ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

  • 財津 潔
    九州大学 大学院薬学府
    医化学, 臨床化学, 生体分析化学, Medical Chemistry, Clinical Chemistry, Bio-Analytical Chemistry
  • 金野 柳一

    微生物学, 医化学, 分子生物学, Microbiology, Medical biochemistry, Melecular Biology
  • 森川 亜希子
    旧所属 九州大学 大学院薬学府 医療薬科学専攻
もっと見る

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201101045616870009   更新日: 2025年02月10日

濱瀬 健司

ハマセ ケンジ | Hamase Kenji
クリップ
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://kaken.nii.ac.jp/ja/r/10284522
研究分野 (4件): 薬系分析、物理化学 ,  薬理学 ,  その他 ,  医療薬学
研究キーワード (30件): D-アミノ酸 ,  HPLC ,  メラトニン ,  微量分析 ,  タンパク質 ,  光学分割 ,  分析科学 ,  薬学 ,  分子認識 ,  機器開発 ,  モレキュラ-インプリンティング ,  松果体 ,  臨床診断 ,  創薬 ,  生体分子 ,  サーカディアンリズム ,  概日リズム ,  標識 ,  保護基 ,  パルオキシダ-ゼ ,  蛍光検出 ,  血液試料 ,  睡眠時無呼吸症候群 ,  4-キノロン ,  睡眠 ,  テイラーメイド医療 ,  D-アラニン抗体 ,  D-アラニン ,  イムノアッセイ ,  臨床マーカー
競争的資金等の研究課題 (24件):
  • 2024 - 2027 疾病キラルバイオマーカー定量を指向した高感度・高精度なオンチップ分離分析法の開発
  • 2022 - 2025 キラル・アキラル複合型固定相のテイラーメイドと二次元LCを用いる医療シーズ探索
  • 2022 - 2025 血液/尿中キラルアミノ酸の網羅的定量を基盤とする腎不全の早期低侵襲診断鑑別法開発
  • 2020 - 2024 小惑星リュウグウから探る太陽系有機化合物の進化
  • 2019 - 2022 キラルメタボロミクスの飛躍的推進を可能とする二次元LC分離場ライブラリの構築
全件表示
論文 (57件):
  • Mai Oyaide, Takeyuki Akita, Chiharu Ishii, Masashi Mita, Kenji Hamase. Three-dimensional high-performance liquid chromatographic determination of serine, threonine and allothreonine enantiomers in mouse tissues and physiological fluids. Journal of Pharmaceutical and Biomedical Analysis Open. 2025. 5
  • Aogu Furusho, Chiharu Ishii, Takeyuki Akita, Mai Oyaide, Masashi Mita, Hiroshi Naraoka, Yoshinori Takano, Jason P. Dworkin, Yasuhiro Oba, Toshiki Koga, et al. Enantioselective three-dimensional high-performance liquid chromatographic determination of amino acids in the Hayabusa2 returned samples from the asteroid Ryugu. Journal of Chromatography Open. 2024. 5. 100134-100134
  • Chiharu Ishii, Yosuke Tojo, Komei Iwasaki, Akira Fujii, Takeyuki Akita, Masanobu Nagano, Masashi Mita, Tomomi Ide, Kenji Hamase. Development of a two-dimensional LC-MS/MS system for the determination of proline and 4-hydroxyproline enantiomers in biological and food samples. Analytical sciences : the international journal of the Japan Society for Analytical Chemistry. 2024. 40. 5. 881-889
  • Mai Oyaide, Chiharu Ishii, Takeyuki Akita, Tomonori Kimura, Shinsuke Sakai, Masayuki Mizui, Masashi Mita, Tomomi Ide, Yoshitaka Isaka, Kenji Hamase. Development of a three-dimensional HPLC system for the determination of serine, threonine and allo-threonine enantiomers in the plasma of patients with chronic kidney disease. Journal of Chromatography A. 2024. 1719
  • Chiharu Ishii, Takeyuki Akita, Tomonori Kimura, Shinsuke Sakai, Masashi Mita, Tomomi Ide, Yoshitaka Isaka, Kenji Hamase. Evaluation of Individual Variation of d-Amino Acids in Human Plasma by a Two-Dimensional LC-MS/MS System and Application to the Early Diagnosis of Chronic Kidney Disease. Analytical chemistry. 2024. 96. 12. 4876-4883
もっと見る
MISC (66件):
  • 小柳出麻衣, 石井千晴, 三田真史, 秋田健行, 井手友美, 木村友則, 浜瀬健司. ヒト血中におけるSer/Thr/aThrの三次元キラルHPLC分析法開発と腎不全の新規バイオマーカー探索. 日本分析化学会年会講演要旨集(Web). 2023. 72nd
  • 石井千晴, 秋田健行, 三田真史, 井手友美, 村上祐介, 木村友則, 浜瀬健司. 加齢性疾患におけるキラルアミノ酸の含量変化と多次元LCによるスクリーニング法開発. 日本分析化学会年会講演要旨集(Web). 2023. 72nd
  • 浜瀬健司, 石井千晴, 秋田健行, 三田真史, 井手友美, 木村友則, 奈良岡浩. 生体・食品・宇宙試料におけるキラルアミノ酸ならびに類縁化合物の三次元・四次元HPLC分析. バイオメディカル分析科学シンポジウム講演要旨集. 2023. 35th
  • 石井千晴, 秋田健行, 三田真史, 井手友美, 木村友則, 浜瀬健司. 二次元LC-MS/MSを用いるヒト血中D-アミノ酸の含量解析と新規腎機能マーカーの探索. バイオメディカル分析科学シンポジウム講演要旨集. 2023. 35th
  • 小柳出 麻衣, 古庄 仰, 石井 千晴, 秋田 健行, 三田 真史, 井手 友美, 浜瀬 健司. ヒト血液および尿中におけるヒドロキシアミノ酸鏡像異性体の高分離能二次元HPLC分析法開発. 日本薬学会年会要旨集. 2022. 142年会. 26N-pm02S
もっと見る
書籍 (1件):
  • Modern derivatization methods for separation sciences(共著)
    John Wiley & Sons 1999
学位 (2件):
  • 博士(薬学) (東京大学)
  • 修士(薬学) (東京大学)
経歴 (12件):
  • 2010 - 2011 九州大学 薬学研究科(研究院) 准教授
  • 2007 - 2008 九州大学 大学院・薬学研究院 准教授
  • 2008 - 九州大学 薬学研究科(研究院) 准教授
  • 2007 - 九州大学 薬学研究科(研究院) 助教授
  • 2005 - 2006 九州大学 大学院薬学研究院 助教授
全件表示
受賞 (2件):
  • 2003 - 日本分析化学会奨励賞
  • 1997 - 九州分析化学奨励賞
所属学会 (4件):
日本生化学会 ,  日本分析化学会 ,  日本薬学会 ,  クロマトグラフィ-科学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る