ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

  • 鈴木 一詩
    防衛省 防衛医科大学校 神経・抗加齢血管内科
    神経内科学, 認知症, アルツハイマー病, 脊髄小脳変性症, 神経変性疾患, 外傷性脳損傷, APOE, 老年内科学
  • 池内 健
    新潟大学 脳研究所 生命科学リソース研究センター
  • 川勝 忍
    福島県立医科大学 会津医療センター 精神医学講座
    プレセニリン, 神経病理, 嗜銀顆粒性認知症, アルツハイマー病, 前頭側頭葉変性症, PET, SPECT, MRI
もっと見る

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201101011301320602   更新日: 2025年03月24日

井原 涼子

イハラ リョウコ | Ihara Ryoko
クリップ
所属機関・部署:
職名: 医長
研究分野 (2件): 神経内科学 ,  実験病理学
研究キーワード (4件): 治験 ,  臨床研究 ,  神経病理 ,  アルツハイマー病
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2024 - 2028 特性に基づく非アルツハイマー病の分類と超早期の臨床的特徴の検討
  • 2022 - 2025 心房細動アブレーションによる洞調律化が認知機能に与える効果の解明
論文 (39件):
  • Yuichiro Furuya, Kenichiro Sato, Yoshiki Niimi, Ryoko Ihara, Kazushi Suzuki, Atsushi Iwata, Takeshi Iwatsubo. Cognitive function instrument-based anosognosia to predict amyloid status. Journal of Alzheimer's disease : JAD. 2025. 13872877251317508-13872877251317508
  • Kenichiro Sato, Yoshiki Niimi, Ryoko Ihara, Atsushi Iwata, Kazushi Suzuki, Takeshi Iwatsubo. Blood-based biomarker prescreening with different testing combinations and cutoffs: A simulation study examining efficacy and cost-effectiveness in Alzheimer's disease prevention studies. Alzheimer's & dementia (New York, N. Y.). 2025. 11. 1. e70065
  • Kenichiro Sato, Yoshiki Niimi, Ryoko Ihara, Atsushi Iwata, Kiyotaka Nemoto, Tetsuaki Arai, Shinji Higashi, Ataru Igarashi, Kensaku Kasuga, Takeshi Iwatsubo. Sentiment analysis of social media responses to the approval of lecanemab for the treatment of Alzheimer's disease in Japan. Journal of Alzheimer's disease reports. 2025. 9. 25424823241307639-25424823241307639
  • Ryosuke Shimasaki, Masanori Kurihara, Keiko Hatano, Ryoji Goto, Kenichiro Taira, Ryoko Ihara, Mana Higashihara, Yasushi Nishina, Masashi Kameyama, Atsushi Iwata. Associations of cerebrospinal fluid monoamine metabolites with striatal dopamine transporter binding and 123I-meta-iodobenzylguanidine cardiac scintigraphy in Parkinson's disease: Multivariate analyses. Parkinsonism & Related Disorders. 2024. 128. 107129-107129
  • Masanori Kurihara, Katsuya Satoh, Ryosuke Shimasaki, Keiko Hatano, Kensuke Ohse, Kenichiro Taira, Ryoko Ihara, Mana Higashihara, Yasushi Nishina, Masashi Kameyama, et al. α-synuclein seed amplification assay sensitivity may be associated with cardiac MIBG abnormality among patients with Lewy body disease. NPJ Parkinson's disease. 2024. 10. 1. 190-190
もっと見る
MISC (81件):
  • 井原涼子. 薬剤師の情報福袋 新薬,診療GL,etc詰め合わせ Catch Up!おくすり情報アップデート〈1〉アルツハイマー病の新たな治療薬が登場. 薬局. 2025. 76. 1
  • 井原 涼子. アルツハイマー病疾患修飾薬の実臨床 早期に疾患修飾薬投与を開始した施設における近隣医療機関との連携. Dementia Japan. 2024. 38. 4. 638-638
  • 井原 涼子. 早期ADの診断 疾患修飾薬を見据えた早期アルツハイマー病診断における神経心理とバイオマーカー検査. Dementia Japan. 2024. 38. 4. 655-655
  • 井原 涼子, 岩田 淳. 【画像と患者さんの症状、ケアが結びつく!脳画像で読み解く脳神経疾患 後輩指導にぴったりの超ビジュアルカタログ】(2章)症例から読み解く脳の画像 認知症 アルツハイマー型認知症. Brain Nursing. 2024. 40. 5. 845-850
  • 井原 涼子. 【老年期精神・神経疾患の長期経過】アルツハイマー病の長期経過・予後. 老年精神医学雑誌. 2024. 35. 8. 783-790
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2007 - 2011 東京大学 医学系研究科 脳神経医学専攻
  • 1996 - 2002 東京大学 医学部 医学科
学位 (1件):
  • 博士 (東京大学)
経歴 (13件):
  • 2020/09 - 現在 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター 脳神経内科 医長
  • 2019/04 - 2020/08 東京大学大学院医学系研究科 神経病理学 助教
  • 2017/07 - 2019/03 東京大学大学院医学系研究科 社会連携講座 認知症先進予防治療学 特任助教
  • 2017/01 - 2017/06 東京大学医学部附属病院 早期・探索開発推進室 特任助教
  • 2015/04 - 2016/12 Washington University in St. Louis Department of Neurology, Knight Alzheimer's Disease Research Center Visiting Scholar
全件表示
所属学会 (3件):
日本認知症学会 ,  日本内科学会 ,  日本神経学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る