ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:201001058747423765   更新日: 2025年04月09日

松田 洋平

マツダ ヨウヘイ | Matsuda Yohei
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (2件): https://researchers.adm.konan-u.ac.jp/html/100001062_ja.htmlhttps://researchers.adm.konan-u.ac.jp/html/100001062_en.html
研究分野 (1件): 素粒子、原子核、宇宙線、宇宙物理にする実験
研究キーワード (2件): サイクロトロン加速器 ,  原子核物理学
競争的資金等の研究課題 (14件):
  • 2024 - 2029 中性子過剰な炭素同位体における単一粒子軌道の全容解明
  • 2022 - 2026 稀少不安定核の精密中性子分布測定による中性子核物質状態方程式の解明
  • 2019 - 2024 極端環境下における元素合成過程の解明
  • 2022 - 2023 冷却標的の開発で実現する普遍的な独立粒子描像の破れの検証
  • 2020 - 2023 中性子非弾性機構によるトリプルアルファ反応の増幅率の決定
全件表示
論文 (60件):
  • Kosuke Sakanashi, Takahiro Kawabata, Tatsuya Furuno, Atsushi Tamii, Rei Niina, Shintaro Okamoto, Masatoshi Ito, Satoshi Adachi, Hidetoshi Akimune, Yohei Matsuda, et al. Measurement of the Radiative-Decay Probability of the Hoyle State. EPJ Web of Conferences. 2024. 306. 01047-01047
  • M. Abdullah, S. Bagchi, M.N. Harakeh, H. Akimune, D. Das, T. Doi, L.M. Donaldson, Y. Fujikawa, M. Fujiwara, T. Furuno, et al. Effect of ground-state deformation on the isoscalar giant monopole resonance and the first observation of overtones of the isoscalar giant quadrupole resonance in rare-Earth Nd isotopes. Physics Letters B. 2024. 138852-138852
  • P. J. Li, D. Beaumel, J. Lee, M. Assié, S. Chen, S. Franchoo, J. Gibelin, F. Hammache, T. Harada, Y. Kanada-En’yo, et al. Validation of the 10Be Ground-State Molecular Structure Using 10Be(p,pα)6He Triple Differential Reaction Cross-Section Measurements. Physical Review Letters. 2023. 131. 21. 212501
  • 原隆文, 福田光宏, 神田浩樹, 依田哲彦, 荘俊謙, 伊藤正俊, 篠塚勉, 中尾政夫, 松田洋平, 倉島俊, et al. 空洞共振器型 CARA 加速器のテストベンチ開発. Proceedings of the 20th Annual Meeting of Particle Accelerator Society of Japan. 2023. 523-523
  • Chihiro Iwamoto, Shinsuke Ota, Reiko Kojima, Hiroshi Tokieda, Seiya Hayakawa, Yutaka Mizoi, Taku Gunji, Hidetoshi Yamaguchi, Nobuaki Imai, Masanori Dozono, et al. Performance of prototype dual gain multilayer thick gas electron multiplier with high-intensity heavy-ion beam injections in low-pressure hydrogen gas. Progress of Theoretical and Experimental Physics. 2023. 2023. 8
もっと見る
MISC (63件):
  • T. Yano, J. Zenihiro, Y. Hijikata, R. Tsuji, S. Ogio, T. Uesaka, J. Tanaka, Y. Kubota, H. Baba, S. Takeshige, et al. Development of new particle identification method by pulse shape analysis of the GAGG(Ce) calorimeter. RIKEN Accelerator Progress Report 2023. 2024. 57. 103-103
  • R. Tsuji, J. Zenihiro, J. Tanaka, Y. Kubota, Y. Chazono, K. Higuchi, T. Sugiyama, M. Dozono, Y. Hijikata, S. Ogio, et al. First systematic measurement of cluster knockout reaction with 40Ca. RIKEN Accelerator Progress Report 2023. 2024. 57. 24-24
  • Y. Hijikata, J. Zenihiro, S. Terashima, Y. Matsuda, H. Sakaguchi, S. Ota, H. Baba, S. Chebotaryov, M. Dozono, T. Harada, et al. Measurement of proton elastic scattering from 132Sn at 200 MeV/nucleon. RIKEN Accelerator Progress Report 2023. 2024. 57. 22-22
  • R. Yoshida, M. Dozono, J. Zenihiro, Y. Hijikata, S. Ogio, R. Tsuji, K. Yahiro, T. Yano, H. Sakaguchi, J. Tanaka, et al. Production cross-section measurement of 16N isomer for proton elastic scattering experiment. RIKEN Accelerator Progress Report 2023. 2024. 57. 21-21
  • T. Harada, J. Zenihiro, Y. Matsuda, S. Terashima, H. Sakaguchi, N. Aoi, H. Baba, M. Dozono, F. Endo, S. Enyo, et al. Analysis of proton elastic scattering from $^{132}$Sn and $^{48}$Ca at 300 MeV/nucleon in inverse kinematics. RIKEN Accelerator Progress Report 2022. 2023. 56. 18-18
もっと見る
講演・口頭発表等 (99件):
  • 二層式固体水素標的の開発
    (日本物理学会 2025年春季大会 2025)
  • 高強度重イオンビーム実験におけるXeシンチレータの性能評価
    (日本物理学会 2025年春季大会 2025)
  • 新しい反跳陽子テレスコープを用いた中重核領域の不安定核における陽子弾性散乱測定
    (日本物理学会 2025年春季大会 2025)
  • 104,106,108Pd原子核の低励起状態へのアルファ非弾性散乱断面積の測定
    (日本物理学会 第79回年次大会 2024)
  • 核子当たり200MeVでの132Snの陽子弾性散乱測定
    (日本物理学会 第79回年次大会 2024)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2004 - 2009 東北大学 大学院理学研究科 物理学専攻 博士課程
  • 2002 - 2004 東北大学 大学院理学研究科 物理学専攻 修士課程
  • 1998 - 2002 東北大学 理学部 物理学科
学位 (1件):
  • 博士(理学) (東北大学)
経歴 (6件):
  • 2021/04 - 現在 甲南大学 理工学部 物理学科 准教授
  • 2016/04 - 2021/03 東北大学 サイクロトロン・ラジオアイソトープセンター 助教
  • 2014/05 - 2016/03 甲南大学 理工学部 研究員
  • 2013/04 - 2014/04 大阪大学 核物理研究センター 特任研究員
  • 2011/10 - 2013/03 京都大学 大学院理学系研究科 特定研究員
全件表示
委員歴 (3件):
  • 2023 - 現在 大阪大学 核物理研究センター研究計画検討専門委員会 委員
  • 2021/07 - 現在 大阪大学 核物理研究センター 課題採択委員会 委員
  • 2022/10 - 2023/09 日本物理学会 実験核物理領域運営委員
所属学会 (2件):
日本物理学会 ,  日本加速器学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る