ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

  • 対象がありません。

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201101023360726793   更新日: 2025年02月03日

林 久美子

ハヤシ クミコ | Hayashi Kumiko
クリップ
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (2件): https://www.issp.u-tokyo.ac.jp/maincontents/organization/labs/hayashi_group.htmlhttps://www.issp.u-tokyo.ac.jp/maincontents/organization/labs/hayashi_group_en.html
研究分野 (2件): 生物物理学 ,  数理物理、物性基礎
研究キーワード (2件): 非平衡統計力学 ,  生物物理学
競争的資金等の研究課題 (21件):
  • 2023 - 2027 ビルディングブロック集積工法による細胞内ナノ粒子の高効率機能発現
  • 2023 - 2027 ナノスプリングと非平衡細胞内力測定法による分子モーター軸索輸送の物性研究
  • 2025 - 2026 DNAオリガミ製の世界最小バネを用いたモータータンパク質KIF1Aの力の精密測定
  • 2022 - 2024 神経細胞軸索輸送の理論モデルを用いた輸送係数計算
  • 2022 - 2024 極値統計学を用いた神経細胞軸索輸送の研究
全件表示
論文 (34件):
  • Kumiko Hayashi, Nobumichi Takamatsu, Shunki Takaramoto. Extreme-value analysis in nano-biological systems: Applications and Implications. Biophysical Reviews. 2024
  • T. Naoi, Y. Kagawai, K. Nagino, S. Niwa, K. Hayashi. Extreme Value Analysis of Intracellular Cargo Transport by Motor Proteins. Communications Physics. 2024
  • Kumiko Hayashi, Kazuo Sasaki. Number of kinesins engaged in axonal cargo transport: A novel biomarker for neurological disorders. Neuroscience Research. 2023. 197. 25-30
  • Ryota Kameda, Taisei Suzuki, Ikumi Kato, Keishi Suga, Kanako Watanabe, Kimiko Nagino, Kumiko Hayashi, Satoshi Arai, Daisuke Nagao. Intracellular Magnetic Control over the Reversible Assembly of Silica-Based Magnetic Composite Particles for Photothermal Therapy. ACS Applied Nano Materials. 2023. 6. 3873-3883
  • Y. Anazawa, T. Kita, R. Iguchi, K. Hayashi, S. Niwa. De novo disease-associated mutations in KIF1A dominant negatively inhibit axonal transport of synaptic vesicle precursors. Proceedings of the National Academy of Science of the United States of America. 2021. 119. 2113795119
もっと見る
MISC (13件):
  • K. Hayashi, G. Hummer, J. A. Joseph, R. Li, T. Nagai, S. Onami, F. Zhang, A. Kitamura, Y. Togashi, A. Kakugo, et al. A round table at IUPAB Congress in Kyoto 2024: Dreaming the next 50 years in our biophysics. Biophysics and Physicobiology. 2025. 21
  • 林 久美子. モータータンパク質の生物医学物理. 第69回物性若手夏の学校テキスト. 2025
  • Kumiko Hayashi. Editorial: Hands-on Training Program. Biophysics and Physicobiology. 2024
  • Kumiko Hayashi, Chun-Biu Li. Commentary to “Application of Non-equilibrium physics”: a session of the 21th IUPAB Congress 2024, Kyoto, Japan. Biophysical Reviews. 2024
  • Tomohiro Shima, Kumiko Hayashi. The third Japan-U.S. symposium on motor proteins and associated single-molecule biophysics. Biophysics and Physicobiology. 2023
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(学術)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る