ログイン
新規登録
小
中
大
ENGLISH
使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
詳細検索
すべて
すべて
研究者
文献
特許
研究課題
機関
科学技術用語
化学物質
資料
研究資源
同義語を見る
(0)
専門用語を詳しく探す
シソーラスmap
クリップ
ー
MyJ-GLOBAL
にログインしてご利用ください。
はじめての方はアカウント登録をお願いします。
MyJ-GLOBAL とは?
ログイン
新規登録
クリップ数の上限を超えました (最大クリップ数: 600)
閉じる
閉じる
検索
リセット
「検索方法」ページへ
詳細検索:
すべて
研究者
文献
特許
研究課題
機関
科学技術用語
化学物質
資料
研究資源
を探す
詳細検索を行う基本情報を選んでください
フリーワード
同義語を見る(0)
全て選択
全て外す
※以下の同義語を加えると、ヒット件数を増やすことができます。
and
not
氏名
所属機関名
職名
所属学会
研究分野
研究キーワード
更新日
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
氏名
所属機関名
職名
所属学会
研究分野
研究キーワード
更新日
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
~
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
機関名
所在地
研究分野
証券コード
有価証券報告書ナンバー
事業概要
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
用語名
出典
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
化学物質名
分子式
分子量(範囲指定)
日化辞番号
CAS番号
法規制番号
用途語
InChI
InChIkey
SMILES
KEGG Drug/KEGG COMPOUND
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
化学物質名
分子式
分子量(範囲指定)
日化辞番号
CAS番号
法規制番号
用途語
InChI
InChIkey
SMILES
KEGG Drug/KEGG COMPOUND
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
資料名
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
JST分類
出版社/団体名
会議名
発行国
資料内容種別
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
資料名
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
JST分類
出版社/団体名
会議名
発行国
資料内容種別
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
研究資源名
機関
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
構造検索
構造検索の利用方法
NEW
R
FG
i
C
N
O
S
F
Cl
Br
I
P
X
JSME Molecular Editor by Peter Ertl and Bruno Bienfait
構造ファイル取込
ファイルを選択
MOLfileがご利用頂けます。 (V3000形式はご利用頂けません)
完全一致検索
部分構造検索 (substructure)
部分構造検索 (superstructure)
部分構造検索 (sub, super)
類似構造検索
閉じる
検索
研究者
J-GLOBAL ID:201101033499023504
更新日: 2025年02月20日
小林 良喜
コバヤシ リヨウキ | Kobayashi Ryoki
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
日本大学 松戸歯学部
日本大学 松戸歯学部 について
「日本大学 松戸歯学部」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
その他
ホームページURL (2件):
http://kaken.nii.ac.jp/ja/r/10609085
,
http://ryokikobayashi.strikingly.com
研究分野 (1件):
病態系口腔科学
研究キーワード (5件):
Saliva
, Food and Nutrition
, Periodontal disease
, Mucosal Immunology
, Oral Immunology
競争的資金等の研究課題 (9件):
2021 - 2024 腸-口腔相関を制御する免疫系バイオマーカーの探索
2016 - 2019 自然リンパ球による歯周炎症誘発機能の解明
2016 - 2018 F.n菌を用いた慢性歯周疾患を起因とする腸管炎症の粘膜免疫ネットワークの解明
2014 - 2017 熱ショックタンパクによる免疫寛容が歯周病から派生する動脈硬化に及ぼす影響の解明
2014 - 2017 老齢マウスを用いた発酵食品による口腔の自然免疫機構活性効果
2014 - 2017 水素水による口内炎抑制・軽減効果の検討
2013 - 2015 マウス歯周病モデルを用いた粘膜型肥満細胞の歯周疾患と骨免疫機構への関与の解明
2013 - 2015 静脈内鎮静薬ミダゾラムによるIgE抗体クラススイッチ抑制によるアレルギー抑制効果
2011 - 2012 マウス歯周病モデルを用いたTh17細胞の歯周疾患と骨免疫機構への関与
全件表示
論文 (73件):
Miyuki Toda, Ryoki Kobayashi, Tomoko Kurita-Ochiai, Tetsuro Kono, Arata Watanabe, Hidenobu Senpuku, Hiroyuki Okada. The Mechanism of Inflammation Caused by Oral Infection with <i>Fusobacterium nucleatum</i> in Periodontal Tissue. International Journal of Oral-Medical Sciences. 2023. 21. 3. 112-119
Miyuki Toda, Ryoki Kobayashi, Tomoko Kurita-Ochiai, Tetsuro Kono, Arata Watanabe, Hidenobu Senpuku, Hiroyuki Okada. <i>Fusobacterium nucleatum</i> Induces Gut Dysbiosis and Inflammasome and Promotes Colonic Inflammation. International Journal of Oral-Medical Sciences. 2023. 21. 3. 60-70
Yohei Nakayama, Shinichi Tabe, Arisa Yamaguchi, Yuto Tsuruya, Ryoki Kobayashi, Katsunori Oyama, Daisuke Kitano, Keisuke Kojima, Rikitake Kogawa, Yasuo Okumura, et al. Identification of Nutritional Factors to Evaluate Periodontal Clinical Parameters in Patients with Systemic Diseases. Nutrients. 2023. 15. 2
中澤 広美, 中山 光子, 岡元 明菜, 門脇 明美, 鷹巣 美香, 和田 由紀子, 平塚 浩一, 山口 秀紀, 井下田 繁子, 松野 昌展, et al. 歯科衛生専門学校生1年生を対象とした感染症予防対策の教育について. 日大口腔科学. 2022. 48. 4. 4-5
Emily Chang, Ryoki Kobayashi, Mio Hagiwara-Hamano, Tomoko Kurita-Ochiai, Masamichi Komiya. Sublingual immunization with recombinant GroEL plus CpG-ODN inhibits Porphyromonas gingivalis-induced inflammation and alveolar bone loss. molecular oral microbiology. 2022. 37. 2. 31-41
もっと見る
MISC (51件):
田部 進市, 中山 洋平, 小林 良喜, 大山 勝徳, 北野 大輔, 荻原 淳, 泉福 英信, 小方 頼昌. SPT期慢性歯周炎患者臨床パラメーターに反映する栄養因子の検討. 日本歯周病学会会誌. 2022. 64. 秋季特別. 118-118
戸田みゆき, 小林良喜, 河野哲朗, 渡辺新, 玉村亮, 泉福英信, 岡田裕之. 歯周病原性細菌Fusobacterium nucleatum接種による口腔及び大腸への影響. 日本解剖学会総会・全国学術集会講演プログラム・抄録集. 2022. 127th
戸田みゆき, 小林良喜, 河野哲朗, 渡辺新, 玉村亮, 泉福英信, 岡田裕之. Fusobacterium nucleatum接種による動物モデルにおける歯周炎の発症. 硬組織再生生物学会学術大会・総会プログラム・抄録集. 2021. 29th (CD-ROM)
戸田みゆき, 小林良喜, 河野哲朗, 渡辺新, 玉村亮, 泉福英信, 岡田裕之. 歯周病原性細菌Fusobacterium nucleatum接種による大腸に及ぼす影響. Journal of Oral Biosciences Supplement (Web). 2021. 2021
戸田 みゆき, 河野 哲朗, 小林 良喜, 渡辺 新, 玉村 亮, 落合 智子, 岡田 裕之. 歯周炎における歯周病原細菌Fusobacterium nucleatumおよびPorphyromonas gingivalisの混合投与の影響. Journal of Oral Biosciences Supplement. 2020. 2020. 207-207
もっと見る
学歴 (1件):
1995 - 2001 Nihon University School of Dentistry at Matsudo
学位 (2件):
DDS (Nihon University)
PhD (Nihon University)
経歴 (3件):
2016/02 - 現在 国立研究開発法人産業技術総合研究所バイオメディカル部門
2011/04 - 現在 日本大学 松戸歯学部 感染免疫学 その他
2002/04 - 2011/03 アラバマ大学バーミングハム校免疫ワクチンセンター
所属学会 (4件):
日本分子生物学会
, 日本食品免疫学会
, 日本細菌学会
, 日本免疫学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM