ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201001078036308522   更新日: 2025年03月10日

本田 義知

ホンダ ヨシトモ | Honda Yoshitomo
クリップ
所属機関・部署:
職名: 主任教授
ホームページURL (1件): https://www.osaka-dent.ac.jp/about/prof/course/kokukaibo.html
研究分野 (4件): 常態系口腔科学 ,  生体材料学 ,  生体医工学 ,  口腔再生医学、歯科医用工学
研究キーワード (8件): 老化 ,  口腔解剖学 (口腔組織学) ,  ストレス誘導性老化 ,  再生医学 ,  口腔医学・歯学 ,  バイオマテリアル(生体材料学) ,  疾患モデリング ,  植物由来材料(カテキン)の高機能化による医療応用
競争的資金等の研究課題 (9件):
  • 2022 - 2026 ストレス性老化誘導モデルとRNA-seq解析で拓く新たな骨再生阻害分子機構の解明
  • 2021 - 2024 動脈硬化の早期発見に挑むマルチデータベースを用いた唾液内血管老化マーカー群の同定
  • 2018 - 2022 ストレス誘導性老化細胞の挙動解析から迫る未知なる骨形成阻害機構の解明
  • 2020 - ストレス誘導性老化細胞の挙動解析から迫る未知なる骨形成阻害機構の解明
  • 2016 - 2018 力学刺激特異的バイオマーカーの探索に向けた細胞核変形模倣デバイスの開発
全件表示
論文 (116件):
  • Yutian Wang, Masato Nakagawa, Chuyi Luo, Ryuhei Kanda, Yasuhiko Matsushima, Aki Nishiura, Yoshitomo Honda. Cellular senescence of RANKL+ osteoblasts and Th17 cells in severe periodontitis with occlusal trauma. Journal of prosthodontic research. 2025
  • Ruonan Zhang, Jun-Ichiro Jo, Susumu Tsuda, Runbo Li, Aki Nishiura, Yoshitomo Honda, Yoshiya Hashimoto, Naoyuki Matsumoto. Sustained Fisetin Release Prevents Orthodontic Ti-6Al-4V Screw Failure by Suppressing Peri-Implantitis and Alveolar Bone Resorption. ACS biomaterials science & engineering. 2025
  • Zi Deng, Kengo Iwasaki, Yihao Peng, Yoshitomo Honda. Mesenchymal Stem Cell Extract Promotes Skin Wound Healing. International journal of molecular sciences. 2024. 25. 24
  • Baiyan Zhang, Akiyo Kawamoto, Masato Nakagawa, Yoshitomo Honda, Kazuya Takahashi. Cmpk2 Gene and Protein Expression in Saliva or Salivary Glands of Dyslipidemic Mice. Applied Sciences. 2024. 14. 24. 12004-12004
  • Zheng S., Nakagawa M., Gong Y., Matsushima Y., Sasayama S., Baba S., Honda Y. Temporal Changes Toward Cellular Senescence in Rat Dental Pulp Stem Cells Induced by Long-Term In Vitro Culture. Applied Sciences. 2024. 14. 23. 11376-11376
もっと見る
MISC (49件):
もっと見る
特許 (7件):
もっと見る
書籍 (5件):
  • 臨床歯科医学に必要な情報科学(第2版)
    はんわ企画 2019
  • 無機/有機材料の表面処理・改質による生体適合性付与
    株式会社シーエムシー出版 2019
  • 茶ポリフェノールの生理機能と応用展開
    株式会社シーエムシー出版 2019
  • まずはこれから 歯科英単語99
    永末書店 2018
  • 歯科再生・修復医療と材料
    株式会社シーエムシー出版 2015
講演・口頭発表等 (18件):
  • 老化細胞と歯科疾患
    (Coki Tokyo 2024)
  • 生体材料を用いた老化細胞制御
    (第6回バイオ関連材料デザイン研究会 2023)
  • シン・老化研究と歯科疾患
    (大阪府歯科医師会 令和5年度学術講演会 2023)
  • 細胞老化と再生医療
    (第81回日本矯正歯科学会学術大会&第9回日韓ジョイントシンポジウム 2022)
  • 植物由来物質とストレス誘導性老化細胞の接点
    (第70回医用高分子研究会 2021)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2004 - 2008 東北大学大学院 歯学研究科
  • 1998 - 2004 東北大学 歯学部
学位 (1件):
  • 博士(歯学)
経歴 (8件):
  • 2024/04 - 現在 国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター 客員研究員
  • 2021/08 - 現在 大阪歯科大学 口腔解剖学講座 主任教授
  • 2016/04 - 2021/07 大阪歯科大学 中央歯学研究所 准教授
  • 2013/10 - 2016/03 大阪歯科大学 中央歯学研究所 講師
  • 2012/04 - 2013/09 大阪歯科大学 中央歯学研究所 助教
全件表示
委員歴 (10件):
  • 2024/04 - 現在 バイオマテリアル学会誌 副編集委員長
  • 2024/04 - 現在 日本歯科理工学会 理事
  • 2022 - 現在 日本口腔科学会 評議員
  • 2022 - 現在 日本解剖学会 代議員
  • 2020 - 現在 日本バイオマテリアル学会 評議員
全件表示
受賞 (7件):
  • 2024 - 第24回日本抗加齢医学会総会 優秀演題
  • 2015 - 第24回 硬組織再生生物学会学術大会 優秀発表賞
  • 2013 - 第62回 日本歯科理工学会学術講演会 発表優秀賞
  • 2011 - 第32回 東北骨代謝研究会 優秀演題賞
  • 2009 - 第54回 日本歯科理工学会学術講演会 研究奨励賞
全件表示
所属学会 (15件):
日本老年歯科医学会 ,  日本口腔科学会 ,  日本解剖学会 ,  日本バイオインフォマティックス学会 ,  データサイエンティスト協会 ,  日本抗加齢医学学会 ,  臨床ゲノム学会 ,  日本口腔インプラント学会 ,  日本カテキン学会 ,  日本歯科医学教育学会 ,  国際歯科研究学会 ,  日本再生医療学会 ,  日本歯科基礎学会 ,  日本バイオマテリアル学会 ,  日本歯科理工学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る