研究者
J-GLOBAL ID:201001057396014506
更新日: 2024年07月27日 髙橋 均
Hitoshi Takahashi
所属機関・部署: 競争的資金等の研究課題 (3件): - 2022 - 2024 地方移住する家族の教育戦略に関する研究
- 2018 - 2021 しつけ言説の社会的配分と階層の再生産に関する研究
- 2015 - 2019 子どもの居住空間の変容と階層の再生産に関する研究
論文 (6件): -
Mutsuko,Tendo, Hitoshi,Takahashi. Family Education and Symbolic Control in Neoliberal Conditions: Japanese Childrearing Media Analysis. International Journal of Educational Research. 2021. 110. 101860-101860
-
髙橋 均. バーンスティンのフーコー批判再考 : 社会-認識論的言説分析に向けて. 現代社会学理論研究. 2016. 10. 141-153
-
高橋 均. 称揚される「開かれた住まい」:居住空間における子どもをめぐる新たな「真理の体制」の成立. 子ども社会研究. 2011. 17. 17. 55-68
-
天童 睦子, 高橋 均. 子育てする父親の主体化:父親向け育児・教育雑誌に見る育児戦略と言説. 家族社会学研究. 2011. 23. 1. 65-76
-
高橋 均. イデオロギー論から象徴的統制論へ:バーンスティン理論におけるアルチュセール的視点導入の意義. 現代社会学理論研究. 2008. 2. 2. 61-73
もっと見る MISC (13件): -
髙橋均, 小池豊. 北海道における都市部/地方部在住保護者の教育戦略とその差異. 北海道教育大学紀要 人文科学・社会科学編. 2021. 72. 1. 1-16
-
髙橋 均. ペアレントクラシー化と「子ども社会」の現在:保護者の子育て・教育意識調査から. 子ども社会研究 = The Journal of child study. 2017. 23. 23-39
-
髙橋 均, 天童 睦子. 教育社会学における言説研究の動向と課題:権力・統治・教育言説. 教育社会学研究. 2017. 101. 0. 153-183
-
髙橋 均. 書評 多賀太(著)男子問題の時代?:錯綜するジェンダーと教育のポリティクス. 家族社会学研究. 2016. 28. 2. 244-245
-
高橋 均. 「父親への社会化/父親による社会化」の今日的課題. 光塩学園女子短期大学紀要. 2013. 12. 47-55
もっと見る 書籍 (9件): - ひとりでも学べる教育の理念・思想・歴史
八千代出版 2023 ISBN:9784842918563
- 想像力を拓く教育社会学
東洋館出版社 2019 ISBN:9784491036830
- 教育社会学事典
丸善出版 2018 ISBN:9784621302330
- 教育の危機 : 現代の教育問題をグローバルに問い直す
東洋館出版社 2017 ISBN:9784491033372
- 育児言説の社会学 : 家族・ジェンダー・再生産
世界思想社 2016 ISBN:9784790716860
もっと見る 講演・口頭発表等 (16件): -
誰が育児雑誌を読むのか:保護者の教育戦略における育児雑誌接触経験の意味
(日本教育社会学会 第73回大会発表要旨集録 2021)
-
地方移住する家族の教育戦略
(日本教育社会学会 第72回大会発表要旨集録 2020)
-
育児雑誌にみる神経政治
(日本教育社会学会 第70回大会発表要旨集録 2019)
-
「開かれた住まい」言説と 教育化・ジェンダー化され る家族:育児言説の社会理論に依拠して
(日本家族社会学会 第27回大会 2017)
-
育児言説をバーンスティン で読み解く:育児雑誌記事 にみる教育化とジェンダー 化
(日本教育社会学会 第68回大会 2016)
もっと見る 学歴 (3件): - 2000 - 2006 早稲田大学大学院 教育学研究科博士後期課程 教育基礎学専攻 単位取得満期退学
- 1998 - 2000 早稲田大学大学院 教育学研究科修士課程 学校教育学専攻
- 1994 - 1998 早稲田大学 第一文学部 哲学科教育学専修
学位 (2件): - 修士(教育学) (早稲田大学)
- 博士(教育学) (早稲田大学)
前のページに戻る