ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:201101053998258807   更新日: 2025年03月11日

平野 美千代

ヒラノ ミチヨ | Hirano Michiyo
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 高齢者看護学、地域看護学
研究キーワード (7件): カリキュラム開発 ,  保健師教育 ,  要支援 ,  介護予防 ,  社会活動 ,  高齢者 ,  保健師
競争的資金等の研究課題 (18件):
  • 2024 - 2029 社会的包摂を志向する保健師活動原理モデルの実装戦略パッケージとエビデンス拠点開発
  • 2023 - 2028 ICT併用によるフレイル予防の社会活動プログラム:水平展開プロトコルの開発と検証
  • 2023 - 2028 ICT併用によるフレイル予防の社会活動プログラム:水平展開プロトコルの開発と検証
  • 2023 - 2027 公衆衛生看護研究・実践を推進するタイプ3エビデンス評価指標と適用モデルの開発
  • 2024 - 2027 妊娠期の父親が母親に行う共感の概念解明:EFFM尺度の開発
全件表示
論文 (106件):
  • Mami Kikuchi, Atsuko Ikeda, Michiyo Hirano. Developing and testing a draft scale evaluating older adults' perceptions of community-based connectedness with people: A pilot study. [Nihon koshu eisei zasshi] Japanese journal of public health. 2024
  • 瀬尾 采子, 平野 美千代. 都市部に在住する中壮年期男性が認識する近隣とのつきあい. 日本公衆衛生看護学会誌. 2024. 13. 3. 177-185
  • Hanami Tone, Michiyo Hirano. Help-seeking preference in obtaining social support for older adults in depopulated areas. Australasian journal on ageing. 2024. 43. 3. 561-569
  • 中尾 凪沙, 平野 美千代. 日本語版Positive Solitude尺度の開発および信頼性・妥当性の検証. 日本公衆衛生雑誌. 2024. 71. 7. 349-356
  • 上田 泉, 平野 美千代, 佐伯 和子. 日本の保健師が捉えた母子保健サービスにおける父親支援の課題(Challenges of supporting fathers in pregnancy health services perceived by public health nurses in Japan). 看護ケアサイエンス学会誌. 2024. 22. 1. 13-26
もっと見る
MISC (9件):
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 2013 首都大学東京大学院(現 東京都立大学大学院) 人間健康科学研究科 看護科学域(博士後期課程) 修了
  • - 2006 札幌医科大学大学院 保健医療学研究科 看護学専攻(修士課程) 修了
学位 (1件):
  • 博士(看護学)
経歴 (4件):
  • 2024/04 - 現在 札幌医科大学 教授
  • 2014/04 - 2024/03 北海道大学 准教授
  • 2012/04 - 2014/03 北海道大学 講師
  • 2008/09 - 2012/03 北海道大学 助教
委員歴 (26件):
  • 2024/06 - 現在 日本公衆衛生看護学会 実践ガイドライン委員会 副委員長
  • 2024/06 - 現在 日本公衆衛生看護学会 学術実践開発委員会 委員長
  • 2024/01 - 現在 日本公衆衛生学会 副編集委員長
  • 2023/10 - 現在 日本公衆衛生学会 公衆衛生看護のあり方に関する委員
  • 2023/06 - 現在 日本地域看護学会 編集委員
全件表示
受賞 (4件):
  • 2024/10 - 日本公衆衛生学会 奨励賞 社会活動を通じたフレイル予防:公衆衛生看護に基づく高齢者支援プログラムの開発を目指して
  • 2023/03 - 26th East Asian Forum of Nursing Scholars Best Poster Presentation Award Importance of social support in improving health literacy: Characteristics among Japanese people in their 50s and 60s
  • 2022/12 - 日本公衆衛生看護学会 学術奨励賞(優秀論文部門) 就業1年目保健師の家庭訪問能力の発達 -指導者の評価による縦断調査-
  • 2020/01 - 第8回日本公衆衛生看護学会学術集会 優秀演題賞(研究報告部門) 日本の保健医療福祉領域における「向き合う」の概念分析ー「親による子どもへの向き合い方」の概念整理に向けてー
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る