研究者
J-GLOBAL ID:201101037408052154   更新日: 2024年04月19日

杉 正夫

スギ マサオ | SUGI Masao
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): http://www.hi.mce.uec.ac.jp/sugi-lab/members/sugi/index-j.html
研究分野 (2件): 機械力学、メカトロニクス ,  ロボティクス、知能機械システム
研究キーワード (5件): 最適化 ,  人間・機械協調 ,  生産システム ,  ロボット工学 ,  自律分散システム
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2024 - 2027 多点機能的電気刺激による脳卒中片麻痺患者のセルフリハビリテーションシステム
  • 2007 - 2007 ユーザのリーチング動作に基づき物品の取出し・片付けを行う卓上作業支援システム
  • 2006 - 2007 順序制約を有する複数作業の群ロボット系への割付法
  • 2004 - 2006 状態行動地図の圧縮による戦略的行動と学習との調和
  • 2004 - 2005 移動機構を持つ部品箱を用いた作業者支援型のセル生産システム
論文 (98件):
  • 川根 龍人, 伊集院 大将, 杉 正夫, 中嶋 良介, 仲田 知弘, 岡本 一志, 松野 省吾, 山田 哲男. 3次元モーションデータの深層学習による作業者分類の精度に関する一考察. 精密工学会学術講演会講演論文集. 2023. 2023S. 38-39
  • Ryuto Kawane, Hiromasa Ijuin, Koki Karube, Masao Sugi, Tomohiro Nakada, Tetsuo Yamada. Identification of potential improvement assembly movements using worker classification by motion capture and machine learning. IWCIA. 2023. 79-84
  • 山田 孟, 杉 正夫, 長野 真大, 中嶋 良介, 仲田 知弘, 松野 省吾, 岡本 一志, 山田 哲男. 水平作業台ディスプレイにおける作業者の注視点推定システム. 日本設備管理学会誌. 2022. 34. 1. 8-14
  • Takashi Miyauchi, Tetsuo Yamada, Masao Sugi. 2-Stage Design for a Hybrid Assembly Line with Humans and Robots Considering Automation Difficulty Level: Case Study of the Electrical Equipment Assembly Line. International Journal of Smart Computing and Artificial Intelligence. 2022. 6. 1. IJSCAI646
  • In Morimoto, Yusuke Yamanoi, Masao Sugi, Yinlai Jiang, Hiroshi Yokoi. Estimation of Hand Posture from Stimulus Position in FES: An Attempt using Machine Learning. Journal of the Robotics Society of Japan. 2022. 40. 6. 546-549
もっと見る
MISC (2件):
  • 川根 龍人, 伊集院 大将, 杉 正夫, 中嶋 良介, 岡本 一志, 仲田 知弘, 松野 省吾, 山田 哲男. モーションキャプチャーと機械学習による作業の身体動作の可視化と作業者の推定方法-Work Movement Visualization and Worker Estimation Methods Using Motion Capture and Machine Learning-2022年度春季研究発表大会特集. 日本設備管理学会誌 = Journal of the Society of Plant Engineers Japan / 日本設備管理学会編集事務局 編. 2023. 34. 4. 111-121
  • 中西 悠斗, 七丈 直弘, 伊藤 泰久, 杉 正夫, ルネル バホイ グエタ, 太田 順. 後処理のある圧縮焼鈍し法を用いた時間枠制約付き非対称巡回セールスマン問題の解法. 2011年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集. 2011. 563-564
書籍 (2件):
  • オーグメンテッド・ヒューマン Augmented Human - AIと人体科学の融合による人機一体、究極のIFが創る未来
    エヌ・ティー・エス 2018 ISBN:9784860435158
  • 人と共存するコンピュータ・ロボット学 -実世界情報システム-
    オーム社 2004 ISBN:4274946940
講演・口頭発表等 (83件):
  • L-LDAを用いた動作データの半自動分節化手法による分節化作業の効率化
    (2023年度日本設備管理学会春季研究発表大会論文集 2023)
  • ロボットと人間の同期型協調作業における引き込み現象を用いた作業ペースの調整
    (2023年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集 2023)
  • 人間・ロボット協調作業システムにおけるロボットの作業ペース変化と作業者の精神的負担のリアルタイム評価
    (2023年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集 2023)
  • 前腕部多点機能的電気刺激における刺激波形の高周波成分と発現手指姿勢の調査
    (2023年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集 2023)
  • 一体型柔軟多点電極を用いた機能的電気刺激における目的手指姿勢実現のための高速な刺激パターン近傍探索に関する研究
    (2023年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集 2023)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2000 - 2003 東京大学 大学院工学系研究科 精密機械工学専攻 博士課程
  • 1998 - 2000 東京大学 大学院工学系研究科 精密機械工学専攻 修士課程
  • 1993 - 1998 東京大学 工学部 計数工学科
学位 (1件):
  • 博士(工学) (東京大学)
経歴 (10件):
  • 2016/04 - 現在 電気通信大学 大学院情報理工学研究科 機械知能システム学専攻 准教授
  • 2012/04 - 2017/03 東京大学 人工物工学研究センター 客員研究員
  • 2011/04 - 2016/03 電気通信大学 大学院情報理工学研究科 知能機械工学専攻 准教授
  • 2011/04 - 2012/03 東京大学 人工物工学研究センター 協力研究員
  • 2010/04 - 2011/03 東京農工大学 工学部機械システム工学科 特任助教
全件表示
委員歴 (18件):
  • 2023/04 - 現在 SICE Journal of Control, Measurement, and System Integration Editor
  • 2019/08 - 現在 一般社団法人 先端レーザ樹脂溶着技術・推進コンソーシアム 理事
  • 2018/04 - 現在 一般財団法人 製造科学技術センター 学術会員
  • 2015/03 - 2019/03 日本ロボット学会 代議員
  • 2016/04 - 2018/03 日本ロボット学会 実用化技術賞選考委員
全件表示
受賞 (7件):
  • 2018/03 - 精密工学会 2018年精密工学会春季大会学術講演会ベストプレゼンテーション賞 肘関節屈曲運動を補助するための機能的電気刺激における刺激波形パラメータ
  • 2008/10 - 第18回インテリジェント・システム・シンポジウム ベストプレゼンテーション賞 加工時の現実的な制約を考慮した長方形資材切出し問題の解法
  • 2006/07 - Best Paper Award for Scheduling Practice in International Symposium on Scheduling 2006 (ISS 2006) Online Rescheduling in Semiconductor Manufacturing
  • 2005/08 - Best Paper Award in the 13th IEEE International Workshop on Robot and Human Interactive Communication (RO-MAN 2004) Deskwork Support System Based on the Estimation of Human Intention
  • 2004/08 - 計測自動制御学会 2004年度計測自動制御学会論文賞 グラフ上の反応拡散方程式による交通信号網の自律分散型制御
全件表示
所属学会 (6件):
日本機械学会 ,  サービス学会 ,  IEEE ,  計測自動制御学会 ,  日本ロボット学会 ,  精密工学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る