBN:9784588130441
  • モビリティーズのまなざし--ジョン・アーリの思想と実践
    丸善出版 2020
  • アーレント読本
    法政大学出版局 2020 ISBN:9784588151095
講演・口頭発表等 (37件):
  • アーレントの親密圏論とマッチングアプリ
    (第97回日本社会学会大会 2024)
  • 官僚制論を用いた「悪の凡庸さ」概念の批判的考察 --直観的な理解を問いなおす
    (第96回日本社会学会大会 2023)
  • スマートさはどのようにしてわれわれを悪へ誘うのか
    (公開シンポジウム「テクノロジーは私たちを幸福にするか?--アーレントと『スマートな悪』」 2023)
  • 情報技術革命とプライバシー観--先端技術の受容に関する社会学的研究 (2)
    (第94回日本社会学会大会 2021)
  • モラル・エンハンスメントは複数性の承認を広げるか--データダブルへの社会学的アプローチ(1)
    (日本社会学理論学会 第16回大会 2021)
もっと見る
Works (3件):
  • 『Arendt Platz』(日本アーレント研究会会報)の刊行
    河合 恭平 2016 - 2021
  • 葛飾区郷土と天文の博物館・特別展 肥やしのチカラ(展示協力:海外渉外交渉)
    河合 恭平 2005 -
  • 市民団体活動支援
学歴 (1件):
  • 2007 - 2015 東京工業大学大学院 社会理工学研究科 価値システム専攻 単位取得満期退学
学位 (1件):
  • 博士(学術) (東京工業大学)
経歴 (14件):
  • 2024/04 - 現在 大正大学 人間学部 人間科学科 准教授
  • 2020/09 - 現在 立教大学 社会学部 兼任講師
  • 2019/04 - 現在 日本大学 文理学部社会学科 非常勤講師
  • 2023/04 - 2024/03 大正大学 心理社会学部 人間科学科 准教授
  • 2019/04 - 2023/03 大正大学 心理社会学部人間科学科 専任講師
全件表示
委員歴 (10件):
  • 2022/10 - 2024/05 日本社会学理論学会 専門委員
  • 2020/05 - 2024/03 日本アーレント研究会 公募論文編集委員会委員長
  • 2022/05 - 2022/09 日本社会学理論学会 選挙管理委員
  • 2020/10 - 2022/04 日本社会学理論学会 専門委員
  • 2014/10 - 2021/09 日本アーレント研究会 運営スタッフ 編集長・HP管理担当
全件表示
受賞 (1件):
  • 2007 - 独立行政法人日本学生支援機構 特に優れた業績による返還免除の認定
所属学会 (7件):
日本アーレント研究会 ,  日本社会学史学会 ,  社会思想史学会 ,  日本社会学理論学会 ,  International Sociological Association ,  関東社会学会 ,  日本社会学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る