ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201001078986678873   更新日: 2024年12月16日

荒川 貴博

アラカワ タカヒロ | ARAKAWA Takahiro
クリップ
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): https://scholar.google.co.jp/citations?user=uVY8q7IAAAAJ&hl=ja
研究分野 (3件): 計測工学 ,  ナノマイクロシステム ,  ナノ材料科学
研究キーワード (6件): 計測工学 ,  生体計測 ,  MEMS ,  センサ ,  バイオセンサ ,  マイクロ流体デバイス
競争的資金等の研究課題 (25件):
  • 2021 - 2026 バイオ光技術を用いた生体多成分ガス情報の同時リアルタイム動画像化カメラの開発
  • 2022 - 2025 昆虫嗅覚センサ細胞を用いた疾病マーカー呼気検知による革新的な早期診断技術の開拓
  • 2019 - 2024 生体適合性材料とMEMS技術を融合した無線マウスピース型センサと無拘束身体評価
  • 2019 - 2023 生体ガスの空間イメージングシステムを用いた疾病スクリーニング検査への応用
  • 2017 - 2020 疾病・代謝由来の低濃度な生体臭成分(皮膚ガス)を高感度計測する生化学式ガスセンサ
全件表示
論文 (249件):
  • Kenta Iitani, Naohiro Ishizuki, Yuka Matsuhashi, Kumi Yokota, Kenta Ichikawa, Koji Toma, Takahiro Arakawa, Yasuhiko Iwasaki, Kohji Mitsubayashi. Biofluorometric Acetone Gas Sensor of Sub-ppbv Level Sensitivity. Analytical Chemistry. 2024
  • Kenta Iitani, Rintaro Miura, Jihu Lim, Ryotaro Ishida, Kenta Ichikawa, Koji Toma, Takahiro Arakawa, Kohji Mitsubayashi. Tandem Imaging of Breath Ethanol and Acetaldehyde Based on Multiwavelength Enzymatic Biofluorometry. ACS Sensors. 2024
  • Kenta Ichikawa, Kenta Iitani, Gentaro Kawase, Koji Toma, Takahiro Arakawa, Dzung Viet Dao, Kohji Mitsubayashi. Real-time salivary turbidity measurement with a mouthguard-type wearable sensor. Sensors and Actuators A: Physical. 2024. 376. 115660-115660
  • Kenta Iitani, Mika Suzuki, Kenta Ichikawa, Koji Toma, Takahiro Arakawa, Kohji Mitsubayashi. Image Sensing of Gaseous Acetone Using Secondary Alcohol Dehydrogenase-Immobilized Mesh for Exhaled Air. Analytical Chemistry. 2024
  • Kenta Iitani, Kenta Ichikawa, Koji Toma, Takahiro Arakawa, Kohji Mitsubayashi. Biofluorometric Gas-Imaging System for Evaluating the Ripening Stages of “La France” Pear Based on Ethanol Vapor Emitted via the Epicarp. ACS Sensors. 2024
もっと見る
MISC (47件):
  • 飯谷 健太, 中谷 美沙, 友野 つぼみ, 當麻 浩司, 荒川 貴博, 土戸 優志, 武田 直也, 三林 浩二. ガス動画像化のためのエレクトロスピニング酵素糸で紡ぐバイオ蛍光メッシュの開発-Development of biofluorescence mesh weaved with electrospun enzyme string for volatile chemical imaging. 「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編]. 2022. 39. 3p
  • Tomoya Kubotera, Takumi Oishi, Takahiro Arakawa, Koji Toma, Kohji Mitsubayashi. 唾液尿酸計測のためのBluetooth low energy無線通信式マウスピース型バイオセンサの開発. Journal of Advanced Science. 2021. 33. 33301
  • Kenta Iitani, Naoki Mizukoshi, Koji Toma, Takahiro Arakawa, Naoya Takeda, Kohji Mitsubayashi. Real-Time Imaging of Transcutaneous Ethanol Using Biofluorometric Gas-Imaging System (Sniff-cam) with Body Shape Fitting Interface for 2D Enzyme Immobilized Mesh Sheet. ECS Meeting Abstracts. 2020
  • Kenta Iitani, Toshiyuki Sato, Koji Toma, Takahiro Arakawa, Kohji Mitsubayashi. Bio-fluorometric realtime gas-imaging system (sniff-cam) for skin ethanol vapor. 2019 IEEE International Symposium on Olfaction and Electronic Nose (ISOEN). 2019
  • 簡 伯任, 辻井 誠人, 鈴木 卓磨, 叶 明, 當麻 浩司, 荒川 貴博, 三林 浩二. 呼気計測のため二級アルコール脱水素酵素の正・逆反応を用いたイソプロパノール・アセトン用バイオスニファ(気相用バイオセンサ). Proceedings of the Chemical Sensor Symposium. 2017. 62. 91-93
もっと見る
特許 (4件):
  • 検出装置
  • UV-LED光源を用いたバイオセンサシステム
  • 生体成分検出装置及び歯列マウスガード型センサ
  • 生体ガス計測装置及び生体ガス捕集器
書籍 (8件):
  • Cavitas sensors (soft contact lens type biosensor, mouth-guard type sensor, etc.)
    Springer Nature 2017
  • 呼気アセトン用バイオスニファ(ガスセンサ)による脂質代謝評価
    シーエムシー出版 2017
  • 呼気・皮膚ガスのための可視化計測システム(探嗅カメラ)
    シーエムシー出版 2017
  • マウスガード型キャビタス(体腔)センサの開発と唾液中グルコースの計測技術
    技術情報協会 2017
  • 揮発性化学情報(生体ガス・匂い成分)のためのバイオスニファ&探嗅カメラ
    シーエムシー出版 2016
もっと見る
講演・口頭発表等 (5件):
  • Non-Invasive Biosensing for Preemptive Medicine
    (International Conference on Nano/Micro Engineered and Molecular Systems (NEMS) 2018 2018)
  • Mouthguard biosensor integrated with wireless module for monitoring human oral information
    (2017 International Conference on Electronics Packaging 2017)
  • Enzyme-based biosensors for non-invasive sensing and monitoring in human
    (The 3rd Joint Symposium between IBB/TMDU and Chulalongkorn University on “Biomedical Materials and Engineering 2016)
  • Mouthguard and soft contact lens biosensors for non-invasive cavities-monitoring
    (International Symposium on Biomedical Engineering 2016)
  • Cavitas sensors (mouth guard and soft contact lens biosensors) for non-invasive monitoring of saliva and tear glucose
    (The 6th International Symposium on Advanced Materials Development and Integration of Novel Structural Metallic and Inorganic Materials 2015)
学歴 (3件):
  • 2004 - 2007 早稲田大学 理工学術院 ナノ理工学専攻 博士課程
  • 2002 - 2004 早稲田大学 理工学術院 電子情報通信学専攻 修士課程
  • 1998 - 2002 早稲田大学 理工学部 電子・情報通信学科
経歴 (6件):
  • 2021/10 - 現在 東京工科大学 工学部 電気電子工学科 准教授
  • 2014/01 - 現在 東京医科歯科大学 生体材料工学研究所 講師
  • 2017/07 - 2018/08 カリフォルニア大学ロサンゼルス校 訪問研究員
  • 2009/03 - 2013/12 東京医科歯科大学 生体材料工学研究所 助教
  • 2008/04 - 2009/02 日本学術振興会 特別研究員(PD)
全件表示
委員歴 (2件):
  • 2016/04 - 現在 電気学会 論文委員会(Eグループ)幹事
  • 2016/04 - 2021/03 電気学会 E部門役員会 委員
受賞 (2件):
  • 2015/12 - IEEE Best Presentation Award Mouth guard type biosensor “cavitous sensor” for monitoring of saliva glucose with telemetry system
  • 2015/05 - Elsevior Poster Presentation Runner Up Award Fluorometric biosniffer camera (gas-imaging system) with UV-Led excitation sheet for transdermal ethanol vapour from palm skin surface
所属学会 (3件):
IEEE ,  応用物理学会 ,  電気学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る