ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:201001071839939578   更新日: 2025年04月15日

金髙 有里

キンタカ ユリ | Kintaka Yuri
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (2件): https://lit.link/yurikintakaogiwarahttps://nipocafe.studio.site
研究分野 (3件): 食品科学 ,  解剖学 ,  家政学、生活科学
研究キーワード (11件): OCM ,  葉酸 ,  DOHaD ,  解剖生理学 ,  妊娠期 ,  コリン ,  食育 ,  離乳食 ,  幼児食 ,  難消化性糖質 ,  出汁
競争的資金等の研究課題 (15件):
  • 2024 - 2027 北海道伝統トウモロコシ発酵物の風味評価と異所性脂肪蓄積症予防への応用
  • 2024 - 2026 妊産婦の栄養・食生活の実態把握と効果的な支援のための研究
  • 2022 - 2025 妊娠期の葉酸過剰摂取による母の腸内細菌叢攪乱が仔の代謝性疾患を誘発する機序の解明
  • 2024 - 2025 母子への栄養知識普及の活動
  • 2023 - 古代小麦のアレルゲン性に関する研究
全件表示
論文 (58件):
  • 金髙有里, 奥田明日香, 和田亘弘, 田辺賢一, 望月和樹, 竹嶋伸之輔, 奥恒行, 中村禎子. 妊娠期人工性葉酸過剰摂取マウスの出生仔に観察される糖代謝異常と消化管バリア機能との関連性. 安定同位体と生体ガス医学応用. 2024. 16. 1. 25-40
  • 和田 亘弘, 根岸 りの, 金高 有里, 大埼 雄樹. 妊娠期における葉酸の過剰摂取が仔の代謝障害誘導機構に及ぼす影響. DOHaD研究. 2024. 12. 3. 220-220
  • 金高有里. 妊娠期の女性と児の健康のための栄養素並びに食品成分. 機能性食品と薬理栄養. 2024. 17. 6. 318-323
  • 金高 有里, 和田 亘弘, 奥田 明日香, 田辺 賢一, 望月 和樹, 中山 敏幸, 竹嶋 伸之輔, 中村 禎子. 胎生期人工性葉酸過剰摂取による出生仔の雌雄における代謝性疾患誘導とフラクトオリゴ糖摂取による影響の違い. 日本栄養・食糧学会大会講演要旨集. 2024. 78回. 287-287
  • 金高 有里, 安彦 裕実, 板垣 康治, 山部秀子. 伝統野菜を用いた産学連携による商品開発の実践と教育効果. 札幌保健医療大学紀要. 2024. 10. 45-56
もっと見る
MISC (37件):
  • 佐藤 里絵, 板垣 康治, 近藤 康人, 金高 有里, 岡本 薫. 古代小麦のアレルゲン性に関する研究. 公益財団法人 飯島藤十郎記念食品科学振興財団 2023年度年報. 2024. 39. 66
  • 金高有里, 和田亘弘, 奥田明日香, 田辺賢一, 望月和樹, 竹嶋伸之輔, 中村禎子, 金高有里, 田辺賢一, 竹嶋伸之輔, et al. 妊娠期の葉酸過剰摂取による仔の代謝性疾患発症誘導と消化管上皮細胞の形態学的変化との関連. 日本栄養・食糧学会大会講演要旨集. 2023. 77th
  • 田辺賢一, 金高有里, 奥田明日香, 近藤貴子, 奥恒行, 下内章人, 中山敏幸, 中村禎子. 機能性糖質と健康 難消化性糖質摂取による腸内細菌由来ビタミン,ならびに水素ガスの新規生理機能. 食と医療. 2022. 23. 43-50
  • 金高有里, 金高有里, 望月和樹, 和田亘弘, 田辺賢一, 中村禎子, 中村禎子, 中村禎子. 妊娠期の母獣のモノグルタミン酸型葉酸過剰摂が仔の脂質・糖代謝へ及ぼす影響. 日本栄養・食糧学会大会講演要旨集. 2021. 75th
  • 金高有里, 岡本節子, 堀井貴子, 中島万季, 名倉秀子. 産学民連携による地域の食材を使った商品の開発. 地域志向研究プロジェクト研究成果論文集 2014~2018、71-76. 2019. 71-76
もっと見る
書籍 (25件):
  • 臨床栄養
    医歯薬出版株式会社 2024
  • 果実日本2024年02月号
    日本園芸農業協同組合連合会 2024
  • 農業令和6年1月号
    大日本農会 2024
  • 臨床栄養
    医歯薬出版株式会社 2023
  • 能登の「民食」こそが、輝く日本の未来を握る鍵
    わらいふ・一般社団法人 地域創生マネジメントいしかわ 2023
もっと見る
講演・口頭発表等 (129件):
  • 母子栄養の研究者が取り組む社会実装への挑戦
    (第30回農芸化学Frontiertraditionalシンポジウム 2025)
  • UMAMIと健康の深い関係を探る
    (Hokkaido Inovation Week 2025)
  • DOHaD分野横断的融合研究が切り拓く妊娠期の機能性食品やサプリメントの安全性評価~葉酸を中心に~
    (日本DOHaD学会 2024)
  • DOHaD学説に基づく妊娠前から産後の食事と栄養 ~ママの栄養チャージカフェの実践を通して~
    (2024年度JFPA/日本DOHaD学会共催セミナー(日本家族計画協会公益事業)DOHaD・プレコン・エコチル調査で考える次世代の未来 --いま知ってほしいこと、できること。 2024)
  • 北海道で誰かに最も伝えたい100人
    (北海道で誰かに最も伝えたい100人 2024)
もっと見る
Works (11件):
  • 栃木県USP(ユニークセリングポイント)とちあいか・もち絹香
    金高有里 2023 - 現在
  • 農林水産省コロナ対策事業「野菜・果実販売促進緊急対策事業」料理動画 フルーツ de リフレッシュ
    金高有里 2020 -
  • 「妊娠期の葉酸とDOHaD」
    金高有里 2014 -
  • In utero supplementation with methyl donors enhances allergic airway disease in mice.
    金高有里 2014 -
  • 「妊娠期の葉酸過剰が胎児期に及ぼす影響」
    金高有里 2013 -
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2004 - 2015 昭和大学 医学部 第一解剖学教室
  • 2004 - 2006 共立女子大学大学院 家政学研究科
  • 2000 - 2004 共立女子大学 家政学部 食物栄養学科管理栄養士専攻
経歴 (16件):
  • 2023/04 - 現在 札幌保健医療大学大学院 保健医療学研究科 准教授
  • 2021/04 - 2023/04 札幌保健医療大学 保健医療学部栄養学科 准教授
  • 2019/04 - 現在 特定非営利活動法人 青果物健康推進協会 理事
  • 2019/04 - 現在 十文字学園女子大学国際栄養食文化健康研究所 食・健康部門 研究員
  • 2020/04 - 2021/04 十文字学園女子大学 国際栄養食文化健康研究所 研究員
全件表示
委員歴 (28件):
  • 2024/09 - 現在 日本DOHaD学会 理事
  • 2024/06 - 現在 公益財団法人 中央果実協会 理事
  • 2022/09 - 現在 日本DOHaD学会 幹事役員
  • 2022/04 - 現在 フルーツマエストロ協会 理事
  • 2021/10 - 現在 日本栄養士会 日本栄養士会災害支援チーム(JDA-DAT)リーダー
全件表示
受賞 (4件):
  • 2024/01 - Nutrition Research The David Kritchevsky Graduate Student Award
  • 2016/07 - 日本先天異常学会 日本先天異常学会学術集会 学会賞 受賞
  • 2014/12 - 日本栄養改善学会北海道支部 日本栄養改善学会北海道支部学術集会 学会奨励賞 受賞
  • 2007/05 - 日本糖尿病学会 日本糖尿病学会 セレクテッドプレゼンテーション賞 受賞
所属学会 (9件):
日本DOHaD学会 幹事 ,  Epigene Base ,  日本分子栄養学研究会 評議員 ,  日本食物繊維学会 ,  日本栄養改善学会 評議員 ,  日本栄養・食糧学会 参与 ,  日本先天異常学会 ,  日本DOHaD研究会 広報 ,  日本家政学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る