ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:201001098015555555   更新日: 2025年03月22日

阿部 晴恵

アベ ハルエ | Abe Harue
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): http://www.agr.niigata-u.ac.jp/fc/sado_html/sado_index.html
研究分野 (1件): 生態学、環境学
研究キーワード (1件): 島嶼生態学・分子生態学・保全遺伝学・ツバキ属
競争的資金等の研究課題 (10件):
  • 2024 - 2028 注目されないけど、実は日本海離島がすごい!?生物進化における古くて近い島の役割
  • 2023 - 2026 異なる自然攪乱に適応して渓流と山頂に分布するサツキの生存戦略
  • 2021 - 2025 島嶼環境に直面した広域分布種の送粉生態型分化と侵入定着過程の解明
  • 2019 - 2022 系外資源流入と栄養カスケードが促進する島嶼生態系構成種の適応進化
  • 2019 - 2022 日本とアジア大陸間の相互移入に基づく植物多様性ホットスポットの形成プロセス
全件表示
論文 (47件):
  • K. Sawada, Y. Watanabe, K. Kobayashi, Y. Magome, H. Abe, T. Kamijo. Multidimensional niche partitioning allows coexistence of multiple snake species. Journal of Zoology. 2025
  • 豊田賢治, 松倉君予, 飯田 碧, 豊田光世, 阿部晴恵. アカテガニの造巣地としての生木・枯木の根株周辺の利用. 水生動物. 2025. AA2025-5
  • Duygu Bozdogan, Shogo Takizawa, Norihiro Furukori, Kosuke Homma, Harue Abe, Hitoshi Sakio, Naoki Harada, Kazuki Suzuki. Pond Water eDNA Reflects Broad Consistency with Surrounding Terrestrial Plant Ecosystems. Biology. 2025. 14. 1. 62-62
  • Harue Abe, Saneyoshi Ueno, Ayumi Matsuo, Shun K. Hirota, Hiroki Miura, Mong-Huai Su, Yun-Guang Shen, Yoshihiko Tsumura, Yoshihisa Suyama, Zhong-Lang Wang. Evolutionary Histories of Camellia japonica and Camellia rusticana. Ecology and Evolution. 2024. 14. 12
  • 指村 奈穂子, 鈴木 正樹, 古本 良, 阿部 晴恵. 佐渡島におけるヤマトグサの分布と環境条件の関係. 季刊地理学. 2024. 76. 3. 93-105
もっと見る
MISC (113件):
  • 熱方悠人, 阿部晴恵. 伊豆諸島集団におけるツリガネニンジンの訪花昆虫相 ~本州集団との比較と花上捕食者の影響~. 2024年度日本生態学会中部地区会. 2024. 8
  • 小林幸平, 阿部晴恵. 都市公園におけるシマヘビ Elaphe quadrivirgata の生活史 - 標識再捕獲法を用いた5年間の成長軌跡と行動圏 -. 日本爬虫両棲類学会第63回大会. 2024. P-58
  • SAWADA Kiyoto, WATANABE Yuka, KOBAYASHI Kohei, MAGOME Yusuke, Harue ABE, KAMIJO Takashi. 佐渡島におけるヘビ類の時間的,空間的,食餌的ニッチ分割. 日本生態学会大会講演要旨(Web). 2024. 71st
  • 阪口翔太, 長澤耕樹, 増田和俊, 渡辺洋一, 廣田峻, 陶山佳久, 高橋大樹, 沢和浩, 堀江健二, 坂田ゆず, et al. 多雪植物群集の遺伝的分化:25種の比較系統地理解析で探る地理隔離と種特性の影響. 日本植物分類学会大会研究発表要旨集. 2024. 23rd
  • 真野温人, 阿部晴恵, 中川清太郎, 渡辺洋一. 2つの生育環境を持つ遺存固有種オサバグサの遺伝的構造と生存史. 日本植物分類学会大会研究発表要旨集. 2024. 23rd
もっと見る
書籍 (6件):
  • タネまく動物: 体長150センチメートルのクマから1センチメートルのワラジムシまで
    文一総合出版 2024 ISBN:4829972556
  • 奥びわ湖・山門水源の森 生物多様性の保全の20年
    ぺりかん社 2022 ISBN:9784831516213
  • 佐渡市レッドデータブック
    佐渡市 2021
  • Ecological research monographs; Single Pollen Genotyping
    シュプリンガー・ジャパン 2010 ISBN:9784431539001
  • 三宅島の自然ガイド-エコツーリズムで三宅島復興! (BIRDER SPECIAL)
    文一総合出版 2007 ISBN:482990125X
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士
受賞 (6件):
  • 2025/03 - 日本生態学会 第72回 日本生態学会大会「いいね!」賞 佐渡島大倉川における流程に沿った流下物と水生昆虫相の季節変化
  • 2024/03 - 日本生態学会 Excellent English Presentation Award 佐渡島におけるヘビ類の時間的、空間的、食餌的ニッチ分割
  • 2014/10 - 新潟大学 新潟大学学長賞(若手教員研究奨励)
  • 2010/10 - 第1回富士フイルム・グリーンファンド活動奨励賞 ヒサカキの種子散布にかかわる生物間相互作用が三宅島の森林生態系回復に果たす役割
  • 2008/03 - Ecological Research Award, 2007(論文賞): Harue Abe, Rikyu Matsuki, Saneyoshi Ueno, Makoto Nashimoto, Masami Hasegawa “Dispersal of Camellia japonica seeds by Apodemus speciosus revealed by maternity analysis of plants and behavioral observation of animal ve
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る