ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201101013470695812   更新日: 2024年09月28日

杉浦 知範

スギウラ トモノリ | Sugiura Tomonori
クリップ
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 循環器内科学
研究キーワード (5件): バイオマーカー ,  酸化ストレス ,  動脈硬化 ,  高血圧 ,  リスクファクター
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2020 - 2024 健常人で検出される心筋トロポニンの意義解明とその調節因子探索のための多角的研究
  • 2017 - 2023 動脈硬化性大動脈瘤の網羅的糖鎖解析による新たな疾患関連指標の探索
  • 2012 - 2016 冠動脈内皮障害の包括的早期診断を目指したmicroRNA解析による探索的研究
  • 2010 - 2012 新規 S1P 供与体を用いた初期動脈硬化病変の先駆的治療法の開発
論文 (179件):
  • Hiroyuki Takase, Tomonori Sugiura, Sumiyo Yamashita, Naomi Kawakatsu, Kazusa Hayashi, Fumihiko Kin, Takeru Isogaki, Yasuaki Dohi. Significance of blood pressure variability in normotensive individuals as a risk factor of developing hypertension. Blood pressure. 2024. 33. 1. 2323967-2323967
  • Tomonori Sugiura, Hiroyuki Takase, Yasuaki Dohi, Sumiyo Yamashita, Yoshihiro Seo. Impact of medical checkup parameters on major adverse cardiovascular events in the general Japanese population. Preventive medicine reports. 2024. 38. 102600-102600
  • Tatsuya Mizoguchi, Tomonori Sugiura, Yu Kawada, Junki Yamamoto, Masashi Yokoi, Kosuke Nakasuka, Kento Mori, Shohei Kikuchi, Tsuyoshi Ito, Shuichi Kitada, et al. Association Between Aortic Stiffness and Exercise Tolerance in Patients at the Risk Stage of Heart Failure. Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society. 2023. 87. 8. 1075-1084
  • 横井 雅史, 伊藤 剛, 新谷 康広, 溝口 達也, 山本 惇貴, 森 賢人, 中須賀 公亮, 菊池 祥平, 北田 修一, 藤田 浩志, et al. FFR測定により血行再建を延期された冠動脈疾患の予後における透析および腎機能障害の影響. 日本心臓病学会学術集会抄録. 2022. 70回. O-1
  • 溝口 達也, 杉浦 知範, 伊藤 謙, 村井 俊介, 山下 純世, 高瀬 浩之, 土肥 靖明, 大手 信之, 瀬尾 由広. 心不全リスクステージ症例における運動時動脈スティフネスの変化と運動耐容能との関係. 日本心臓病学会学術集会抄録. 2022. 70回. O-2
もっと見る
MISC (57件):
  • 杉浦知範, 土肥靖明, 高瀬浩之, 大手信之, 瀬尾由広. 機能的および形態学的アテローム性動脈硬化症に対する血清尿酸の影響は男性と比較して女性においてより大きい【JST・京大機械翻訳】|||. 日本循環器学会学術集会(Web). 2022. 86th
  • Toshihiko Goto, Kazuaki Wakami, Kento Mori, Tomoyuki Banno, Shohei Kikuchi, Tomonori Sugiura, Hiroshi Fujita, Hidekatsu Fukuta, Nobuyuki Ohte. Cardiac Sympathetic Nerve System Activity Evaluated by Cardiac I-123 Metaiodobenzylguanidine Scintigraphy in Heart Failure Patients With Preserved or Reduced Ejection Fraction. CIRCULATION. 2016. 134
  • Kazuaki Wakami, Shinro Saiki, Yu Kawada, Keisuke Muto, Junki Yamamoto, Hiroshi Fujita, Toshihiko Goto, Tomonori Sugiura, Hidekatsu Fukuta, Nobuyuki Ohte. Intra Left Ventricular Pressure Gradient Obtained by Vector Flow Mapping is Useful to Assess Left Ventricular Suction and Relaxation. CIRCULATION. 2016. 134
  • Toshihiko Goto, Kazuaki Wakami, Kento Mori, Tomoyuki Banno, Shohei Kikuchi, Tomonori Sugiura, Hiroshi Fujita, Hidekatsu Fukuta, Nobuyuki Ohte. Cardiac Sympathetic Nerve System Activity Evaluated by Cardiac I-123 Metaiodobenzylguanidine Scintigraphy in Heart Failure Patients With Preserved or Reduced Ejection Fraction. CIRCULATION. 2016. 134
  • Kazuaki Wakami, Shinro Saiki, Yu Kawada, Keisuke Muto, Junki Yamamoto, Hiroshi Fujita, Toshihiko Goto, Tomonori Sugiura, Hidekatsu Fukuta, Nobuyuki Ohte. Intra Left Ventricular Pressure Gradient Obtained by Vector Flow Mapping is Useful to Assess Left Ventricular Suction and Relaxation. CIRCULATION. 2016. 134
もっと見る
学位 (1件):
  • 名古屋市立大学大学院医学研究科/博士(医学)
経歴 (1件):
  • 2018/01 - 現在 名古屋市立大学大学院 医学研究科 循環器内科学 准教授
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る