ENGLISH 使い方
JST運営の無料で使える情報検索サービス

共著の研究者

  • 小野 武年
    旧所属 富山大学 医学部 医学科
    神経・免疫・内分泌の相関, 行動神経科学, 神経生理学, Neuro-Immuno-Endocrinological Correlate, Behavioral Neuroscience, Neurophysiology
  • 上野 照子
    富山大学 大学院医学薬学研究部 統合神経科学
    遺伝子改変動物, 行動科学, 神経生理学, behavioral neuroscience, neurophysiology
  • 大谷 修
    富山大学 医学部 医学科
    神経解剖学, 解剖学, Neuroanatomy, Anatomy
もっと見る

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201101009796403954   更新日: 2024年12月18日

田村 了以

tamura ryoi
クリップ
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (3件): 神経科学一般 ,  医療薬学 ,  生理学
研究キーワード (32件): 包括脳ネットワーク ,  統合脳・統合脳 ,  周期性徐波 ,  島皮質 ,  アンサンブルコ-ディング ,  遅延反応遅延報酬課題 ,  場所情報 ,  異種感覚連合 ,  味応答 ,  シータ波 ,  海馬体周囲皮質 ,  同期発火特性 ,  自由行動 ,  記憶固定 ,  ニューロン ,  誘発電位 ,  長期抑圧 ,  脳波 ,  可塑性 ,  空間認知 ,  長期増強 ,  報酬 ,  霊長類 ,  扁桃体 ,  学習 ,  情動 ,  単一ニューロン活動 ,  行動 ,  ラット ,  記憶 ,  サル ,  海馬体
競争的資金等の研究課題 (32件):
  • 2008 - 2009 霊長類の記憶形成・貯蔵における睡眠の機能的意義
  • 2007 - 2009 サル前部下側頭皮質における「顔」の記憶表現とそのダイナミクス
  • 2006 - 2007 サル海馬体におけるシナプス可塑的変化の特性と記憶相関
  • 2005 - 2007 サル海馬体におけるシナプス可塑性と記憶の保持
  • 2004 - 2006 サル前部下側皮質における「顔」の記憶のニューロン表現
全件表示
論文 (12件):
MISC (68件):
書籍 (18件):
  • Dopamine D2 receptor-knockout changed accumbens neural response to prediction of reward associated with place in mice. In T. Ono, G. Matsumoto, R.R. Llinas, A. Berthoz, R. Norgren, H. Nishijo and R. Tamura (Eds.), Cognition and Emotion in the Brain
    Elsevier 2003
  • Transmodal coding for reward prediction in the audiovisual thalamus. In T. Ono, G. Matsumoto, R.R. Llinas, A. Berthoz, R. Norgren, H. Nishijo and R. Tamura (Eds.), Cognition and Emotion in the Brain
    Elsevier 2003
  • On the organization of face memory. In T. Ono, G. Matsumoto, R.R. Llinas, A. Berthoz, R. Norgren, H. Nishijo and R. Tamura (Eds.), Cognition and Emotion in the Brain
    Elsevier 2003
  • Neural substrate for spatial memory in the monkey hippocampus. In C. Tanaka, P.L. McGeer and Y. Ihara (Eds.), Neuroscientific Basis of Dementia
    Birkhquser Berlag 2001
  • 脳虚血ラットの場所学習・記憶障害に対するT-588の改善効果
    虚血性神経細胞壊死 サイメッド 1998
もっと見る
学位 (1件):
  • 医学博士
経歴 (12件):
  • 2006 - 2009 富山大学 教授
  • 2006 - 2007 富山大学 医学薬学研究部 教授
  • 2007 - 富山大学 医学薬学研究部(医学)・大学院 教授
  • 2007 - 富山大学 医学薬学研究部(医学) 准教授
  • 2007 - 富山大学 医学薬学研究部(医学) 教授
全件表示
所属学会 (7件):
日本肥満学会 ,  日本神経科学学会 ,  Society for Neuroscience ,  日本脳科学会 ,  日本自律神経学会 ,  日本生理学会 ,  Society for Neuroscience
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る