ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201001071647291396   更新日: 2025年02月01日

小嶋 郁穂

コジマ イクホ | KOJIMA Ikuho
クリップ
所属機関・部署:
職名: 准教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 東北大学病院  医療AIセンター(Clinical AI Lab)   副センター長
ホームページURL (1件): http://www.inforadiol.dent.tohoku.ac.jp/index.html
研究分野 (3件): 腫瘍診断、治療学 ,  放射線科学 ,  病態系口腔科学
研究キーワード (3件): 画像診断 ,  歯科放射線学 ,  口腔診断学
競争的資金等の研究課題 (23件):
  • 2024 - 2028 フォトン・カウンティング機能による顎骨の多元分析を可能とした歯科用CTの開発
  • 2024 - 2028 新世代半導体PETとSPECTのRadiomics解析による顎骨疾患の治療戦略的画像診断法の開発
  • 2024 - 2027 臨床・画像・細菌叢の統合解析に基づく歯性病巣感染の理解と口腔機能管理の新展開
  • 2020 - 2024 フォトン・カウンティング機能を搭載した新しい組織分析型歯科用CTの開発
  • 2022 - 2023 CT画像における骨内造影剤の可視化と定量化に関する研究
全件表示
論文 (67件):
  • Miki Umeda, Masashi Kuroki, Hiroki Kato, Hirofumi Shibata, Nansei Yamada, Hiroshi Okuda, Kosuke Terazawa, Ryota Iinuma, Akira Ohkoshi, Shun Wakamori, et al. CT scoring system for differentiating of sinonasal inverted papilloma and squamous cell carcinoma arising from inverted papilloma. European archives of oto-rhino-laryngology : official journal of the European Federation of Oto-Rhino-Laryngological Societies (EUFOS) : affiliated with the German Society for Oto-Rhino-Laryngology - Head and Neck Surgery. 2024
  • Misaki Ito, Ikuho Kojima, Masahiro Iikubo, Shu Onodera, Masahiro Sai, Masaki Fujisawa, Toshiki Kato, Masaaki Nakamura, Masayuki Zuguchi, Koichi Chida. Effects of Different Fields of View and Rotation Angles on Radiation Doses to Highly Radiosensitive Organs in Children Using Dental Cone Beam Computed Tomography. Applied Sciences. 2024
  • Wen Li, Yang Li, Shiyu Gao, Nengwen Huang, Ikuho Kojima, Taro Kusama, Yanjing Ou, Masahiro Iikubo, Xuegang Niu. Integrating lipid metabolite analysis with MRI-based transformer and radiomics for early and late stage prediction of oral squamous cell carcinoma. BMC Cancer. 2024. 24. 1
  • Ikuho Kojima, Shinnosuke Nogami, Shin Hitachi, Yusuke Shimada, Yushi Ezoe, Yuka Yokoyama-Sato, Masahiro Iikubo. Temporomandibular joint ankylosis suspected to be associated with ankylosing spondylitis based on cervical computed tomography images: A pictorial essay. Imaging Science in Dentistry. 2024
  • Misaki Ito, Koichi Chida, Shu Onodera, Ikuho Kojima, Masahiro Iikubo, Toshiki Kato, Masaki Fujisawa, Masayuki Zuguchi. Erratum: Evaluation of radiation dose and image quality for dental cone-beam computed tomography in pediatric patients (2023J. Radiol. Prot.43 031518). Journal of radiological protection : official journal of the Society for Radiological Protection. 2023. 43. 4
もっと見る
MISC (17件):
書籍 (5件):
  • 歯科放射線学
    医歯薬出版 2024 ISBN:9784263456811
  • 歯科国試パーフェクトマスター歯科放射線学
    医歯薬出版 2021 ISBN:9784263458631
  • 解説と例題でわかる 歯科放射線テキスト
    永末書店 2021
  • 口腔内科学
    永末書店 2016 ISBN:9784816013041
  • 基本臨床画像診断 口内法X線写真
    医歯薬出版株式会社 2013
講演・口頭発表等 (106件):
  • 口腔顎顔面領域における半導体検出器を搭載したPET/CTの定量性と有用性について
    (第64回日本核医学会・口腔顎顔面核医学フォーラム 2024)
  • 歯性感染症の活動性変化の評価にFDG-PET/CTが有用であった悪性リンパ腫の1例
    (第64回日本核医学会学術総会 2024)
  • A study on overcorrection of PET/CT images in the oral cavity: relationship with dental metal prostheses and metal artifacts on attenuation correction CT
    (14th Asian Congress of Oral and Maxillo-Facial Radiology 2024)
  • The Effect of Dental Metal Artifacts on PET/CT Quantification: Phantom Experiments for PET Imaging Conditions
    (14th Asian Congress of Oral and Maxillo-Facial Radiology 2024)
  • 歯科用金属によるメタルアーチファクトがPET/CTの定量性に与える影響 -MARに関する検討-
    (日本歯科放射線学会第64回学術大会 2024)
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 2006 東北大学 大学院歯学研究科
  • - 2002 東北大学 歯学部
学位 (1件):
  • 歯学博士 (東北大学)
経歴 (5件):
  • 2024/10 - 現在 東北大学 大学院歯学研究科 歯科医用情報学分野/東北大学病院 顎口腔画像診断科 准教授
  • 2024/08 - 現在 東北大学病院 医療AIセンター(AI Lab) 副センター長
  • 2021/01 - 2024/09 東北大学 病院 顎口腔画像診断科(旧口腔診断科) 講師
  • 2009/04 - 2020/12 東北大学 大学院歯学研究科 助教
  • 2006/04 - 2009/03 東北大学歯学部附属病院(現 東北大学病院) 医員
委員歴 (3件):
  • 2024/05 - 現在 日本歯科放射線学会 教育委員会 卒前教育担当・卒直後教育担当
  • 2022/04 - 現在 日本歯科放射線学会 代議員
  • 2020/08 - 現在 日本歯科放射線学会 防護委員会
受賞 (4件):
  • 2020/10 - 第33回日本口腔診断学会,第30回日本口腔内科学会,第13回日本口腔検査学会 合同学術大会 大会長賞 「半導体検出器を搭載した新PET装置による舌がん原発腫瘍の検出能および腫瘍サイズとの相関に関する検討」
  • 2018/10 - 日本核医学会第84回北日本地方会 優秀演題賞 「PET/CT画像におけるメタルアーチファクト除去処理を用いた減弱補正効果の検討」
  • 2006/10 - アクロメガリーフォーラム 第2回アクロメガリーフォーラム奨励賞 「末端肥大症様ラットモデルの作成および顎・口腔領域の変化-とくに顎骨と舌組織の変化の可逆性について-」
  • 2006/05 - 日本歯科放射線学会 日本歯科放射線学会学術奨励賞 「末端肥大症様ラットモデルにおける下顎骨形態変化の画像解析」
所属学会 (5件):
日本核医学会 ,  日本口腔診断学会 ,  日本歯科放射線学会 ,  日本メディカルAI学会 ,  アジア口腔顎顔面歯科放射線学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る