ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201101044288181970   更新日: 2024年07月02日

坂井 貴臣

Sakai Takaomi
クリップ
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): https://www.tmu.ac.jp/stafflist/data/sa/489.html
研究分野 (3件): 動物生理化学、生理学、行動学 ,  基盤脳科学 ,  神経科学一般
研究キーワード (25件): 包括脳ネットワーク ,  シナプス形成 ,  シナプトブレビン ,  神経筋シナプス ,  グルタミン酸受容体 ,  シナプス ,  シナプス電流 ,  シナプトタグミン ,  パッチクランプ ,  突然変異体 ,  行動 ,  記憶促進 ,  短期記憶 ,  GAL4 ,  脳 ,  求愛 ,  UAS ,  遺伝 ,  fun shaped body ,  記憶 ,  長期記憶 ,  シナプス伝達 ,  period ,  時計遺伝子 ,  ショウジョウバエ
競争的資金等の研究課題 (15件):
  • 2021 - 2025 長期記憶維持の分子細胞基盤の解明
  • 2021 - 2023 光により駆動するシンギュラリティ細胞による長期記憶維持システムの解明
  • 2018 - 2020 オス特有のトラウマ記憶の性スペクトラム
  • 2016 - 2020 長期記憶形成における時計遺伝子periodの新規機能の解明
  • 2013 - 2018 記憶情報の変換ダイナミズムを担うショウジョウバエ神経・分子マシナリーの解明
全件表示
論文 (32件):
  • Rei Shirakawa, Yuto Kurata, Takaomi Sakai. Regulation of long-term memory by a few clock neurons in <i>Drosophila</i>. Biophysics and Physicobiology. 2024. 21. Supplemental. n/a-n/a
  • Hikari Nakano, Takaomi Sakai. Impact of Drosophila LIM homeodomain protein Apterous on the morphology of the adult mushroom body. Biochemical and Biophysical Research Communications. 2023. 682. 77-84
  • Show Inami, Takaomi Sakai. Circadian photoreceptors are required for light-dependent maintenance of long-term memory in Drosophila. Neuroscience research. 2022
  • Yuki Suzuki, Yuto Kurata, Takaomi Sakai. Dorsal-lateral clock neurons modulate consolidation and maintenance of long-term memory in Drosophila. Genes to cells : devoted to molecular & cellular mechanisms. 2022. 27. 4. 266-279
  • Noriyoshi Akiyama, Shoma Sato, Kentaro M Tanaka, Takaomi Sakai, Aya Takahashi. The role of the epidermis enhancer element in positive and negative transcriptional regulation of ebony in Drosophila melanogaster. G3 Genes|Genomes|Genetics. 2022. 12. 3
もっと見る
MISC (16件):
もっと見る
書籍 (2件):
  • 研究者が教える動物実験 第3巻 行動
    共立出版 2016
  • よく分かる時計遺伝子
    白日社 2007
学位 (1件):
  • 博士(理学)
経歴 (5件):
  • 2020/04 - 東京都立大学 理学研究科 教授
  • 2009 - 首都大学東京 理工学研究科 准教授
  • 2004 - 群馬大学 医学系研究科・大学院 助手
  • 2004 - 群馬大学 医学(系)研究科(研究院) 助手
  • 2000 - 2003 群馬大学 医学部 助手
所属学会 (3件):
日本比較生理生化学会 ,  日本分子生物学会 ,  日本神経科学学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る