研究者
J-GLOBAL ID:201101038351956198   更新日: 2024年01月30日

岡田 光弘

オカダ ミツヒロ | MITSUHIRO OKADA
研究分野 (2件): 社会学 ,  体育、身体教育学
研究キーワード (5件): 観察社会学 ,  ビデオ・エスノグラフィー ,  スポーツ社会学 ,  エスノメソドロジー ,  保健医療社会学
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2023 - 2027 裁判手続等のIT化の影響のビデオエスノグラフィー:ELSIの社会学化の試み
  • 2023 - 2027 ダルクにおける就労支援の位置づけと実践的方法論の複合的包括的なミクロ社会学研究
  • 2023 - 2026 ショッピングリハビリにおける生活の豊穣性の発見:学問的課題意識からの解放を通して
  • 2020 - 2023 非対称的インタラクションへの対照統合的接近:触覚の現象学的社会学構想とデザイン
  • 2020 - 2023 障害社会学の方法論としてのエスノメソドロジー-人々の経験に正対する社会学の探求
全件表示
論文 (13件):
  • 岡田光弘. 「社会学1.0」「社会学2.0」vs.「社会学0.0」「社会学1.5」-ウィンチェンシュタイン派の「観察社会学」という視点から-. 新社会学研究. 2019. 4. 69-81
  • 岡田 光弘. 「学習」の観察社会学. 成城大学「社会イノベーション研究」. 2017. 12. 2. 35-55
  • 岡田 光弘. ビデオ・エスノグラフィー:医学教育のなかの身体と視線. 応用社会学研究. 2008. 50. 155-164
  • 岡田 光弘. 「エスノメソドロジー研究の想像力:社会に学ぶ想像力を解放する. 年報筑波社会学. 2007. 1. 114-128
  • 岡田 光弘. 医学教育のための応用エスノメソドロジー研究. 応用社会学研究. 2005. 47. 113-127
もっと見る
書籍 (19件):
  • 質的研究法マッピング : 特徴をつかみ、活用するために
    新曜社 2019 ISBN:9784788516472
  • 診療場面のコミュニケーション : 会話分析からわかること
    勁草書房 2015 ISBN:9784326700868
  • エスノメソドロジーへの招待 : 言語・社会・相互行為
    ナカニシヤ出版 2014 ISBN:9784779508295
  • エスノメソドロジーと科学実践の社会学
    勁草書房 2012 ISBN:9784326602445
  • 会話分析・エスノメソドロジー-人びとの活動を可能にしているものを明らかにする
    新曜社 2012
もっと見る
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る