ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201001027873400506   更新日: 2024年12月18日

何 江

カ コウ | JIANG HE
クリップ
所属機関・部署:
職名: 特任准教授
研究分野 (1件): 建築環境、建築設備
MISC (21件):
講演・口頭発表等 (23件):
  • 航空機MSSを用いた戸建住宅地における建物等の影に存在する緑の抽出
    (日本リモートセンシング学会大会第46回(平成21年度春季)学術講演会 2009)
  • Analysis of nocturnal cold-air currents formed in Satoyama (urban-neighboring hills and forests) using airborne MSS data and CFD simulation
    (IGARSS 2009 2009)
  • 高揚水性セラミックパイプを用いた蒸発冷却壁体システムの開発 その1 基本的考え方とシステムの構成
    (日本建築学会大会 2009)
  • 高揚水性セラミックパイプを用いた蒸発冷却壁体システムの開発 その2 高揚水性セラミックパイプの揚水・蒸発性能に関する実験結果
    (日本建築学会大会 2009)
  • 高揚水性セラミックパイプを用いた蒸発冷却壁体システムの開発 その3 含水率と表面濡れ率の関係等に関する測定
    (日本建築学会大会 2009)
もっと見る
受賞 (6件):
  • 2009 - 第5回日本赤外線学会奨励賞
  • 2008 - 本リモートセンシング学会論文賞
  • 2008 - 第9回BUEE国際シンポジウムベストポスター賞
  • 2008 - The Best Paper (Poster Session) of the 9th International Symposium on Building and Urban Environmental Engineering
  • 1994 - 日本太陽エネルギー学会論文賞
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る