ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:201001056087983867   更新日: 2025年03月22日

井川 正道

イカワ マサミチ | IKAWA Masamichi
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (6件): 生命、健康、医療情報学 ,  衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含まない ,  遺伝学 ,  放射線科学 ,  神経科学一般 ,  神経内科学
研究キーワード (11件): 地域保健 ,  データサイエンス ,  認知症 ,  アルツハイマー病 ,  酸化ストレス ,  臨床遺伝学 ,  ミトコンドリア病 ,  神経変性疾患 ,  PET ,  分子イメージング ,  神経内科学
競争的資金等の研究課題 (9件):
  • 2023 - 2026 グルタミン酸受容体・AD病理の包括的脳PET/MRIによるアルツハイマー病の病態解明
  • 2022 - 2025 タウ病理に基づく認知症の層別化と分子病態の解明
  • 2020 - 2023 酸化ストレス・タウの包括的PETイメージングによるアルツハイマー病進展機序の解明
  • 2018 - 2021 脳内分子動態解析による認知症発症機序の解明と早期診断への応用
  • 2016 - 2019 アルツハイマー病患者におけるPET酸化ストレスイメージングによる病態解明
全件表示
論文 (84件):
  • 野宮 廣貴, 堀内 祐介, 臼井 宏二郎, 眞田 采也加, 高久 直子, 佐々木 宏仁, 山口 智久, 北崎 佑樹, 遠藤 芳徳, 榎本 崇一, et al. 進行性核上性麻痺におけるMRI中脳前後径測定の有用性の検討. 臨床神経学. 2024. 64. Suppl. S280-S280
  • 中島 裕也, 大西 秀典, 水上 保孝, 新井田 裕樹, 岡本 智子, 此下 尚寛, 田中 徳治, 久保田 雅史, 堀 秀昭, 松永 晶子, et al. 運動介入は要支援・要介護認定リスクを抑制するのか? 要支援・要介護リスク評価尺度を用いた前後比較研究. 日本サルコペニア・フレイル学会雑誌. 2024. 8. Suppl. 162-162
  • Taisei Inoue, Hiraku Watanabe, Hideaki Matsuo, Mayumi Matsumura, Masamichi Ikawa, Hidetaka Arishima, Misao Tsubokawa, Masafumi Kubota. Investigating the association between sitting ability, trunk electromyography, and sitting posturography in patients with acute stroke: A cross-sectional study. Gait & Posture. 2024. 113. 359-365
  • Yuki NIIDA, Hidenori ONISHI, Hirohiko OHAMA, Hiromasa TSUBOUCHI, Akemi KOUJIMOTO, Yasutaka MIZUKAMI, Tomoko OKAMOTO, Masamichi IKAWA, Masafumi KUBOTA, Mayu TAKEBE, et al. Individualized Nutritional Management Using Dishcook Improves Nutrition Status Markers in Patients with Intellectual Disability. Journal of Nutritional Science and Vitaminology. 2024. 70. 4. 352-358
  • Taisei Inoue, Hiraku Watanabe, Hideaki Matsuo, Mayumi Matsumura, Masamichi Ikawa, Hidetaka Arishima, Misao Tsubokawa, Masafumi Kubota. Investigating the association between sitting ability, trunk electromyography, and sitting posturography in patients with acute stroke: A cross-sectional study. Gait & posture. 2024. 113. 359-365
もっと見る
MISC (102件):
  • 野宮廣貴, 堀内祐介, 臼井宏二郎, 眞田采也加, 高久直子, 佐々木宏仁, 山口智久, 北崎佑樹, 遠藤芳徳, 榎本崇一, et al. 進行性核上性麻痺におけるMRI中脳前後径測定の有用性の検討. 日本神経学会学術大会プログラム・抄録集. 2024. 65th
  • 臼井宏二郎, 北崎佑樹, 榎本崇一, 井川正道, 山村修, 森田美穂子, 山内高弘, 中道一生, 浜野忠則, 中本安成. 薬剤関連進行性多巣性白質脳症の臨床的検討. 日本内科学会雑誌. 2024. 113
  • 北崎佑樹, 北崎佑樹, 井川正道, 井川正道, 遠藤芳徳, 榎本崇一, 山手康司, 根本朋幸, 山村修, 濱野忠則, et al. 稀少神経難病「神経軸索スフェロイド形成を伴う遺伝性びまん性白質脳症」患者の診療を通じた大学病院と地域病院の連携. 地域医療. 2024. 63rd (CD-ROM)
  • 堀内裕介, 北崎佑樹, 井川正道, 佐々木宏仁, 遠藤芳徳, 榎本崇一, 山村修, 西野一三, 濱野忠則. 重症筋無力症を合併せず抗横紋筋抗体陽性であった筋炎の1例. 臨床神経学(Web). 2024. 64. 3
  • 眞田采也加, 高久直子, 佐々木宏仁, 堀内裕介, 臼井宏二郎, 山口智久, 北崎佑樹, 遠藤芳徳, 榎本崇一, 井川正道, et al. 抗ミトコンドリアM2抗体陽性筋炎の下肢筋MRI所見の特徴. 臨床神経学(Web). 2024. 64. 3
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2007 - 2011 福井大学 大学院医学系研究科
  • 1994 - 2000 福井医科大学 医学部医学科
学位 (1件):
  • 医学博士 (福井大学)
経歴 (5件):
  • 2023/04 - 現在 福井大学 医学部 地域健康学講座 教授
  • 2023/04 - 現在 福井大学医学部附属病院 遺伝診療部 部長
  • 2017/04 - 現在 福井大学 高エネルギー医学研究センター
  • 2018/04 - 2023/03 福井大学 医学部 地域高度医療推進講座 講師
  • 2013/11 - 2015/10 米国国立衛生研究所(NIH) Molecular Imaging Branch / NIMH 客員研究員
委員歴 (5件):
  • 日本神経治療学会 評議員
  • 日本ミトコンドリア学会 評議員
  • 日本人類遺伝学会 評議員
  • 日本脳循環代謝学会 代議員
  • 日本神経学会 代議員
受賞 (6件):
  • 2020/07 - 福井大学医学部 ベストティーチャー賞
  • 2018/11 - 第15回アジアミトコンドリア学会 Best Poster Award
  • 2016/11 - 椿神経疾患研究基金 研究助成
  • 2013/11 - 米国核医学会 Wagner-Torizuka Fellowship
  • 2010/12 - 第7回アジアミトコンドリア学会 Young Investigator Award
全件表示
所属学会 (9件):
日本遺伝カウンセリング学会 ,  日本脳循環代謝学会 ,  日本公衆衛生学会 ,  日本神経治療学会 ,  日本ミトコンドリア学会 ,  日本核医学会 ,  日本人類遺伝学会 ,  日本内科学会 ,  日本神経学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る