研究者
J-GLOBAL ID:201001023566970600
更新日: 2024年09月24日
石神 裕之
イシガミ ヒロユキ | Ishigami Hiroyuki
所属機関・部署:
職名:
教授
研究キーワード (9件):
近世考古学
, 近世遺跡
, 石造物
, 江戸遺跡
, 近代葬制
, 華族
, 庚申塔
, 文化資源学
, 考古学
競争的資金等の研究課題 (12件):
- 2024 - 2029 近世・近代における〈連関〉の環境史研究の創出
- 2024 - 2027 汐留遺跡出土木簡群の再検討を基盤とした近世・近代木簡研究の飛躍的展開
- 2024 - 2027 近世京都の墓制にみる階層性と宗教的多様性に関する基礎的研究
- 2022 - 2027 汐留遺跡出土木簡群の再検討を基盤とした近世・近代木簡研究の飛躍的展開
- 2018 - 2023 自然と人間の相互関係史としての近世都市災害研究
- 2017 - 2021 日本中世貨幣史の再構築-学際的な中世貨幣学の確立に向けて
- 2014 - 2019 石造物研究に基づく新たな中近世史の構築
- 2015 - 2018 考古・歴史・地質学的複合解析による災害履歴地図の開発
- 2013 - 2016 江戸・東京の木簡研究の基盤形成
- 2008 - 2011 寛永通寳の生産と流通-東アジア銭貨の共時性を視座に-
- 2005 - 2007 近世都市の塵芥処理に関する考古学的研究
- 2001 - 2002 近世庚申塔による物質文化の流通に関する動態的研究
全件表示
論文 (21件):
-
野村 朋弘, 石神 裕之, 川合 健太. 遠隔環境下における史料調査・整理法の研究. 京都芸術大学紀要 Genesis. 2022. 26. 126-132
-
石神 裕之. 個別発見貨(single-finds)研究の可能性 : 江戸・京都を事例として. 出土銭貨. 2016. 36. 11-23
-
石神 裕之. 江戸・東京木簡データベースの構築とその課題 : 近世木質遺物の研究動向を踏まえて. 木簡研究. 2015. 37. 209-224
-
石神裕之. 鎌ケ谷市の近世庚申塔-かたちと銘文からみる庚申信仰の展開-. 鎌ヶ谷市史研究. 2014. 27. 1-21
-
石神 裕之. 関東地方の六道銭にみる永楽通寶 (特集 出土銭貨をめぐる最前線). 月刊考古学ジャーナル. 2012. 0. 626. 21-24
もっと見る
MISC (2件):
-
石神 裕之. <コラム Column> 土の匂い. 三田評論. 2000. 1023. 81-81
-
石神 裕之. 近代庚申塔の基礎的研究 : 江戸周辺における造塔集団とその社会的・歴史的背景(民族学考古学専攻,一九九八年度修士論文要旨,彙報). 史学. 1999. 68. 3. 437-438
書籍 (14件):
-
歴史遺産学を学ぶ (はじめて学ぶ芸術の教科書)
京都芸術大学 東北芸術工科大学 出版局 藝術学舎 2024 ISBN:4909439765
-
日本の中世貨幣と東アジア
勉誠出版 (発売) 2022 ISBN:9784585325192
-
新宿歴史博物館令和3年度特別展 「四谷塩町からみる江戸のまちー近世考古学の世界ー」シンポジウムの記録
公益財団法人新宿未来創造財団 新宿区立新宿歴史博物館 2022
-
四谷塩町からみる江戸のまち : 近世考古学の世界 : 新宿歴史博物館令和三年度特別展
新宿未来創造財団 新宿区立新宿歴史博物館 2021
-
学校で地域を紡ぐ : 『北白川こども風土記』から
小さ子社 2020 ISBN:9784909782052
もっと見る
講演・口頭発表等 (41件):
-
個別出土銭研究再考-銭貨流通の動態的把握に向けて-
(出土銭貨研究会 2024)
-
京都の近世墓標再考
(江戸遺跡研究会大会「近世都市江戸の墓」/紙上報告)
-
Remembering Natural Disasters in the Early Modern Town in Japan: Case Studies of Monuments of Natural Disasters
(15th Conference of the European Association for Urban History 2022)
-
「発掘からわかる江戸の自然改造と都市空間」
(第39回 人文機構シンポジウム「江戸時代の台風コース復元と都市災害-気候学・考古学・文献史学の協同-」)
-
「モノから見た牧野のお殿さま」
(まちなかキャンパス長岡 まちなかカフェ「ながおか学カフェ」 2020)
もっと見る
学歴 (4件):
- - 2005 慶應義塾大学 文学研究科 史学専攻
- - 2005 慶應義塾大学
- - 1999 慶應義塾大学 文学研究科 史学専攻
- - 1999 慶應義塾大学
学位 (3件):
- 学士(史学) (慶應義塾大学)
- 修士(史学) (慶應義塾大学)
- 博士(史学) (慶應義塾大学)
経歴 (9件):
- 2021/04 - 現在 京都芸術大学 芸術学部 歴史遺産学科・通信教育部 芸術学科 教授
- 2016/04 - 2021/03 京都芸術大学 芸術学部 准教授
- 2014/04 - 2016/03 京都造形芸術大学 芸術学部 専任講師
- 2010/04 - 2013/03 慶應義塾大学 矢上地区文化財調査室 准教授(有期)
- 2007/04 - 2010/03 慶應義塾大学 文学部 准教授(有期)
- 2005 - 2007 日本学術振興会特別研究員(PD)
- 2005 - 2007 Research Fellow of the Japan Society for the Promotion of Science
- 2001 - 2003 日本学術振興会特別研究員(DC2)
- 2001 - 2003 Reseach Fellow of the Japan Society for the Promotion of Science
全件表示
委員歴 (4件):
- 2020/04 - 現在 千葉県柏市 文化財審議会
- 2018/04 - 現在 (公財)土佐山内記念財団 国史跡 土佐藩主山内家墓所整備活用委員会
- 2010/10 - 現在 東京都新宿区 文化財調査員
- 2010/04 - 現在 千葉県鎌ヶ谷市 文化財審議会
前のページに戻る