研究者
J-GLOBAL ID:201101025911726016   更新日: 2024年05月23日

鎌田 真光

カマダ マサミツ | Kamada Masamitsu
所属機関・部署:
職名: 講師
研究分野 (6件): スポーツ科学 ,  栄養学、健康科学 ,  体育、身体教育学 ,  衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含まない ,  衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含む ,  医療管理学、医療系社会学
研究キーワード (23件): Gamification ,  ゲーミフィケーション ,  デジタルヘルス ,  モバイルヘルス ,  運動疫学 ,  スポーツ統計 ,  スポーツ政策 ,  普及・実践の科学 ,  生態学モデル ,  スポーツ障害 ,  行動科学 ,  ソーシャル・マーケティング ,  ヘルスプロモーション ,  physical and health education ,  environment ,  physical activity ,  musculoskeletal systems ,  epidemiology ,  疫学 ,  運動器 ,  環境 ,  身体活動 ,  身体教育学
競争的資金等の研究課題 (13件):
  • 2023 - 2027 安全と身体活動を両立するActive School Travelの探究と都市計画・デザイン手法の確立
  • 2022 - 2025 身体活動の格差を考慮した大規模介入とデジタル/アナログ技術基盤の創出
  • 2018 - 2023 健康格差是正にむけた新しい公衆衛生マーケティング理論の構築と実践モデルの効果検証
  • 2019 - 2022 身体活動推進による健康長寿実現の実証エビデンス構築:地域ランダム化試験と普及研究
  • 2019 - 2022 身体活動の格差を生み出すメカニズムの解明と新たな普及戦略の構築
全件表示
論文 (91件):
  • Takafumi Abe, Kenta Okuyama, Masamitsu Kamada, Jun Kitayuguchi, Tsuyoshi Hamano, Hidefumi Waki, Toru Nabika, Minoru Isomura, Kristina Sundquist. Association between flexibility activity and blood-pressure change among older adults in Japan: A 5-year longitudinal study. Scandinavian journal of medicine & science in sports. 2023
  • 安部 孝文, 北湯口 純, 福島 教照, 鎌田 真光, 岡田 真平, 田中 千晶, 井上 茂, 武藤 芳照. PAIREMモデルを用いた保育者を対象とする幼児期運動プログラムの普及施策の実装評価. 運動疫学研究. 2023. advpub
  • Erika Obikane, Natsu Sasaki, Kotaro Imamura, Kyosuke Nozawa, Rajesh Vedanthan, Pim Cuijpers, Taichi Shimazu, Masamitsu Kamada, Norito Kawakami, Daisuke Nishi. Usefulness of Implementation Outcome Scales for Digital Mental Health (iOSDMH): Experiences from Six Randomized Controlled Trials. International journal of environmental research and public health. 2022. 19. 23
  • 齋藤 義信, 井上 茂, 岡 浩一朗, 岡田 真平, 小熊 祐子, 鎌田 真光, 菊池 宏幸, 武田 典子, 村上 晴香. 近隣環境オーディットツールMAPS Global日本版の信頼性. 日本公衆衛生学会総会抄録集. 2022. 81回. 431-431
  • Shiho Amagasa, Masamitsu Kamada, Adrian E Bauman, Motohiko Miyachi, Shigeru Inoue. Evaluation of pre-Games effects of the Tokyo 2020 Olympic Games on Japanese population-level physical activity: a time-series analysis. The international journal of behavioral nutrition and physical activity. 2022. 19. 1. 96-96
もっと見る
MISC (16件):
  • 五味達之祐, 五味達之祐, 北湯口純, 奥山健太, 鎌田真光, 井上茂, 平野浩彦, 武藤芳照, 上岡洋晴. 中山間地域在住高齢者の近隣食環境と食品摂取多様性との関連:横断研究. 栄養学雑誌. 2023. 81. 5 Supplement
  • 安部孝文, 安部孝文, 鎌田真光, 鎌田真光, 北湯口純, 北湯口純, 濱野強, 武田美輪子. 高齢者の柔軟運動・筋力向上運動と血圧の変化との関連:5年間の縦断研究. 日本公衆衛生学会総会抄録集(CD-ROM). 2021. 80th
  • 重松 良祐, 鎌田 真光, 岡田 真平. 健康づくり事業を評価する手法 (特集 地域での健康づくり事業を評価する). 教育医学 = The journal of education and health science. 2017. 63. 2. 138-144
  • 鎌田 真光, 北湯口 純, 安部 孝文. 大規模地域介入による運動の促進は、地域全体の精神的健康の維持・増進につながるか? : クラスター・ランダム化比較試験. 若手研究者のための健康科学研究助成成果報告書 = Research-aid report. 2017. 32. 14-22
  • 井上 茂, 大谷 由美子, 小田切 優子, 高宮 朋子, 鎌田 真光, 岡田 真平, Tudor-Locke Catrine, 下光 輝一. 郵送調査を用いた加速度計調査協力者の特徴 : Journal of Epidemiologyに掲載された英語論文の日本語による二次出版. Research in exercise epidemiology = 運動疫学研究. 2016. 18. 1. 47-55
もっと見る
書籍 (4件):
  • 現代高等保健体育 教授用参考資料
    大修館書店 2017
  • 子どもの身体活動ハンドブック 元気にからだを動かす子どもを育てよう!-教諭・保育士のための理論と実践
    身体教育医学研究所うんなん 2012
  • A Book on BODY FACTS that Even Grown-ups Don’t Know! -Stories about Your Musculoskeletal System-
    Japanese Steering Committee of the Bone and Joint Decade, Tokyo 2007
  • マンガ 大人も知らないからだの本-運動器のおはなし
    「運動器の10年」日本委員会 2005
学位 (2件):
  • 教育学修士 (東京大学)
  • 博士(医学) (島根大学)
経歴 (20件):
  • 2020/11 - 現在 東京大学 大学院医学系研究科 公共健康医学専攻 健康教育・社会学分野 講師
  • 2018/04 - 2020/11 東京大学 大学院医学系研究科 公共健康医学専攻 保健社会行動学分野 助教
  • 2016/04 - 2018/03 ハーバード大学公衆衛生大学院 社会行動科学科 研究員
  • 2016/04 - 2017/09 日本学術振興会 特別研究員
  • 2013/04 - 2017/09 独立行政法人国立健康・栄養研究所 流動研究員
全件表示
委員歴 (12件):
  • 2022/03 - 現在 Journal of Physical Activity and Health Editorial Board Member
  • 2017/10 - 現在 Japanese Association of Exercise Epidemiology Executive Board Member
  • 2017/10 - 現在 日本運動疫学会 理事
  • 2016/09 - 現在 Japanese Society of Physical Fitness and Sports Medicine Councilor
  • 2016/09 - 現在 日本体力医学会 評議員
全件表示
受賞 (6件):
  • 2023/04 - 第31回日本医学会総会 最優秀奨励賞(社会医学領域)
  • 2020/11 - 「第9回健康寿命をのばそう!アワード」厚生労働大臣優秀賞 パ・リーグ6球団公式アプリ「パ・リーグウォーク」 毎日の歩数でチームを応援!
  • 2016/07 - ボストン日本人研究者交流会 Best Lecture Award 2015-2016
  • 2012/11 - Student Award, The 4th International Congress on Physical Activity and Public Health
  • 2005/10 - The University of Tokyo President Prize
全件表示
所属学会 (11件):
日本運動疫学会 ,  American Public Health Association ,  日本疫学会 ,  International Society for Physical Activity and Health ,  American College of Sports Medicine ,  The Japanese Society of Physical Fitness and Sports Medicine ,  日本体力医学会 ,  Japanese Society of Public Health ,  日本公衆衛生学会 ,  Japan Society of Physical Education, Health and Sport Sciences ,  日本体育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る