研究者
J-GLOBAL ID:201101050272124632   更新日: 2024年06月09日

江口 哲史

Eguchi Akifumi
所属機関・部署:
職名: 講師
研究分野 (2件): 化学物質影響 ,  放射線影響
研究キーワード (13件): 疫学 ,  公衆衛生 ,  メタボロミクス ,  分析化学 ,  代謝物 ,  臭素系難燃剤 ,  残留性有機汚染物質 ,  環境化学 ,  Analytical Chemistry ,  Metabolites ,  Brominated Flame Retardants ,  Persistent Organic Pollutants ,  Enviromental Chemistry
競争的資金等の研究課題 (18件):
  • 2023 - 2027 発達早期のストレスが乏精子症を生じる分子基盤解析
  • 2023 - 2027 脳機能撹乱検出法・診断法の開発を起点としたシグナル毒性評価プラットフォームの創設
  • 2023 - 2026 情報科学の援用による多様な化学物質の包括的・即応的環境計測
  • 2022 - 2026 アフリカの環境汚染によるヒトと動物の毒性学的影響とそのメカニズム解析
  • 2022 - 2026 妊娠中母体腸内細菌叢による小児期肥満への影響及びそのメカニズムの解明
全件表示
論文 (136件):
  • Shuhei Nomura, Akifumi Eguchi, Keiko Maruyama-Sakurai, Ruka Higashino, Daisuke Yoneoka, Takayuki Kawashima, Yuta Tanoue, Yumi Kawamura, Rauniyar Santosh Kumar, Takanori Fujita, et al. Characterizing Healthy Dietary Practices in Japan: Insights from a 2024 Nationwide Survey and Cluster Analysis. 2024
  • Kohki Takaguchi, Hiroko Nakaoka, Kayo Tsumura, Akifumi Eguchi, Keiichi Shimatani, Yoshitake Nakayama, Takafumi Matsushita, Takahiro Ishizaka, Ayato Kawashima, Chisato Mori, et al. The association between clustering based on composition of volatile organic compound in indoor air and building-related symptoms. Science of The Total Environment. 2024. 917. 170197-170197
  • Tomozumi Takatani, Rieko Takatani, Akifumi Eguchi, Midori Yamamoto, Kenichi Sakurai, Yu Taniguchi, Yayoi Kobayashi, Chisato Mori, Michihiro Kamijima. Association between maternal blood or cord blood metal concentrations and catch-up growth in children born small for gestational age: an analysis by the Japan environment and children’s study. Environmental Health. 2024. 23. 1
  • Nahoko Harada, Masahide Koda, Akifumi Eguchi, Masahiro Hashizume, Motoi Suzuki, Shuhei Nomura. Changes in Place of Death among Patients with Dementia during the COVID-19 Pandemic in Japan: A Time Series Analysis. Journal of Epidemiology. 2024
  • Haruka Sakamoto, Masahide Koda, Akifumi Eguchi, Kaori Endo, Takahiro Arai, Nahoko Harada, Takashi Nishio, Shuhei Nomura. Excess suicides in Japan: a three-year post-pandemic assessment of gender and age disparities. Psychiatry Research. 2024. 115806-115806
もっと見る
MISC (91件):
  • 林洋輔, 林洋輔, 藤村理紗, 坂本明美, 江口哲史, 櫻井健一, 幡野雅彦, 渡邉栄三. メタボロミクスによる敗血症時のオートファジーに関わるバイオマーカーの探索. Shock. 2023. 37. 1
  • 江口哲史. GC/Q-TOFによる網羅分析-室内空気試料に基づくアプリケーション-. 環境化学討論会要旨集(CD-ROM). 2023. 31st
  • 米岡大輔, 野村周平, ギルモー スチュアート, 斎藤英子, 田上悠太, 川島孝行, 史蕭逸, 江口哲史. コロナ禍における迅速サーベイランスを用いたビッグデータ解析における機械学習・統計学的方法論の整備. 大和証券ヘルス財団研究業績集. 2023. 46
  • 久田文, 江口哲史, 山本緑, 櫻井健一, 戸高恵美子, 田中佑樹, 鈴木紀行, 小椋康光, 森千里. 乳歯切片中の元素分布に影響を及ぼす要因の探索. 日本衛生学雑誌(Web). 2022. 77. Supplement
  • 戸次加奈江, 江口哲史, 高口倖暉, 稲葉洋平, 東賢一. 乳幼児用玩具に含まれるプラスチック添加剤の使用実態調査. 室内環境学会学術大会講演要旨集(Web). 2022. 2022
もっと見る
書籍 (3件):
  • データ分析のためのデータ可視化入門
    講談社 2021 ISBN:9784065164044
  • 機械学習のための特徴量エンジニアリング : その原理とPythonによる実践
    オライリー・ジャパン,オーム社 (発売) 2019 ISBN:9784873118680
  • 自然科学研究のためのR入門 : 再現可能なレポート執筆実践
    共立出版 2018 ISBN:9784320112445
講演・口頭発表等 (64件):
  • Relationship between metabolome and gut-microbiome profiles and exposure levels of PCBs and p,p'-DDE in C-MACH cohort
    (第21回環境ホルモン学会研究発表会 2018)
  • 室内空気環境中 PCB 濃度測定と呼吸による曝露推定
    (第21回環境ホルモン学会研究発表会 2018)
  • 胎児期の PCB 及び微量元素曝露と出生時の頭囲との関連一千葉こども調査 (C-MACH)
    (第21回環境ホルモン学会研究発表会 2018)
  • Workflow of non-target metabolome analysis for body fluid samples in our study
    (2nd chemical Hazard Symposium 2018)
  • Relationship between DNA methylation status in cord tissue and residue levels of PCBs in paired cord serum
    (PPTOX VI conference 2018)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(理学) (愛媛大学理工学研究科)
経歴 (10件):
  • 2022/02 - 現在 千葉大学 予防医学センター 講師
  • 2020/12 - 現在 東京大学 大学院医学系研究科 国際保健学専攻国際社会医学講座 特任研究員
  • 2020/07 - 現在 慶應義塾大学 医学部医療政策・管理学教室 非常勤研究員
  • 2016/06 - 2022/01 千葉大学 予防医学センター 助教
  • 2014/04 - 2016/06 千葉大学 予防医学センター 特任助教
全件表示
所属学会 (1件):
日本環境化学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る