ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201001035535174986   更新日: 2025年04月02日

有本 靖

アリモト ヤスシ | Arimoto Yasushi
クリップ
所属機関・部署:
職名: 准教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
ホームページURL (1件): http://research.kek.jp/people/arimoto/
研究分野 (1件): 素粒子、原子核、宇宙線、宇宙物理にする理論
研究キーワード (13件): コライダー ,  磁場測定 ,  超伝導磁石 ,  偏極ヘリウム3 ,  ミューオン ,  加速器電磁石 ,  FFAG加速器 ,  中性子 ,  Accelerator Magnet ,  FFAG Accelerator ,  Polarized Helium 3 ,  Neutron Spin Filter ,  Optical Pumping Magnetometer
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2022 - 2026 A15系超伝導体超細線ストランドケーブルの加速器用電磁石応用への技術的基礎研究
  • 2008 - 2010 ミューオン・ビームのイオン化冷却実証実験の国際的展開
  • Development of Polarized Helium-3 Neutron-Spin-Filter Based on Spin-Exchange Optical Pumping
  • 偏極ヘリウム3中性子スピンフィルターの開発
  • Development of Polarized Helium-3 Neutron-Spin-Filter Based on Spin-Exchange Optical Pumping
論文 (83件):
  • Ó. Durán, L. García-Tabarés, L. A. González, F. Toral, Y. Arimoto, T. Yamada, A. Yamamoto. Conceptual Design of a Conduction-Cooled Superconducting Quadrupole for ILC Main Linac With Large Temperature Margin. IEEE Transactions on Applied Superconductivity. 2025
  • Ryuichi Ueki, Norihito Ohuchi, Akihiro Kikuchi, Masaru Yamamoto, Kazuyuki Aoki, Yasushi Arimoto. Study on the Supercondicting Performance of Ultra-fine Strand Nb3Al Cables. IEEE Transactions on Applied Superconductivity. 2025
  • Y. Arimoto, K. Aoki, N. Ohuchi, N. Sumi, M. Yoshida, K. Sasaki, M. Iio, Y. Makida, S. Mihara. Magnetic Field Measurement of Superconducting Transport Solenoid for COMET. IEEE Transactions on Applied Superconductivity. 2024
  • 土屋清澄, 王 旭東, 藤田真司, 寺島昭男, 有本 靖, 大内徳人, 宗 占國, 菊池章弘. 加速器用高温超伝導六極磁石の開発. 低温工学. 2024. 59. 4. 246-254
  • N. Ohuchi, A. Kikuchi, M. Yamamoto, X. Wang, K. Tsuchiya, K. Aoki, Y. Arimoto, T. Oki, Z. Zong. Development of Super Fine Strand Nb3Al Cable for SuperKEKB Superconducting Sextupole Magnet System. IEEE Transactions on Applied Superconductivity. 2023
もっと見る
MISC (72件):
講演・口頭発表等 (3件):
  • ILC Main Linacのための伝導冷却による機能結合型超伝導四極磁石の研究
    (日本加速器学会年会 2021)
  • SuperKEKB加速器の成果と未来への展望 Status and prospect of the SuperKEKB accelerator
    (日本物理学会秋季大会 2020)
  • Development of Polarized Helium-3 Neutron-Spin-Filter Based on Spin-Exchange Optical Pumping in Japan
    (The 19th Meeting of the International Collaboration on Advanced Neutron Sources, ICANS XIX 2010)
学歴 (2件):
  • - 2000 大阪大学 理学研究科 物理学
  • 大阪市立大学
学位 (1件):
  • 博士(理学) (大阪大学)
経歴 (6件):
  • 2020/04 - 現在 高エネルギー加速器研究機構 加速器研究施設 准教授
  • 2012/04 - 2020/03 高エネルギー加速器研究機構 加速器研究施設 助教
  • 2009/06 - 2012/03 高エネルギー加速器研究機構 物質構造科学研究所 特任助教
  • 2009/03 - 2009/06 高エネルギー加速器研究機構 物質構造科学研究所 研究員
  • 2003 - 2009 大阪大学 大学院理学研究科 特任研究員
全件表示
所属学会 (3件):
日本物理学会 ,  加速器学会 ,  低温工学学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る