ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201001082836579998   更新日: 2024年12月18日

フィーウェル ノーマン

フィーウェル ノーマン | Fewell Norman
クリップ
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 外国語教育
研究キーワード (5件): 異文化間コミュニケーション ,  言語教育と教育学 ,  社会言語学 ,  談話分析 ,  第二言語習得
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2022 - 2026 小学・中学英語教員オンライン合同研修による音韻認識能力とリタラシー能力の育成
  • 2020 - 2023 The Effects of Near-Immediate Feedback on Targeted Errors in EFL Oral Presentation Settings
  • 2019 - 2022 談話と理解度を中心とした小学校英語教員のオンラインによるスピーキング能力の開発
  • 2018 - 2021 島嶼地域における女性の主体的移動と近現代社会に与えた普遍的インパクトに関する研究
  • 2014 - 2017 Immediate Feedback And The Use Of Polling Systems For EFL Instruction
論文 (45件):
  • 渡慶次正則, タン エンハイ, 玉城本生, 天願健, フィーウェル ノーマン. オンライン小学校現職教員研修による「一般英会話」能力と「教室英語」の包括的育成. 名桜大学環太平洋地域文化紀要. 2022. 3. 23-34
  • ノーマン フィーウェル. アメリカ文化に見られるトピックと課題~ICT、アクティブラーニング、フィードバックを統合したコンテンツベースの EFL コース~. 名桜大学教員養成支援センター年報. 2021. 1-27
  • ノーマン フィーウェル. 英国文化で探求されたトピックと問題の概要 -コンテンツベースの EFL ユニバーシティ コース -. 名桜大学教員養成支援センター年報. 2021. 27-47
  • ノーマン フィーウェル. アメリカ文化における ICT とフィードバックの統合: コンテンツベースの EFL 大学コース. 名桜大学教員養成支援センター年報. 2021. 73-90
  • ノーマン フィーウェル. アメリカ文化における移民のライフストーリー -沖縄北部の事例-. 名桜大学教員養成支援センター年報. 2021. 48-72
もっと見る
書籍 (3件):
  • やんばる 世界を拓く
    沖縄タイムス社 2022 ISBN:9784871277099
  • 地球市民としての英語
    2012 ISBN:9784269420809
  • 地球市民としての英語
    英宝社 2011 ISBN:9784269420519
講演・口頭発表等 (3件):
  • NCSSFL-ACTFLのCan-DoステートメントをL2コミュニケーション活動に変換する
    (CATESOL州大会 2024)
  • 短期留学イニシアチブの評価と経験的考察: 2 人の EFL プラクティショナーからの視点
    (第31回MELTA国際会議 2023)
  • NCSSFL-ACTFLのCan-Doステートメントの活用:記述からコミュニケーションタスクへの変換
    (第31回MELTA国際会議 2023)
学歴 (3件):
  • 2003 - 2007 レスター大学大学院 教育学部 言語教育研究科 応用言語学とTESOLの修士号
  • 1990 - 1991 ジョージア大学 行政学修士
  • 1985 - 1989 サウスカロライナ大学 政治学の学士号
経歴 (11件):
  • 2019/04 - 現在 名桜大学 国際学部 教授
  • 2014/04 - 2019/03 名桜大学 国際文化教育研究学系 上級准教授
  • 2013/10 - 2014/03 琉球大学 外国語センター 特任教授
  • 2010/04 - 2013/09 琉球大学 外国語センター 特任准教授
  • 1998/04 - 2011/03 沖縄国際大学 非常勤講師
全件表示
所属学会 (5件):
沖縄英語教育学会 ,  全国語学教育学会 ,  TESOL International Association ,  British Association for Applied Linguistics ,  American Association for Applied Linguistics
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る