ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

  • 松井 亮介
    京都大学
    聴覚系神経回路, アデノ随伴ウイルス, 神経科学, 「脳プロ」 「包括脳ネットワーク」
  • 疋田 貴俊

    統合失調症, 包括脳ネットワーク, 神経ネットワーク, 神経伝達, 記憶, 神経回路, 大脳基底核, 薬物依存
  • 伊佐 正
    京都大学 大学院医学研究科 医学専攻
    脳プロ, 包括脳ネットワーク・包括支援委員会・グループ研究代表, 包括脳ネットワーク, 統合脳・統合脳, 運動学習, reticular formation, バースト発火, 到達運動, ネコ, 実験動物, 局所神経回路, ドーパミン細胞, パッチクランプ法, 報酬, スライス標本, 眼球サッケード運動, 霊長類, パッチクランプ, サッケード, 動機付け, ニコチン, 脳スライス, スライス, 注意, ニホンザル, サッケード運動, ニコチン受容体, ラット, 反応時間, 脚橋被蓋核, 眼球運動, サル, 上丘, アセチルコリン
もっと見る

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201101038593895967   更新日: 2025年03月13日

渡邉 大

Watanabe Dai
クリップ
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://kaken.nii.ac.jp/ja/r/90303817
研究分野 (3件): 生理学 ,  神経科学一般 ,  医化学
研究キーワード (20件): ライブ細胞イメージング ,  神経修飾物質 ,  ドーパミン ,  前頭前皮質 ,  内視顕微鏡 ,  オプトバイオロジー ,  音声学習 ,  社会学習 ,  意思決定 ,  大脳皮質-基底核-視床ループ ,  網膜神経回路 ,  基底核 ,  音声コミュニケーション ,  ウイルスベクター ,  シナプス伝達 ,  ソングバード ,  模倣学習 ,  運動制御 ,  小脳皮質 ,  グルタミン酸受容体
競争的資金等の研究課題 (17件):
  • 2018 - 2021 音声信号の認識と行動誘発の神経回路機構
  • 2015 - 2019 行動適応を担う脳神経回路の機能シフト研究を推進するための国際連携活動
  • 2014 - 2019 社会学習による音声スキルの獲得と固定化を媒介する神経回路制御
  • 2014 - 2019 行動適応を担う脳神経回路の機能シフト機構
  • 2015 - 2017 自由行動下での標的細胞特異的な細胞内記録技術の開発
全件表示
論文 (55件):
  • Taro Okunomiya, Dai Watanabe, Haruhiko Banno, Takayuki Kondo, Keiko Imamura, Ryosuke Takahashi, Haruhisa Inoue. Striosome circuitry stimulation inhibits striatal dopamine release and locomotion. The Journal of Neuroscience. 2024. e0457242024-e0457242024
  • Harunori Ohmori, Yasuharu Hirai, Ryosuke Matsui, Dai Watanabe. High resolution recording of local field currents simultaneously with sound-evoked calcium signals by a photometric patch electrode in the auditory cortex field L of the chick. Journal of neuroscience methods. 2023. 392. 109863-109863
  • Kairi Mine, Chika Nishimura, Tomohiko Hayakawa, Satoshi Yawata, Dai Watanabe, Masatoshi Ishikawa. Migration correction technique using spatial information of neuronal images in fiber-inserted mouse under free-running behavior. Neural Imaging and Sensing 2023. 2023
  • Kairi Mine, Chika Nishimura, Tomohiko Hayakawa, Satoshi Yawata, Dai Watanabe, Masatoshi Ishikawa. Migration correction technique using spatial information of neuronal images in fiber-inserted mouse under free-running behavior. Progress in Biomedical Optics and Imaging - Proceedings of SPIE. 2023. 12365
  • Kairi Mine, Chika Nishimura, Tomohiko Hayakawa, Satoshi Yawata, Dai Watanabe, Masatoshi Ishikawa. Migration correction technique using spatial information of neuronal images in fiber-inserted mouse under free-running behavior. NEURAL IMAGING AND SENSING 2023. 2023. 12365
もっと見る
MISC (46件):
もっと見る
経歴 (5件):
  • 2014 - 現在 京都大学 大学院医学研究科 教授
  • 2006/05 - 2014 京都大学 大学院生命科学研究科 教授
  • 2005/08 - 2006/05 大阪バイオサイエンス研究所 システムズ生物学部門 副部長
  • 2003/05 - 2005/07 カリフォルニア工科大学 研究員
  • 1997/12 - 2003/04 京都大学 大学院医学研究科 助手
受賞 (1件):
  • 2013 - 文部科学省 科学技術部門 文部科学大臣表彰
所属学会 (2件):
北米神経科学学会 ,  日本神経科学学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る