研究者
J-GLOBAL ID:201001078871707152   更新日: 2024年03月05日

梶原 健太郎

カジワラ ケンタロウ | Kajiwara Kentaro
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (3件): 分子生物学 ,  腫瘍生物学 ,  医化学
研究キーワード (2件): 脂質生物学 ,  腫瘍生物学
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2022 - 2025 細胞膜を舞台にしたがん進展シグナルの制御メカニズムの解明
  • 2023 - 2024 がん細胞の早期排除を可能にするモノクローナル抗体の開発
  • 2019 - 2022 腎臓の機能不全を起因とするがん進展メカニズムの解明
  • 2014 - 2017 脂質ドメインを介したがん化シグナルの制御機構
  • 2014 - 2016 細胞がん化における細胞膜チロシンキナーゼ補足機構の寄与
全件表示
論文 (24件):
  • Soshi Noshita, Yuki Kubo, Kentaro Kajiwara, Daisuke Okuzaki, Shigeyuki Nada, Masato Okada. A TGF-β-responsive enhancer regulates SRC expression and epithelial-mesenchymal transition-associated cell migration. Journal of cell science. 2023. 136. 15
  • Kentaro Kajiwara, Ping-Kuan Chen, Yuichi Abe, Satoru Okuda, Shunsuke Kon, Jun Adachi, Takeshi Tomonaga, Yasuyuki Fujita, Masato Okada. Src activation in lipid rafts confers epithelial cells with invasive potential to escape from apical extrusion during cell competition. Current biology : CB. 2022. 32. 16. 3460-3476
  • Tomokazu Tamura, Shiho Torii, Kentaro Kajiwara, Itsuki Anzai, Yoichiro Fujioka, Kisho Noda, Shuhei Taguwa, Yuhei Morioka, Rigel Suzuki, Yuzy Fauzyah, et al. Secretory glycoprotein NS1 plays a crucial role in the particle formation of flaviviruses. PLoS pathogens. 2022. 18. 6. e1010593-e1010593
  • Naoyuki Kawase, Atsuya Sugihara, Kentaro Kajiwara, Michio Hiroshima, Kanako Akamatsu, Shigeyuki Nada, Kunio Matsumoto, Masahiro Ueda, Masato Okada. SRC kinase activator CDCP1 promotes hepatocyte growth factor-induced cell migration/invasion of a subset of breast cancer cells. The Journal of biological chemistry. 2022. 298. 3. 101630-101630
  • Kajiwara K, Chen PK, Kon S, Fujita Y, Okada M. Src activation in lipid rafts confers epithelial cells with invasive potential to escape from apical extrusion during cell competition. bioRxiv. 2021
もっと見る
MISC (3件):
講演・口頭発表等 (59件):
  • がん悪性化に関わる増殖因子シグナルの制御機構
    (第86回広島大学健康長寿研究拠点セミナー 2024)
  • Srcシグナル伝達の時空間的制御による細胞の運命決定
    (2023年度生理研研究会「上皮膜輸送と細胞極性形成機構の統合的理解を目指して」 2023)
  • 生体維持の仕組みを悪用するがん細胞
    (愛媛大学応用化学セミナーミニシンポジウム 2023)
  • 細胞膜を舞台にしたシグナル伝達の制御メカニズム
    (第12回シグナルネットワーク研究会 2022)
  • 生体の維持システムを悪用するがん細胞
    (福井大学医学部「基礎化学」 2022)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(農学) (広島大学)
経歴 (5件):
  • 2023/04 - 現在 順天堂大学 医学部 准教授
  • 2015/05 - 2023/03 大阪大学 大学院 理学研究科 助教(兼任)
  • 2015/05 - 2023/03 大阪大学 微生物病研究所 助教
  • 2010/04 - 2015/04 大阪大学 微生物病研究所 特任研究員
  • 2008/04 - 2010/03 日本学術振興会 特別研究員(DC2)
受賞 (1件):
  • 2008/04 - 広島大学 学長表彰(学術研究活動)
所属学会 (2件):
日本細胞生物学会 ,  日本分子生物学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る