ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:201101047643444910   更新日: 2025年04月17日

森部 絢嗣

モリベ ジュンジ | Moribe Junji
所属機関・部署:
職名: 准教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (5件):
  • 岐阜大学  応用生物科学部   准教授
  • 岐阜大学  大学院自然科学技術研究科 
  • 岐阜大学  Coデザイン研究センター 
  • 岐阜大学  大学院連合農学研究科   准教授
  • 岐阜大学  環境社会共生体研究センター   准教授
ホームページURL (1件): https://www.abios.gifu-u.ac.jp/education-member/jmoribe/
研究分野 (3件): 遺伝学 ,  多様性生物学、分類学 ,  生物資源保全学
研究キーワード (14件): 野生動物資源学 ,  黒焼 ,  野生動物 ,  狩猟 ,  LPWA ,  トガリネズミ ,  染色体 ,  核型 ,  生物多様性 ,  哺乳類 ,  資源管理 ,  野生動物管理学 ,  系統地理 ,  生物地理学
競争的資金等の研究課題 (32件):
  • 2022 - 2026 野生動物のコミュニティに出現した薬剤耐性菌の蔓延機序の解明と危険度分析
  • 2021 - 2026 地域産業における制度・慣行と地域社会の持続性に関する研究
  • 2023 - 2025 地域資源活用研究会
  • 2023 - 2025 自動車保険データを用いた野生動物関連事故の実態に関する研究
  • 2023 - 2025 中山間地域のデータ通信未整備「空白エリア」向け長距離通信プライベートLoRa商品開発と実証試験
全件表示
論文 (46件):
  • 小丸 奏, 伊藤健吾, 森部絢嗣, 安藤正規, 乃田啓吾. 田面状態がケリの営巣場所の選好性と繁殖に与える影響. 農業農村工学会論文集. 2025. 93. 1. 45-52
  • Toshihiro Tokiwa, Keita Sakashita, Saki Miura, Hisashi Yoshimura, Shiro Matsuo, Toshiaki Yamamoto, Rie Maruko, Junji Moribe, Yasuhiro Takashima, Ayako Yoshida, et al. A vascular filarial nematode in sika deer (Cervus nippon): Morphological and molecular characterization of Elaeophora (Nematoda: Onchocercidae) in Japan. International Journal for Parasitology: Parasites and Wildlife. 2025. 27. 101068-101068
  • Raf Ana Rabbi Shawon, Md. Matiur Rahman, Samuel Opoku Dandi, Ben Agbayiza, Md Mehedi Iqbal, Michael Essien Sakyi, Junji Moribe. Knowledge, Perception, and Practices of Wildlife Conservation and Biodiversity Management in Bangladesh. Animals. 2025. 15. 3. 296
  • Yuka MATSUDA, Misuzu OKAJIMA, Yuji FUJII, Fumiki IZUMI, Maho R TAKAHASHI, Yuki IWATAKE, Kyoko SAITO, Yasuyo TERASHI, Junji MORIBE, Yasuhiro TAKASHIMA, et al. Diversity of piroplasma species in small rodents and ticks captured in suburbs of Gifu City, central Japan. Journal of Veterinary Medical Science. 2025. 87. 1. 43-51
  • Raf Ana Rabbi Shawon, Md. Matiur Rahman, Md Mehedi Iqbal, Mahfuz A. Russel, Junji Moribe. An Assessment of the Diversity and Seasonal Dynamics of Small- and Medium-Sized Mammals in Pittachhara Forest, Bangladesh, Using a Camera Trap Survey. Animals. 2024. 14. 24. 3568-3568
もっと見る
MISC (41件):
もっと見る
特許 (1件):
書籍 (5件):
  • 暦でみる生物文化多様性 : 二十四節気・七十二候
    横浜国立大学総合学術高等研究院生物圏研究ユニット生物文化多様性ラボ 2024
  • 岐阜県の動物
    岐阜新聞社 2021
  • The Wild Mammals of Japan, Second edition
    SHOUKADOH Book Sellers 2015 ISBN:9784879746917
  • スンクスの生物学
    学会出版センター 2011 ISBN:4762230642
  • The Wild Mammals of Japan
    Shoukadoh Book Sellers 2009 ISBN:4879746266
講演・口頭発表等 (211件):
  • Camera trap insights into seasonal variations and biodiversity status of wild mammals in Satchari National Forest, Bangladesh
    (Mammal Society’s 70th Annual Conference 2025)
  • 衛星通信とスマート家電製品を活用した安価な遠隔捕獲システムHuntBot の実証
    (第10回山岳科学学術集会&第29回「野生生物と社会」学会 合同大会 2024)
  • バングラデシュ・チッタゴン丘陵地における小型・中型野生哺乳類の生息状況評価
    (第10回山岳科学学術集会第29回「野生生物と社会」学会合同大会 2024)
  • 岐阜市およびその周辺の電柱に営巣するカラス類の土地利用と巣周囲の電柱構造物
    (日本鳥学会2024年度大会 2024)
  • 哺乳類における黒焼利用
    (日本哺乳類学会2024年度大会 2024)
もっと見る
Works (38件):
  • スリランカにおける小型哺乳類の捕獲調査
    森部 絢嗣 2014 - 2014
  • 長野県RDBトガリネズミ調査
    森部 絢嗣 2014 - 2014
  • 越後平野の農地等におけるモグラ類の生息状況調査
    森部 絢嗣 2012 -
  • COP10で世界へ発信!生物多様性「NAGOYAしみんプロジェクト」 ~人も生きものも安心・安全に暮らせる持続可能な都市(まち)づくり~
    2009 - 2010
  • 奈良県奈良市 ジネズミ調査
    2008 -
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2004 - 2007 名古屋大学大学院 生命農学研究科 生命技術科学専攻
  • 2002 - 2004 名古屋大学大学院 生命農学研究科 生物圏資源学専攻
  • 1998 - 2002 富山大学 教育学部 環境教育コース
学位 (3件):
  • 博士(農学) (名古屋大学)
  • 修士(農学) (名古屋大学)
  • 学士(教育) (富山大学)
経歴 (23件):
  • 2024/04 - 現在 岐阜大学 環境社会共生体研究センター 准教授
  • 2023/04 - 現在 横浜国立大学 総合学術高等研究院 IMS客員准教授
  • 2022/04 - 現在 岐阜大学 大学院連合農学研究科 准教授
  • 2022/01 - 現在 朝日大学 歯学部 非常勤講師
  • 2021/04 - 現在 岐阜大学 社会システム経営学環 准教授
全件表示
委員歴 (18件):
  • 2024/07 - 現在 岐阜県 岐阜県生態系被害防止外来種リスト作成調査検討委員会
  • 2023/10 - 現在 揖斐川町春日笹又地域振興会 委員
  • 2023/09 - 現在 ぎふジビエ協会 顧問
  • 2023/07 - 現在 長野県環境部自然環境課 長野県版レッドリスト改訂検討会議員および専門会議員
  • 2022/04 - 現在 岐阜市 岐阜市環境審議会委員
全件表示
受賞 (4件):
  • 2024/06 - 日本ビジネス実務学会第43回全国大会 学会奨励賞「発表の部」 双方向型遠隔教育におけるデザイン思考演習の指導法と成果物の評価
  • 2020/03 - 令和元年度 第5回 電子情報通信学会 安全・安心な生活とICT研究専門委員会 2019年 安全・安心な生活とICT研究会 安全・安心ベス トプラクティス賞 LPWA通信を用いた作動通知システムの開発と実装
  • 2019/09 - 日本哺乳類学会 第11回日本哺乳類学会 論文賞 Phylogeography of the Japanese White-Toothed Shrew (Eulipotyphla: Soricidae): A Clear Division of Haplogroups between Eastern and Western Japan and their Recent Introduction to Some Regions
  • 2016/08 - 平成28年度獣医学術中部地区学会 地区学会賞 シカ肉の生食による肺吸虫感染の可能性
所属学会 (6件):
日本爬虫両棲類学会 ,  日本生物地理学会 ,  「野生生物と社会」学会 ,  日本哺乳類学会 ,  電子情報通信学会 ,  日本ビジネス実務学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る