ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

  • 井口 元三
    甲南女子大学 医療栄養学部 医療栄養学科
    代謝栄養学, 学校保健, 糖尿病, 生活習慣病, 下垂体疾患, 内分泌代謝学
  • 山本 雅昭
    神戸大学大学院医学系研究科 内科学講座 糖尿病・内分泌内科部門
    Metabolism, Sress, Neuroendocrinology, Pituitary, Endocrinology
  • 福岡 秀規
    神戸大学 医学部附属病院 糖尿病・内分泌内科
    内分泌, 下垂体, 腫瘍学, 遺伝子, 分子標的薬
もっと見る

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201101025602597511   更新日: 2025年02月10日

高橋 裕

タカハシ ユタカ | Takahashi Yutaka
クリップ
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (2件): 病態医化学 ,  代謝、内分泌学
研究キーワード (5件): 抗PIT-1下垂体炎 ,  傍腫瘍自己免疫性下垂体炎 ,  レセプトビッグデータ研究 ,  iPS細胞 ,  先天性下垂体形成不全
競争的資金等の研究課題 (30件):
  • 2024 - 2027 医療・介護・健診連結ビッグデータを用いた内分泌代謝疾患のリアルワールド解析
  • 2022 - 2027 医療・介護・健診連結ビッグデータを用いた内分泌代謝疾患のリアルワールド解析
  • 2019 - 2022 ACTH産生下垂体腺腫の浸潤性、増殖性と関連するCRNDEの機能の解明
  • 2017 - 2019 下垂体腫瘍オルガノイドを用いたテーラーメード創薬への挑戦
  • 2016 - 2019 疾患特異的iPS細胞を用いた先天性下垂体形成不全の病態解明
全件表示
論文 (503件):
  • Fumika Kamitani, Yuichi Nishioka, Miyuki Koizumi, Hiroki Nakajima, Yukako Kurematsu, Sadanori Okada, Shinichiro Kubo, Tomoya Myojin, Tatsuya Noda, Tomoaki Imamura, et al. Immune checkpoint inhibitor-related type 1 diabetes incidence, risk, and survival association. Journal of Diabetes Investigation. 2024
  • Yuka Oi-Yo, Masaaki Yamamoto, Shin Urai, Hironori Bando, Yuka Ohmachi, Yuma Motomura, Masaki Kobatake, Yasutaka Tsujimoto, Yuriko Sasaki, Masaki Suzuki, et al. Long-term metabolic effectiveness and safety of growth hormone replacement therapy in patients with adult growth hormone deficiency: a single-institution study in Japan. Pituitary. 2024
  • Sadanori Okada, Yuichi Nishioka, Koshiro Kanaoka, Miyuki Koizumi, Fumika Kamitani, Hiroki Nakajima, Yukako Kurematsu, Sinichiro Kubo, Tomoya Myojin, Tatsuya Noda, et al. Annual variation of estimated glomerular filtration rate in health check-ups associated with end-stage kidney disease. Scientific Reports. 2024. 14. 1
  • Michiko Takahashi, Takumi Imai, Tomoko Yamada, Naokazu Muramae, Kai Yoshimura, Yuji Mitomo, Hironori Bando, Kenji Sugawara, Shun-Ichiro Asahara, Yushi Hirota, et al. Effects of soy or whey protein on weight reduction in patients with obesity: An exploratory, three-arm, placebo-controlled, double-blind, randomized clinical trial. Clinical Nutrition Open Science. 2024. 55. 223-233
  • 中上 純子, 紙谷 史夏, 洲尾 昌吾, 森澤 洋介, 吉井 由美, 高橋 裕. 遺伝性が疑われる若年悪性パラガングリオーマの一例. 日本内分泌学会雑誌. 2024. 100. 1. 393-393
もっと見る
MISC (568件):
  • 中島拓紀, 西岡祐一, 西岡祐一, 勝又美穂, 新居田泰大, 新居田泰大, 玉城由子, 小泉実幸, 紙谷史夏, 毛利貴子, et al. レセプトビッグデータを用いた食習慣と心血管疾患発症リスクの解明. 糖尿病(Web). 2024. 67. Suppl
  • 森田えみり, 西岡祐一, 竹下沙希, 西岡祐一, 竹下沙希, 勝又美穂, 玉城由子, 尾崎邦彰, 小泉実幸, 紙谷史夏, et al. レセプトビッグデータ解析:1型糖尿病発症における家族歴のリスクの定量化. 糖尿病(Web). 2024. 67. Suppl
  • 西岡祐一, 西岡祐一, 森田えみり, 竹下沙希, 勝又美穂, 玉城由子, 尾崎邦彰, 小泉実幸, 紙谷史夏, 毛利貴子, et al. ビッグデータを用いた健診後医療機関受診の有無と心血管アウトカムの関連の解明. 糖尿病(Web). 2024. 67. Suppl
  • 西岡祐一, 西岡祐一, 森田えみり, 竹下沙希, 玉城由子, 紙谷史夏, 毛利貴子, 中島拓紀, 榑松由佳子, 岡田定規, et al. レセプトビッグデータを用いた1型糖尿病発症に関連する環境因子の同定. 糖尿病(Web). 2024. 67. Suppl
  • 勝又美穂, 中島拓紀, 西岡祐一, 西岡祐一, 紙谷史夏, 明神大也, 榑松由佳子, 岡田定規, 野田龍也, 今村智明, et al. レセプトビッグデータ解析による副腎クリーゼのリアルワールドデータ. 日本内分泌学会雑誌. 2024. 100. 1
もっと見る
特許 (6件):
  • ケマリン濃度の測定方法
  • 糖尿病治療剤(フランス)
  • 糖尿病治療剤(ドイツ)
  • 糖尿病治療剤(イギリス)
  • 糖尿病治療剤(中国)
もっと見る
書籍 (31件):
  • 医学大事典 / 成長ホルモン単独欠損症
    南山堂 2015
  • 医学大事典 / 成長ホルモン
    南山堂 2015
  • 医学大事典 / 成人成長ホルモン分泌不全症
    南山堂 2015
  • 医学大事典 / 下垂体前葉ホルモン単独欠損症
    南山堂 2015
  • 医学大事典 / ラローン型低身長症
    南山堂 2015
もっと見る
講演・口頭発表等 (20件):
  • 下垂体腺腫摘出術後に早朝の血糖上昇が改善した先端巨大症の1例
    (糖尿病 2021)
  • 胃切除後後期ダンピングによる意識消失に対して少量ジアゾキシドが有効であった1例
    (糖尿病 2021)
  • 小児・AYA世代がん患者の内分泌診療における移行期医療の現状調査
    (日本内分泌学会雑誌 2021)
  • 抗PD-L1抗体併用化学療法がクッシング症候群に著効した肺小細胞癌による異所性ACTH症候群の1例
    (日本内分泌学会雑誌 2021)
  • 【エイジング】成熟と老化 代謝・内分泌から見た老化
    (Clinical Neuroscience 2021)
もっと見る
学歴 (1件):
  • - 1996 神戸大学 大学院医学研究科修了
学位 (1件):
  • 博士(医学) (神戸大学)
経歴 (10件):
  • 2020/06 - 現在 奈良県立医科大学 糖尿病・内分泌内科学講座 教授
  • 2014 - 2016 神戸大学大学院医学研究科 准教授
  • 2004 - 2008 神戸大学 医学部附属病院 講師
  • 2008 - 神戸大学 医学(系)研究科(研究院) 講師
  • 2003 - 神戸大学 医学系研究科 大学院・助手
全件表示
委員歴 (12件):
  • 日本間脳下垂体腫瘍学会 理事
  • 日本神経内分泌学会 常務理事
  • 日本内分泌学会 筆頭理事
  • Endocrine Journal Editorial board
  • 厚労省性分化・性成熟異常を伴う内分泌症候群(プラダーウイリ症候群・ヌーナン症候群を含む)の診療水準向上を目指す調査研究班 研究分担者
全件表示
受賞 (36件):
  • 2024 - 第44回台湾内分泌糖尿病学会(ROC) Plenary speaker
  • 2023 - 第25回欧州内分泌学会(ECE) Plenary speaker
  • 2018 - 第18回国際内分泌学会 Plenary speaker
  • 2014 - 上原記念財団研究助成金
  • 2012/10 - Growth hormone and IGF-I society 第6回GRS-IGF-I国際学会 Plenary lecture The essential role of GH/IGF-I in liver
全件表示
所属学会 (10件):
日本内分泌学会: 筆頭理事、日本内分泌学会内分泌代謝専門医、指導医 ,  日本糖尿病学会: 学術評議員、日本糖尿病学会専門医、指導医 ,  日本神経内分泌学会: 常務理事 ,  日本間脳下垂体腫瘍学会:理事 ,  全米内分泌学会会員 ,  日本分子生物学会会員 ,  日本加齢学会会員 ,  国際神経ペプチド学会日本支部会員 ,  The Growth Hormone Research Society 会員 ,  The Pituitary Society: The Board of Directors
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る