ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

  • 伊良皆 啓治
    九州大学 大学院システム情報科学研究院 大学院システム情報科学研究院 情報学部門
    医用生体工学, 生体情報学, 生体磁気学, Neuroscience, Biomedicalengineering, Biomagnetism
  • 飛松 省三
    福岡国際医療福祉大学・医療学部 視能訓練学科
    顔認知, 包括脳ネットワーク, ネットワ-ク解析, 時間知覚, 軽症認知障害, 高次視覚認知, 低頻度反復磁気刺激, 空間周波数フィルタリング, 脳の時計, 漢字・仮名処理, 経頭蓋脳直流電気刺激, アルツハイマー病, 両眼視機能, 精神疾患, 視覚性事象関連電位, コントラスト感度, 神経疾患, 難易度, 非侵襲的脳機能計測法, 低頻度反復磁気茂樹, 色覚, 視覚情報, 機能的MRI, 脳内ネットワーク, 網膜電図, 事象関連電位, 並列処理, 視覚誘発電位, 大細胞系, 脳仮想病変, 小細胞系, 脳磁図
  • 有村 秀孝
    九州大学 大学院医学研究院
    レディオミクス, パターン認識, 医学物理, 画像処理, 画像解析
もっと見る

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201101006295791548   更新日: 2025年04月10日

吉浦 敬

yoshiura takashi
クリップ
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 放射線科学
研究キーワード (31件): 脳プロ ,  包括脳ネットワーク ,  遂行機能 ,  MR画像 ,  咀嚼機能 ,  臨床 ,  薬物療法 ,  神経心理検査 ,  前頭眼窩面 ,  脳・神経 ,  画像解析 ,  選択的注意機能 ,  強迫性障害(OCD) ,  行動療法 ,  コンピューター支援診断 ,  認知機能 ,  脳機能 ,  強迫性障害 ,  fMRI ,  大脳皮質 ,  拡散テンソル ,  拡散強調画像 ,  ワーラー変性 ,  diffusion ,  神経回路 ,  神経変性疾患 ,  白質路 ,  痴呆 ,  MRI ,  アルツハイマー病 ,  脳
競争的資金等の研究課題 (49件):
  • 2024 - 2027 多核種MRIによる膠芽腫の腫瘍微小環境評価法の開発
  • 2024 - 2027 腫瘍内pH環境を画像化するpH-CESTの開発と頭頚部悪性腫瘍への応用
  • 2023 - 2026 先進的マルチパラメトリックMRIに基づく新分類に即した神経膠腫の診断と予後予測法の開発
  • 2022 - 2025 FDG-PET代謝速度定数画像による免疫チェックポイント阻害剤効果判定法の確立
  • 2022 - 2025 画像流体力学解析による動脈塞栓術後側副血行路発達の予測法の開発
全件表示
論文 (384件):
  • Masatoyo Nakajo, Daisuke Hirahara, Megumi Jinguji, Mitsuho Hirahara, Atsushi Tani, Hiromi Nagano, Koji Takumi, Kiyohisa Kamimura, Fumiko Kanzaki, Masaru Yamashita, et al. Applying deep learning-based ensemble model to [18F]-FDG-PET-radiomic features for differentiating benign from malignant parotid gland diseases. Japanese journal of radiology. 2025. 43. 1. 91-100
  • Kiyohisa Kamimura, Tomohiro Tokuda, Junki Kamizono, Tsubasa Nakano, Tomohito Hasegawa, Masanori Nakajo, Fumitaka Ejima, Fumiko Kanzaki, Koji Takumi, Masatoyo Nakajo, et al. Time-dependent MR diffusion analysis of functioning and nonfunctioning pituitary adenomas/pituitary neuroendocrine tumors. Journal of neuroimaging : official journal of the American Society of Neuroimaging. 2025. 35. 1. e13254
  • Mitsuho Hirahara, Masatoyo Nakajo, Ikumi Kitazano, Megumi Jinguji, Atsushi Tani, Koji Takumi, Kiyohisa Kamimura, Akihide Tanimoto, Takashi Yoshiura. Usefulness of the Primary Tumor Standardized Uptake Value of Iodine-123 Metaiodobenzylguanidine for Predicting Metastatic Potential in Pheochromocytoma and Paraganglioma. Molecular imaging and biology. 2024. 26. 6. 1005-1015
  • Koji Takumi, Ryota Nakanosono, Hiroaki Nagano, Hiroto Hakamada, Fumiko Kanzaki, Kiyohisa Kamimura, Masatoyo Nakajo, Yukari Eizuru, Hiromi Nagano, Takashi Yoshiura. Multiparametric approach with synthetic MR imaging for diagnosing salivary gland lesions. Japanese journal of radiology. 2024. 42. 9. 983-992
  • Masatoyo Nakajo, Daisuke Hirahara, Megumi Jinguji, Satoko Ojima, Mitsuho Hirahara, Atsushi Tani, Koji Takumi, Kiyohisa Kamimura, Mitsuru Ohishi, Takashi Yoshiura. Machine learning approach using 18F-FDG-PET-radiomic features and the visibility of right ventricle 18F-FDG uptake for predicting clinical events in patients with cardiac sarcoidosis. Japanese journal of radiology. 2024
もっと見る
MISC (149件):
  • Ejima Fumitaka, Fukukura Yoshihiko, Ayukawa Takuro, Nakajo Masanori, Nagano Hiroaki, Takumi Koji, Nakajo Masatoyo, Kamimura Kiyohisa, Yoshiura Takashi. 子宮体癌のリンパ節転移術前予測におけるマルチパラメトリックMRI(Multiparametric MRI for Preoperative Prediction of Lymph Node Metastases in Patients with Uterine Endometrial Cancer). 日本医学放射線学会学術集会抄録集. 2023. 82回. S187-S187
  • 内匠 浩二, 長野 広明, 岩永 崇, 大塚 洋和, 福倉 良彦, 赤嶺 雄太, 吉浦 敬. 抗がん剤を検出するchemoCESTイメージングの実現可能性に関するファントム評価. 日本磁気共鳴医学会雑誌. 2022. 42. 2. 58-61
  • Nagano Hiroaki, Takumi Koji, Nakajo Masanori, Fukukura Yoshihiko, Ejima Fumitaka, Ayukawa Takuro, Hasegawa Tomohito, Kamimura Kiyohisa, Yoshiura Takashi. 肺血栓塞栓症に対する血栓溶解療法の治療効果予測における電子密度画像の有用性(Value of Electron Density Derived from Dual-Energy CT for Predicting Thrombolytic Therapeutic Efficacy in Patients with Pulmonary Embolism). 日本医学放射線学会学術集会抄録集. 2022. 81回. S201-S201
  • Ejima Fumitaka, Fukukura Yoshihiko, Ayukawa Takuro, Nakajo Masanori, Nagano Hiroaki, Takumi Koji, Kamimura Kiyohisa, Yoshiura Takashi. OGSE法拡散強調画像の子宮内膜癌予後予測における有用性(Prognostic Evaluation of Uterine Endometrial Cancer: Associations between Prognostic Factors and Oscillating Gradient Diffusion MRI Measurements). 日本医学放射線学会学術集会抄録集. 2022. 81回. S206-S206
  • Takumi Koji, Nagano Hiroaki, Ose Arata, Gohara Misaki, Ayukawa Takuro, Ejima Fumitaka, Fukukura Yoshihiko, Yoshiura Takashi. 胸腺上皮性腫瘍の診断と予後予測における造影CTを用いた細胞外容積分画計測の有用性(Extracellular Volume Fraction Derived from Equilibrium Contrast-Enhanced CT as a Diagnostic and Prognostic Marker in Thymic Epithelial Tumors). 日本医学放射線学会学術集会抄録集. 2022. 81回. S219-S219
もっと見る
学位 (1件):
  • 医博 (九州大学)
経歴 (4件):
  • 2014/02 - 現在 鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 放射線診断治療学分野 教授
  • 2011/12 - 2014/01 九州大学大学院医学研究院 臨床放射線科学分野 准教授
  • 2008/03 - 2011/11 九州大学病院 放射線科 講師
  • 2004/10 - 2008/02 九州大学病院 助教
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る