ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201101026951546734   更新日: 2025年02月17日

入江 直樹

Irie Naoki A
クリップ
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (2件): https://rcies.soken.ac.jp/labs/irie/index_j.htmlhttps://rcies.soken.ac.jp/labs/irie/
研究分野 (5件): 進化生物学 ,  解剖学 ,  生命、健康、医療情報学 ,  発生生物学 ,  システムゲノム科学
研究キーワード (7件): 進化発生学 ,  マイクロキメリズム ,  システムゲノム ,  先天異常学 ,  進化科学 ,  発生生物学 ,  動物学
論文 (44件):
  • Alexandria Borges, Naoki Irie. Maternal immune activation does not affect maternal microchimeric cells. Biology open. 2024. 13. 12
  • Yui Uchida, Masato Tsutsumi, Shunsuke Ichii, Naoki Irie, Chikara Furusawa. Deciphering the origin of developmental stability: The role of intracellular expression variability in evolutionary conservation. Evolution & Development. 2024
  • Daqi Yu, Yandong Ren, Masahiro Uesaka, Alan J S Beavan, Matthieu Muffato, Jieyu Shen, Yongxin Li, Iori Sato, Wenting Wan, James W Clark, et al. Hagfish genome elucidates vertebrate whole-genome duplication events and their evolutionary consequences. Nature ecology & evolution. 2024
  • Yui Uchida, Hiroyuki Takeda, Chikara Furusawa, Naoki Irie. Stability in gene expression and body-plan development leads to evolutionary conservation. EvoDevo. 2023. 14. 1. 4-4
  • Alexandria Borges, Flore Castellan, Naoki Irie. Emergent roles of maternal microchimerism in postnatal development. Development, growth & differentiation. 2022
もっと見る
MISC (16件):
  • David E. K. Ferrier, i. Hox Modules in Evolution and Development. 2023
  • 入江直樹, 入江直樹, HU Haiyan, 内田唯, 上坂将弘, WANG Wen, WANG Wen, KHAITOVICH Philipp, BRADHAM Cynthia. 動物の解剖学的基本パターンはなぜ進化的に保守的なのか. 日本解剖学会総会・全国学術集会抄録集(CD-ROM). 2022. 127th
  • 入江直樹, 入江直樹, HU Haiyan, 内田唯, 内田唯, 上坂将弘, BRADHAM Cynthia, 倉谷滋, KHAITOVICH Philipp. 動物ボディプランにみられる進化的慣性力の仕組みは?. 日本進化学会大会プログラム・講演要旨集(Web). 2020. 22nd
  • 入江直樹, 内田唯, 上坂将弘, 倉谷滋, YU Jr-Kai, ZHANG Guojie, 日下部岳広, PHILIPP Khaitovich. 遺伝子の使い回しは進化的多様化にとって諸刃の剣か. 日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web). 2019. 42nd
  • 上坂将弘, 倉谷滋, 武田洋幸, 入江直樹. 脊椎動物発生のオープンクロマチン動態に見られた系統進化の反復的パターン. 日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web). 2019. 42nd
もっと見る
書籍 (3件):
  • 生物(高等学校教科書)
    東京書籍 2023
  • ニューステージ生物図表
    浜松書店 2018
  • 胎児期に刻まれた進化の痕跡 (遺伝子から探る生物進化 2)
    慶應義塾大学出版会 2016 ISBN:4766422961
学位 (1件):
  • 医学 (京都大学)
経歴 (7件):
  • 2024/04 - 現在 統合進化科学研究センター 副センター長
  • 2023/04 - 現在 統合進化科学研究センター 国立大学法人総合研究大学院大学 教授
  • 2016/10 - 2023/03 東京大学 生物普遍性研究機構
  • 2013/08 - 2023/03 東京大学 大学院理学系研究科 生物科学専攻 准教授
  • 2010/04 - 2013/08 独立行政法人理化学研究所 研究員
全件表示
委員歴 (21件):
  • 2024/08 - 現在 日本進化学会 理事(国外渉外)
  • 2023/04 - 現在 日本遺伝学会 国際連携幹事
  • 2016/01 - 現在 Journal of Experimental Zoology part B (JEZ-B) Associate Editor
  • 2015/01 - 現在 Zoological Letters Associate Editor
  • 2020/10 - 2026/09 日本学術会議 連携会員
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る