ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:201101029637197406   更新日: 2025年02月03日

松岡 真一

マツオカ シンイチ | Matsuoka Shinichi
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): http://matsuoka.web.nitech.ac.jp/
研究分野 (3件): 有機合成化学 ,  高分子材料 ,  高分子化学
研究キーワード (6件): 配位重合 ,  開環メタセシス重合 ,  シクロオレフィンポリマー ,  ルイスペア触媒 ,  アニオン重合 ,  N-ヘテロ環状カルベン触媒
競争的資金等の研究課題 (20件):
  • 2023 - 2026 高温・高速制御アニオン重合の開発
  • 2023 - 2025 "On-Water"重合化学の機構解明と応用
  • 2022 - 2025 ルイスペア触媒が可能にする活性プロトン含有ビニルモノマーの高耐性アニオン重合
  • 2023 - 2024 配位重合と高分子反応による高活性・高選択的な官能基化ポリオレフィンの合成
  • 2023 - 2024 新規アクリルゴムの設計を指向した二官能性ジアクリルモノマーの化学選択的重合
全件表示
論文 (61件):
  • Yusuke Iwata, Takeshi Shiono, Shin-ichi Matsuoka. Functionalized cyclic olefin copolymers: chemoselective polymerization of a cyclopropane-containing norbornadiene dimer using a titanium catalyst and post-polymerization modification. Polym. Chem. 2025
  • Taihei Taniguchi, Takashi Okazoe, Shin-ichi Matsuoka, Masato Suzuki. Synthesis of bisphenol-A- and biobased polyarylates via amorphous solid-state polymerization with fluoroalkyl diesters. Chem. Lett. 2024. upae213
  • Riki Akita, Shin-ichi Matsuoka. Highly Tolerant Living/Controlled Anionic Polymerization of Dialkyl Acrylamides Enabled by Zinc Triflate/Phosphine Lewis Pair. ACS Macro Lett. 2024. 13. 1272-1278
  • Eri Funahashi, Yusuke Iwata, Shin-ichi Matsuoka. Hexacyclotetradecenes as polycyclic fused exo-norbornene monomers: Synthesis of cyclic olefin copolymers via Ti-catalyzed controlled polymerization. Polym. Chem. 2024. 15. 29. 3003-3009
  • Riki Akita, Mayo Horibe, Katsuhiro Yamamoto, Shin-ichi Matsuoka. Anionic or Radical Polymerization Catalyzed by Metal Triflate-Based Lewis Pairs: A Comprehensive Mechanistic Study. Macromolecules. 2024. 57. 10. 4926-4936
もっと見る
MISC (13件):
もっと見る
書籍 (1件):
  • Encyclopedia of Polymeric Nanomaterials
    SpringerReference 2013 ISBN:9783642296475
講演・口頭発表等 (248件):
  • ルイスペア触媒重合
    (第101回高分子若手研究会(関西) 2023)
  • ヘキサシクロテトラデセン誘導体の合成と付加重合
    (第54回中部化学関係学協会支部連合秋季大会 2023)
  • チタン錯体触媒を用いたシクロプロパン含有シクロオレフィンコポリマーの合成および高分子反応
    (第72回高分子討論会 2023)
  • 金属トリフラート類を用いた高耐性制御ルイスペアアニオン重合
    (第72回高分子討論会 2023)
  • Binor-Sの異性化反応により得られるノルボルネン誘導体の合成と付加重合
    (第72回高分子討論会 2023)
もっと見る
学歴 (1件):
  • 2001 - 2006 東京工業大学大学院 理工学研究科 有機・高分子物質専攻
委員歴 (32件):
  • 2018/05 - 現在 高分子合成若手研究会 代表幹事
  • 2024/03 - 2025/03 中化連 第55回 中化連実行委員
  • 2023/09 - 2023/09 高分子学会 第72回高分子討論会 ポスター審査員
  • 2023/09 - 2023/09 東海高分子研究会 第187回東海高分子研究会 ポスター審査員
  • 2023/07 - 2023/07 高分子学会 IPC2023 ポスター賞二次審査委員
全件表示
受賞 (9件):
  • 2023/05 - 名古屋工業大学 2022年教員評価特別優秀賞
  • 2023/03 - 江野科学振興財団 江野科学振興財団賞 新規アクリルゴムの設計を指向した二官能性ジアクリルモノマーの化学選択的重合
  • 2020/12 - 名古屋工業大学 2020年教員評価優秀賞
  • 2019/03 - 公益財団法人 永井科学技術財団 第36回永井学術賞 脂肪族ポリエステルの新規合成プロセスの開発
  • 2018/03 - 日本化学会 BCSJ Award
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る