研究者
J-GLOBAL ID:201101009406316231   更新日: 2022年08月24日

野寺 和彦

ノデラ カズヒコ | NODERA KAZUHIKO
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究キーワード (1件): -
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 新ルールに伴うバスケットボールのゲーム分析
論文 (5件):
  • 八板昭仁, 青柳領, 大山泰史, 野寺和彦. バスケットボールのゲームにおけるリバウンドボール獲得に影響する要因と獲得プレイヤーの類型化. バスケットボール研究第3号. 2017. 3号. P1-P16
  • 八板昭仁. バスケットボールにおける非ボール保持者の状況判断の因子構造と簡易テストの作成. スポーツ科学研究. 2016. 13. 41-56
  • 八板 昭, 青柳, 石, 野寺 和. バスケットボールの速攻における状況判断能力への過去の所属チームの競技レベルとポジション経験の影響. 九州共立大学研究紀要. 2016. 7. 1. 13-23
  • 野寺 和, 萩原美樹. 2013年ユニバーシアード(ロシア・カザン)U-24女子 バスケットボールチーム報告. 玉川学園・玉川大学 体育・スポーツ科学研究紀要「健」. 2014. 第14号. p55-p65
  • 野寺 和, 伊與田好. 平成24年度ユニバーシアード女子日本代表チーム台湾遠征 報告書. 玉川学園・玉川大学 体育・スポーツ科学研究紀要「健」. 2013. 第13号. p27-p35
MISC (8件):
もっと見る
書籍 (1件):
  • 第29回ユニバーシアード競技大会(2017/台北)日本代表選手団報告書
    公益財団法人日本オリンピック委員会 日本ユニバーシアード委員会 2017
講演・口頭発表等 (2件):
  • バスケットボールのゲームにおけるショット状況の難易度とプレイヤーの評価
    (日本体育学会第66回大会 体育方法 2015)
  • バスケットボールにおける意思決定の高速ブレイク場面における能力と過去の位置やゲーム体験との関係
    (第20回 東アジアスポーツと運動科学会 2015)
Works (1件):
  • 第29回ユニバーシアード競技大会
    回ユニバーシアード 2017 - 2017
学歴 (1件):
  • 玉川大学 文学部 教育学科 体育専攻
経歴 (1件):
  • 1980/04/01 - 2001/03/31 東京都公立中学校 保健体育教諭
所属学会 (4件):
日本体育科教育学会 ,  日本バイオメカニクス学会 ,  日本コーチング学会 ,  日本体育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る