研究者
J-GLOBAL ID:201001038129918515
更新日: 2024年05月30日
長津 結一郎
ナガツ ユウイチロウ | Yuichiro Nagatsu
所属機関・部署:
職名:
准教授
ホームページURL (2件):
https://ynagatsu.com/
,
https://hyoka.ofc.kyushu-u.ac.jp/search/details/K006290/english.html
研究分野 (3件):
デザイン学
, 芸術実践論
, 社会福祉学
研究キーワード (6件):
ワークショップ
, アートマネジメント
, アール・ブリュット
, アートプロジェクト
, 障害学
, 文化政策
競争的資金等の研究課題 (58件):
- 2023 - 2026 文化芸術活動における「媒介の場や組織」の制度設計のあり方について
- 2023 - 2025 聴覚障害を基盤とした音楽表現のあり方をめぐる実践研究
- 2023 - 2024 ミリカローデン那珂川を拠点としたアートマネージメント人材育成に関する研究
- 2023 - 2024 芸術の現場にケアマネジメントの仕組みを導入することによる新たな芸術家支援システムの構築
- 2022 - 2024 公立劇場の社会包摂に向けた技術的・社会的観点に基づくデザインの実証研究
- 2023 - 2023 長久手市文化の家「文化芸術を活用したインクルーシブ事業」に関する調査研究
- 2022 - 2023 民間発のアーツカウンシル設立におけるモデルスキームの確立
- 2022 - 2023 柳川市文化芸術推進基本計画策定業務
- 2022 - 2023 久留米シティプラザにおけるユースプログラムのあり方に関する実証的研究
- 2020 - 2023 芸術による社会包摂に関する相互行為論的アプローチによる実証研究
- 2022 - 2023 「半農半アート」のライフスタイルを通じた未来の農村社会デザイン
- 2021 - 2023 高臨場感音場再生システムの性能向上および福祉工学との連携に関する研究
- 2022 - 2022 障がいのある人を対象とした演劇ワークショップの検証方法に関する研究
- 2021 - 2022 柳川市文化芸術振興プラン策定に関する基礎調査
- 2021 - 2022 福祉事業に関する調査研究
- 2020 - 2022 地域コミュニティに開かれた特別支援学校についての学際的研究 -ローカルな学習文化資源を活かしたラボラトリースクール構想
- 2020 - 2022 社会包摂的な芸術活動に関する理論構築と実証研究
- 2022 - 2022 聴覚障害のある人に向けてのコンサートのあり方を考える
- 2020 - 2021 障がいのある人を対象とした演劇ワークショップの検証方法に関する研究
- 2020 - 2021 社会福祉に関わるオンライン講座の情報発信手法に関する研究
- 2020 - 2021 芸術文化に対するアクセシビリティの調査研究
- 2020 - 2021 社会包摂に資する共創的芸術活動のデザインと人材育成プログラムの構築(3)
- 2020 - 2021 介護福祉を演劇でとらえなおす場の生成プロセス~福祉現場での行為を題材とした舞台作品に関する実証的研究~
- 2020 - 2021 舞台芸術活動に関わる障害者の社会的包摂とその促進手法の可視化
- 2019 - 2021 社会包摂的な芸術活動に関する理論構築と実証研究
- 2019 - 2020 公共劇場におけるアクセシビリティ向上の検討と実践に関する研究
- 2019 - 2020 演劇公演のアーカイブ構築とアクセシビリティの向上:障がい者・高齢者福祉や外国人労働者を題材とする作品創作プロセスを題材に
- 2019 - 2020 障がいのある人を対象とした演劇ワークショップの検証方法に関する研究
- 2019 - 2020 文化芸術による社会包摂の在り方に関する研究
- 2019 - 2020 社会包摂に資する共創的芸術活動のデザインと人材育成プログラムの構築(2)
- 2018 - 2020 文化芸術による社会包摂の在り方に関する研究
- 2020 - 2020 社会包摂に資する共創的芸術活動のデザインと人材育成プログラムの構築(3)
- 2020 - 2020 「文化芸術を通じた社会包摂のための事業評価ハンドブックの作成」に関する業務
- 2019 - 2020 介護福祉を演劇でとらえなおす場の生成プロセス~福祉現場での行為を題材とした舞台作品に関する実証的研究~
- 2018 - 2019 文化芸術による社会包摂の在り方に関する研究
- 2018 - 2019 障害のある人を対象とした演劇ワークショップの検証方法に関する研究
- 2018 - 2019 ご近所イノベーション学校に関する調査研究及び運営業務委託
- 2018 - 2019 社会包摂に資する共創的芸術活動のデザインと人材育成プログラムの構築(1)
- 2019 - 2019 社会包摂に資する共創的芸術活動のデザインと人材育成プログラムの構築(2)
- 2019 - 2019 演劇公演のアーカイブ構築とアクセシビリティの向上:障がい者・高齢者福祉や外国人労働者を題材とする作品創作プロセスを題材に
- 2018 - 2018 文化芸術による社会包摂の在り方に関する研究
- 2017 - 2018 ご近所イノベーション学校に関する調査研究及び運営業務委託
- 2017 - 2018 舞台の上の障害者
- 2018 - 2018 社会包摂に資する共創的芸術活動のデザインと人材育成プログラムの構築
- 2016 - 2018 日本の障害者福祉における共創的表現に関する実証研究と理論構築
- 2016 - 2017 ラジオを活用した地域づくりと地域間交流に関する研究
- 2016 - 2017 ご近所イノベーション学校に関する調査研究及び運営業務委託
- 2017 - 2017 芸術による社会的包摂に関する相互行為分析を通じた協働モデルの形成
- 2017 - 2017 新しい交流の場を切りひらく創造的なアート実践を企画運営できる人材の育成事業(3)
- 2017 - 特別支援学級での演劇ワークショップ検証事業
- 2015 - 2016 ご近所イノベーション学校に関する調査研究及び運営業務委託
- 2015 - 2016 日本型アートプロジェクトの歴史と現在についての情報発信研究
- 2016 - 2016 新しい交流の場を切りひらく創造的なアート実践を企画運営できる人材の育成事業(2)
- 2016 - 八女福島地域における地域活性化に関する助言業務
- 2014 - 2015 地域コミュニティサポートスタッフ養成に関する調査研究及び運営業務委託(慶應義塾大学在籍時)
- 2013 - 2015 社会的排除と表現の現在的諸相:「良心的支持者」の立場に着目して
- 2010 - 2012 現代の芸術活動における「社会的障壁」の諸相
- 2010 - 2012 現代の芸術活動における「社会的障壁」の諸相
全件表示
論文 (14件):
-
長津 結一郎, 髙石 萌生, 黒野 雅直, 山本 宗由. 行政内部における直営文化施設の役割:芸術文化の専門人材を核とした他部署との連携. 文化政策研究. 2024. 17. 44-60
-
森千鶴子, 高詩閔, 佐々木奏, 朝廣和夫, 長津結一郎. 中山間地域における地域固有性に着目した芸術活動 : 《八女茶山おどり》制作プロセスの分析からみるコミュニケーション. 芸術工学研究. 2022. 37. 1-15
-
長津 結一郎. 行政職員はいかにして「文化化」し得るか:地方都市における領域横断的な文化政策の現場を事例とした質的調査. 文化経済学. 2022. 19. 1. 57-68
-
中山 博晶, 長津 結一郎. 障害のある人が「役者」になることの意味:A文化センターでの演劇ワークショップを事例に. 質的心理学研究. 2021. 20. Special. S125-S131
-
長津 結一郎. 村川拓也《Pamilya(パミリヤ)》 : ドキュメンタリー的手法で介護福祉現場を演劇にするプロセス. 芸術工学研究. 2021. 35. 21-27
もっと見る
MISC (56件):
-
ケアまねぶ(奥山理子, タカハシ’タカカーン’セイジ, 長津結一郎, 松岡真弥). 提言「アートをあきらめない仕組みづくり ケアマネジメントを用いたアーティスト支援の新たな視点」. 2024
-
長津結一郎. バック・トゥ・バック・シアター演劇公演「影の獲物になる狩人」における当日パンフレットへの寄稿. 2023
-
長津 結一郎. アートがひらく地域の寛容性. 2023
-
長津 結一郎. こここ文庫 障害者の傷、介助者の痛み. 2021
-
Yuichiro NAgatsu, Zi Var Soe, Zun Ei Phyu. Peace Poetry Recitation Festival: A Case Study of Peace with Poetry. 2021
もっと見る
書籍 (21件):
-
この国(近代日本)の芸術--〈日本美術史〉を脱帝国主義化する
月曜社 2023
-
障害から始まるイノベーション:ニーズをシーズにとらえ直す障害学入門
北大路書房 2023
-
文化事業の評価ハンドブック(SAL BOOKS 3)
水曜社 2021
-
アートマネジメントと社会包摂:アートの現場を社会にひらく(SAL BOOKS 2)
水曜社 2021
-
やってみよう!評価でひらく“社会包摂×文化芸術”ハンドブック
九州大学大学院芸術工学研究院附属ソーシャルアートラボ 2021
もっと見る
講演・口頭発表等 (66件):
-
共に生きる場から演劇を再考する:実践の現場から
(日本演劇学会 2023)
-
Empowering the elderly and passing on memories: the creative process and the role of artists in the Yame Chayama Odori dance in Japan
(Dance & Healthy Ageing in Japan & the UK Public Seminar 2023)
-
性の多様性に関する研修の実践者は何をすべきか
(日本教育工学会 2023)
-
きこえない音楽? 聴覚障害のある人とない人が音楽の場を共有するワークショップ実践の予備的考察
(日本文化政策学会 企画フォーラム「ろう者・聴覚障害者のオンガク/音楽の鑑賞環境の向上を目指して」 2023)
-
舞台技術者にとっての社会包摂の意識に関する予備調査 〜文献調査による歴史的整理を通じて
(日本アートマネジメント学会九州部会・文化経済学会<日本>九州部会連携企画 研究発表会 2023)
もっと見る
Works (30件):
-
[ディレクション]奥八女芸農プロジェクト
九州大学ソーシャルアートラボ 2017 - 現在
-
[事務局]映画「記憶との対話」上映会活動
マイノリマジョリテ・トラベル, クロニクル実行委員会 2016 - 現在
-
視覚障害と聴覚障害のある人を対象とした劇場体験ツアーでのデモンストレーション公演「みるときくの、むこうがわ」プロデューサー
吉野さつき, 野村誠, 遠田誠, 倉品淳子, 森裕生, 里村歩, 廣田渓(出演), 長津結一郎, 眞﨑一美, 穂の国とよはし芸術劇場PLAT(制作) 2023 -
-
久留米シティプラザ「新しい演劇鑑賞教室」2023後期
長津結一郎, 久留米シティプラザ 2023 -
-
久留米シティプラザ「新しい演劇鑑賞教室」2023前期
長津結一郎, 久留米シティプラザ 2023 -
もっと見る
学歴 (3件):
- 2010 - 2013 東京芸術大学大学院 音楽研究科 音楽専攻 音楽文化学分野 芸術環境創造領域 博士後期課程
- 2008 - 2010 東京芸術大学大学院 音楽研究科 音楽文化学専攻 芸術環境創造分野 修士課程
- 2004 - 2008 東京芸術大学 音楽学部 音楽環境創造科
学位 (3件):
- 博士(学術) (東京藝術大学)
- 修士(音楽) (東京藝術大学)
- 学士(音楽) (東京藝術大学)
経歴 (11件):
- 2023/04 - 現在 久留米大学 経済学部 非常勤講師
- 2022/06 - 現在 九州大学 大学院芸術工学研究院 准教授
- 2022/04 - 2022/09 九州産業大学 地域共創学部 非常勤講師
- 2016/04 - 2022/05 九州大学 大学院芸術工学研究院 助教
- 2013/11 - 2021/01 NPO法人多様性と境界に関する対話と表現の研究所 代表理事
- 2017/04 - 2020/03 慶應義塾大学 グローバルリサーチインスティテュート 客員所員
- 2016/04 - 2017/03 慶應義塾大学 グローバルセキュリティ研究所 客員研究員
- 2014/09 - 2016/03 東京家政大学 人文学部・家政学部 非常勤講師
- 2014/05 - 2016/03 慶應義塾大学 グローバルセキュリティ研究所 研究員
- 2013/04 - 2015/03 東京芸術大学 音楽学部 音楽環境創造科 教育研究助手
- 2010/04 - 2013/03 独立行政法人日本学術振興会
全件表示
委員歴 (43件):
- 2023/04 - 現在 九州大学 男女共同参画推進室室員
- 2023/04 - 現在 九州大学 男女共同参画推進委員会委員
- 2023/04 - 現在 アートミーツケア学会 共同代表
- 2022/06 - 現在 九州大学 芸術工学研究院学務専門委員
- 2022/04 - 現在 九州大学 QFC-SP実施委員会委員(QFC-SP教員)
- 2022/04 - 現在 九州大学 大学院芸術工学研究院男女共同参画推進委員
- 2021/05 - 現在 日本アートマネジメント学会九州部会 理事
- 2020/06 - 現在 文化経済学会<日本> 理事
- 2019/06 - 現在 日本アートマネジメント学会 運営委員
- 2019/04 - 現在 日本文化政策学会 『文化政策研究』編集委員
- 2019/04 - 現在 日本文化政策学会 理事
- 2018/11 - 現在 アートミーツケア学会 オンラインジャーナル編集委員
- 2018/06 - 現在 大野城市 芸術文化振興審議会委員
- 2017/10 - 現在 一般社団法人文化政策経営人材研究所 アドバイザー
- 2017/05 - 現在 日本アートマネジメント学会九州部会 委員・事務局長補佐
- 2024/04 - 2026/04 九州大学 芸術工学研究院ダイバーシティ、エクイティ&インク ルージョン推進室員
- 2024/04 - 2026/03 九州大学 障害者支援推進専門委員
- 2024/04 - 2026/03 九州大学 QFC-SP実施委員会委員(QFC-SP教員)
- 2024/04 - 2026/03 九州大学 芸術工学研究院学務専門委員
- 2024/04 - 2025/03 九州大学 芸工クラスサポート教員
- 2022/11 - 2023/03 九州大学 国際卓越研究大学に係るタスクフォース会議教育ワーキンググループ委員
- 2022/04 - 2023/03 九州大学 国際卓越研究大学に係るタスクフォース会議国際ワーキンググループ委員
- 2022/04 - 2023/03 九州大学 教務WG
- 2021/08 - 2023/03 九州大学 九州大学附属図書館電子ジャーナル等検討専門委員会専門部会委員
- 2021/04 - 2023/03 九州大学 芸術工学図書館運営委員会
- 2021/04 - 2023/03 九州大学 九州大学附属図書館電子ジャーナル等検討専門委員会委員
- 2019/06 - 2022/03 社会福祉法人大阪障害者自立支援協会 障害者の舞台芸術支援と支援人材の育成に関するプラットフォーム構築 Open Arts Network Project 有識者委員
- 2019/10 - 2021/05 九州大学 1号館・音響特殊棟改修WG
- 2017/05 - 2021/04 日本アートマネジメント学会九州部会 幹事・事務局長補佐
- 2019/04 - 2021/03 九州大学 芸術工学図書館運営委員会
- 2020/02 - 2020/03 文化庁 令和2年度文化芸術振興費補助金(障害者による文化芸術活動推進事業)企画案審査委員
- 2020/02 - 2020/03 文化庁 令和2年度「障害者による文化芸術活動推進事業(文化芸術による共生社会の推進を含む)」委託業務企画案選定委員会委員
- 2019/10 - 2020/03 東海・北陸ブロック障害者芸術文化活動広域支援センター 評価委員
- 2019/09 - 2020/03 東京急行電鉄株式会社 東急財団 文化・芸術領域に関わる顕彰・助成プログラム検討委員
- 2018/06 - 2020/03 福岡県 障がい者芸術文化活動普及支援センター協力委員
- 2019/06 - 2019/07 文化庁 令和元年度「障害者による文化芸術活動推進事業(文化芸術による共生社会の推進を含む)」委託業務企画案選定委員会委員
- 2019/02 - 2019/03 文化庁 平成31年度「障害者による文化芸術活動推進事業(文化芸術による共生社会の推進を含む)」委託業務企画案選定委員会委員
- 2018/10 - 2019/03 文化庁・厚生労働省 障害者による文化芸術活動の推進に関する国の基本計画案作成のためのワーキンググループ 構成員
- 2018/08 - 2019/03 厚生労働省 障害者芸術文化活動普及支援事業評価ガイドライン作成事業 評価ガイドライン検討委員
- 2018/01 - 2019/03 九州大学 施設公開事業・オープンキャンパスWG オープンキャンパス担当者会議委員
- 2014/04 - 2016/06 日本アートマネジメント学会 関東部会幹事
- 2014/04 - 2016/06 日本アートマネジメント学会関東部会 幹事
- 2016/04 - 九州大学 ソーシャルアートラボ運営委員
全件表示
受賞 (4件):
- 2023/11 - 九州大学 令和5年度共同研究等推進支援
- 2021/01 - 鳥取大学 令和2年度鳥取大学長表彰
- 2008 - 東京藝術大学音楽学部 アカンサス音楽賞
- 2005/08 - PTNAピアノ・コンペティション全国大会入選(グランミューズ部門Yカテゴリー)
所属学会 (8件):
日本社会福祉学会
, アートミーツケア学会
, 日本文化政策学会
, 障害学会
, 日本アートマネジメント学会
, 日本教育工学会
, 文化経済学会〈日本〉
, 共創学会
前のページに戻る