研究者
J-GLOBAL ID:201001084730408941   更新日: 2024年06月06日

福井 栄二郎

フクイ エイジロウ | Fukui Eijiro
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): http://www.ipc.shimane-u.ac.jp/anthro/fukui.html
研究分野 (1件): 文化人類学、民俗学
研究キーワード (6件): 人格 ,  ケア ,  観光 ,  高齢者 ,  ヴァヌアツ ,  オセアニア
競争的資金等の研究課題 (14件):
  • 2021 - 2024 社会変容に伴う新たな人格観に関する文化人類学的研究
  • 2016 - 2019 山陰地域における地域包括ケアのあり方に関する動態的研究
  • 2015 - 2019 在宅ケアにみる家の記憶とエージェンシーに関する文化人類学的研究
  • 2014 - 2018 医師の抱える「不確実性」についての医療人類学的研究
  • 2013 - 2016 北欧の在宅・地域ケアに繋がる生活世界アプローチの思想的基盤の解明
全件表示
論文 (29件):
  • 福井 栄二郎. 看取りの場面における状況的人格:ヴァヌアツ・アネイチュム島の事例から. 現代日本の「看取り文化」を構想する. 2022. 155-180
  • 福井 栄二郎. 逆輸入されたカーゴカルト:ヴァヌアツ、アネイチュム島における観光と開発. 社会文化論集. 2022. 18. 13-37
  • 福井 栄二郎. 観光:オセアニア・イメージの消費. 梅崎昌裕・風間計博編『オセアニアで学ぶ人類学』. 2020. 227-238
  • FUKUI Eijiro. From Kastom to Developing Livelihood: Cruise Tourism and Social Change in Aneityum, Southern Vanuatu. People and Culture in Oceania. 2020. 35. 85-108
  • 福井 栄二郎. 社会的排除と親密圏:地域で暮らす刑余者の事例から. 山陰研究. 2018. 11. 57-81
もっと見る
MISC (12件):
  • 福井 栄二郎. 動く世界と止まる世界:ヴァヌアツ、クルーズ船観光の事例とともに. 月刊みんぱく. 2020. 519. 2-3
  • 福井 栄二郎. 髙橋絵里香著『ひとりで暮らす、ひとりを支える-フィンランド高齢者ケアのエスノグラフィー』. 文化人類学. 2020. 85. 2. 349-352
  • 福井 栄二郎. 地域文化観光から考えるローカルな主体とアクターネットワーク論-橋本和也著『地域文化観光:新たな観光学への展望』. 観光学評論. 2019. 7. 1. 67-69
  • 福井 栄二郎. 伊地知紀子著『消されたマッコリ。 朝鮮・家醸酒文化を今に受け継ぐ』. 文化人類学. 2018. 83. 2. 299-302
  • 福井 栄二郎. あなたの名前はどこですか?. 月刊みんぱく. 2018. 489. 20
もっと見る
書籍 (20件):
  • 世界ぐるぐる怪異紀行 : どうして"わからないもの"はこわいの?
    河出書房新社 2024 ISBN:9784309617626
  • 共在する人格--歴史と現在を生きるメラネシア社会
    春風社 2024 ISBN:9784861109089
  • 現代日本の「看取り文化」を構想する
    東京大学出版会 2022 ISBN:9784130604178
  • 基本概念から学ぶ観光人類学 = Anthropology of tourism
    ナカニシヤ出版 2022 ISBN:9784779514333
  • オセアニアで学ぶ人類学
    昭和堂 2020 ISBN:9784812220054
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2000 - 2006 神戸大学大学院 総合人間科学研究科博士課程 人間文化科学専攻
  • 1997 - 2000 神戸大学大学院 総合人間科学研究科修士課程 異文化コミュニケーション論専攻
  • 1993 - 1997 関西大学 文学部 哲学科
学位 (1件):
  • 博士 (神戸大学)
経歴 (3件):
  • 2024/04 - 現在 島根大学 教育・学生支援本部 国際観光教育推進センター センター長
  • 2008/10 - 現在 島根大学 法文学部 准教授
  • 2006/04 - 2008/09 日本学術振興会 特別研究員(PD) 受入先:国立民族学博物館 特別研究員(PD)
委員歴 (6件):
  • 2023/04 - 現在 松江ツーリズム研究会観光大賞 選考委員長
  • 2021/04 - 現在 日本オセアニア学会 評議員
  • 2015/04 - 現在 島根県人権施策推進協議会 委員
  • 2011/10 - 現在 エフエム山陰放送番組審議会 副委員長
  • 2020/04 - 2022/03 大学入学共通テスト 問題作成委員
全件表示
所属学会 (5件):
日本文化人類学会 ,  日本オセアニア学会 ,  観光学術学会 ,  早稲田文化人類学会 ,  東京都立大学社会人類学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る