研究者
J-GLOBAL ID:201101010723061670   更新日: 2024年05月23日

小森 政嗣

Komori Masashi
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://www.osakac.ac.jp/labs/komori/
研究分野 (4件): 実験心理学 ,  認知科学 ,  感性情報学 ,  ソフトコンピューティング
研究キーワード (14件): 顔認知 ,  対話 ,  ヒューマン・コンピュータ・インタラクション ,  ユーザインターフェース ,  ノンバーバル情報 ,  コミュニケーション ,  感性情報 ,  音声情報処理 ,  インタフェース ,  非言語情報 ,  ノンバーバルコミュニケーション ,  感性工学 ,  認知科学 ,  感性情報学
競争的資金等の研究課題 (16件):
  • 2021 - 2026 「かわいい」感情の効用とその実社会応用に関する研究
  • 2019 - 2022 ベイズ最適化による未知の多次元心理物理関数の推定手法の構築と応用分野の開拓
  • 2017 - 2020 かわいいと感じることが心理生理状態と社会的関係に与える効果
  • 2015 - 2020 地域の幸福の多面的側面の測定と持続可能な多世代共創社会に向けての実践的フィードバック
  • 2016 - 2019 自然な表情出現頻度に基づく確率的表情認知モデルの構築
全件表示
論文 (65件):
  • Daiichi MORII, Asako MIURA, Masashi KOMORI. The impact of television on-air time on hand hygiene compliance behaviors during COVID-19 outbreak. American Journal of Infection Control. 2023
  • Masashi Komori, Teppei Teraji, Keito Shiroshita, Hiroshi Nittono. Examination of morphological traits of children's faces related to perceptions of cuteness using Gaussian process ordinal regression. Frontiers in Psychology. 2022. 13
  • Teppei Teraji, Keito Shiroshita, Masashi Komori, Koyo Nakamura, Maiko Kobayashi, Katsumi Watanabe. Exploring facial traits associated with beauty and cuteness based on an alternative forced-choice task. 2022 10th International Conference on Affective Computing and Intelligent Interaction Workshops and Demos (ACIIW). 2022. 1-8
  • 三浦麻子, 小森政嗣. 位置情報ゲームのPOI(Point of Interest)密度と地域居住者の社会心理所指標の関連. 選挙研究. 2022. 37. 2. 13-21
  • Masashi Komori, Kosuke Takemura, Yukihisa Minoura, Atsuhiko Uchida, Rino Iida, Aya Seike, Yukiko Uchida. Extracting multiple layers of social networks through a 7-month survey using a wearable device: a case study from a farming community in Japan. Journal of Computational Social Science. 2022. 5. 1. 1069-1094
もっと見る
MISC (135件):
  • 小森 政嗣. SNSと「バズる」の心理学 : インフルエンサーの投稿や誤情報は,なぜ急速に広がるのか?. Newton = ニュートン : graphic science magazine. 2021. 41. 16. 36-45
  • 小森政嗣, 城下慧人, 中村航洋, 小林麻衣子, 渡邊克巳. ガウス過程選好学習と敵対的生成ネットワークを用いた外集団の顔特徴の可視化阪神ファンが考える巨人ファンの顔. 日本心理学会大会発表論文集. 2021. 85. 0. PH-017
  • 城下 慧人, 小森 政嗣. 生物の気持ち悪い配色の特徴. 人工知能学会全国大会論文集. 2020. 4F3OS25b04
  • 戸田優斗, 小堀雄貴, 天野亮太, 傳田匠吾, 大北 碧, 澤 幸祐, 高橋英之, 恩田紀代子, 土井啓行, 小森政嗣, et al. カワウソの移動軌跡に基づくインタラクションの予備的な検討. HCGシンポジウム2019予稿集. 2019. HCG2019-A-2-4
  • 城下慧人, 小森 政嗣. ガウス過程順序回帰による輪郭形状の「かわいさ」の検討. HCGシンポジウム2019予稿集. 2019. HCG2019-I-1-6
もっと見る
書籍 (3件):
  • RとStanではじめる心理学のための時系列分析入門
    講談社 2022 ISBN:9784065280751
  • 知覚と感性-現代の認知心理学〈1〉
    北大路書房 2010 ISBN:4762827185
  • Conversational Informatics: An Engineering Approach (Wiley Series in Agent Technology) (Nishida, T. ed.)
    John Wiley & Sons 2007
講演・口頭発表等 (10件):
  • Synthesis of contour shapes perceived as kawaii by using Bayesian optimization
    (The 32nd International Congress of Psychology (ICP2020+) 2021)
  • 「かわいい」の心理学
    (日本心理学会第83回大会シンポジウム 2019)
  • 計算論的行動科学:新しい行動計測技術を活用した心理学者と工学者の連携
    (日本心理学会第82回大会シンポジウム 2018)
  • 工学系研究者のための心理学的研究手法ガイド
    (CQ研究会基礎セミナー 2018)
  • 工学系研究者のための心理学的研究手法ガイド:研究計画から実施,成果公表まで
    (電子情報通信学会HCGシンポジウム 2017)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(人間科学) (大阪大学)
経歴 (5件):
  • 2012/04 - 現在 大阪電気通信大学 情報通信工学部 教授
  • 2007/04 - 2012/03 大阪電気通信大学 情報通信工学部 准教授
  • 2005/04 - 2007/03 大阪電通大学 大阪電気通信大学・情報通信工学部 講師
  • 2003/04 - 2005/03 大阪電通大学 大阪電気通信大学・総合情報学部 講師
  • 2002/04 - 2003/03 広島国際大学 ・人間環境学部 助手
受賞 (5件):
  • 2023/03 - ヒューマンインタフェース学会 第23回ヒューマンインタフェース学会論文賞 二肢選好に基づく商品コンセプトに合致した容器輪郭形状の生成
  • 2018/01 - 日本心理学会 日本心理学会学術大会優秀発表賞 集落の多層的な社会的ネットワークの分解
  • 2011/12 - 電子情報通信学会ヒューマンコミュニケーショングループ ヒューマンコミュニケーション賞
  • 2007/10 - International Conference on Kansei Engineering and Emotion Research 2007 Excellent Paper Award
  • 2007/03 - 日本感性工学会 大会優秀発表賞
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る