ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201101013949053920   更新日: 2025年04月07日

塩竈 秀夫

Shiogama Hideo
クリップ
所属機関・部署:
職名: 室長
ホームページURL (1件): http://kaken.nii.ac.jp/ja/r/30391113
研究分野 (2件): 大気水圏科学 ,  環境動態解析
研究キーワード (10件): 極端現象 ,  将来予測 ,  検証 ,  観測データ ,  温暖化要因推定 ,  統計数学 ,  大気海洋結合モデル ,  気象学 ,  地球温暖化 ,  気候変動
競争的資金等の研究課題 (14件):
  • 2024 - 2028 過去から将来の熱帯太平洋大気海洋系のパターン変化に対する統合的理解と予測
  • 2022 - 2026 地球温暖化の循環場への影響を定量化する新しいイベント・アトリビューション
  • 2021 - 2024 降水量の将来変化予測の不確実性低減に関する研究
  • 2020 - 2024 高解像度モデルによる水蒸気とオゾン層破壊物質の下部成層圏への輸送プロセスの解明
  • 2019 - 2023 日本周辺の顕著な海水温上昇の要因分析と将来変化
全件表示
論文 (202件):
  • Toshichika Iizumi, Toru Sakai, Yoshimitsu Masaki, Kei Oyoshi, Takahiro Takimoto, Hideo Shiogama, Yukiko Imada, David Makowski. Assessing the capacity of agricultural research and development to increase the stability of global crop yields under climate change. PNAS Nexus. 2025
  • Nathan P. Gillett, Isla R. Simpson, Gabi Hegerl, Reto Knutti, Dann Mitchell, Aurélien Ribes, Hideo Shiogama, Dáithí Stone, Claudia Tebaldi, Piotr Wolski, et al. The Detection and Attribution Model Intercomparison Project (DAMIP v2.0) contribution to CMIP7. 2025
  • Irina Melnikova, Philippe Ciais, Katsumasa Tanaka, Hideo Shiogama, Kaoru Tachiiri, Tokuta Yokohata, Olivier Boucher. Carbon cycle and climate feedbacks under CO2 and non-CO2 overshoot pathways. Earth System Dynamics. 2025
  • Nathan Gillett, Isla Simpson, Gabi Hegerl, Reto Knutti, Aurélien Ribes, Hideo Shiogama, Daithi Stone, Claudia Tebaldi, Piotr Wolski, Wenxia Zhang. The Detection and Attribution Model Intercomparison Project: CMIP6 highlights and plans for CMIP7. 2025
  • Hideo Shiogama, Shinichiro Fujimori, Tomoko Hasegawa, Michiya Hayashi, Yukiko Hirabayashi, Tomoo Ogura, Toshichika Iizumi, Kiyoshi Takahashi, Toshihiko Takemura. Recognizing distinctiveness of SSP3-7.0 for use in impact assessments. 2025
もっと見る
MISC (96件):
  • 高薮出, 花崎直太, 塩竈秀夫, 安部大介, 生駒栄司, 石川洋一, 江守正多, 大場あい, 小埜恒夫, 嶋田知英, et al. 気候変動の予測研究と適応の意思決定をつなぐ. 水文・水資源学会誌. 2024. 37. 2
  • 塩竈秀夫, 石崎紀子, 花崎直太, 高橋潔, 江守正多, 伊東瑠衣, 伊東瑠衣, 仲江川敏之, 高薮出, 肱岡靖明, et al. 影響評価・適応策研究のための気候シナリオ選択手法の開発. 日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web). 2021. 2021
  • 林未知也, 塩竈秀夫, 江守正多, 小倉知夫, 廣田渚郎. 2020年8月の北西太平洋の記録的高温と人為的地球温暖化. 日本気象学会大会講演予稿集(CD-ROM). 2021. 119
  • 林未知也, 塩竈秀夫, 小倉知夫. 北西太平洋表層水温の長周期変動と人為的地球温暖化. 日本気象学会大会講演予稿集(CD-ROM). 2021. 120
  • 塩竈秀夫, 石崎紀子, 花崎直太, 高橋潔, 林未知也, 江守正多, 高薮出. 日本の適応策推進のための気候シナリオ研究. 日本気象学会大会講演予稿集(CD-ROM). 2021. 120
もっと見る
学位 (1件):
  • Ph.D (2003) (Kyoto University)
経歴 (9件):
  • 2019/04 - 現在 国立研究開発法人国立環境研究所
  • 2013/07 - 2019/03 国立環境研究所
  • 2012/01 - 2013/06 独立行政法人国立環境研究所 研究テーマ型任期付研究員
  • 2011 - 2012 独立行政法人国立環境研究所 研究員
  • 2011/04 - 2011/12 独立行政法人国立環境研究所 特任研究員
全件表示
受賞 (2件):
  • 2023/10 - 日本気象学会 堀内賞 気候モデルを用いた将来気候変化の不確実性の理解と影響・対策評価を連携する学際研究
  • 2014/10 - 日本気象学会 正野賞 過去の気候変化の要因推定と気候将来予測の不確実性に関する研究
所属学会 (4件):
Meteorological Society of Japan ,  American Meteorological Society ,  日本気象学会 ,  American Meteorological Society
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る