- 2024 - 2026 新自由刑と無期受刑者処遇に関する綜合的研究:日本型行刑における拘禁刑の社会化
- 2020 - 2024 「治療的司法」と問題解決型裁判所~制度改革のための理論構築と立法提言
- 2019 - 2024 脱刑法罰処理を支える「治療法学」の確立に向けた学融的総合的研究
- 2020 - 2023 麻酔薬物をめぐる政策、法律および法執行に関する比較研究:タイと日本の国際比較
- 2019 - 2023 刑事事件の情状鑑定における多職種協働チームの将来的展望
- 2017 - 2019 多様化する嗜癖・嗜虐行動からの回復を支援するネットワークの構築
- 2016 - 2019 刑事裁判に付された少年に対する判決前調査制度の構築に向けた研究
- 2018 - 2018 A New Movement in Japanese Drug Policy: Aiming for Policies that do not Depend on Punishment
- 2015 - 2018 ハーム・リダクションの可能性に関する研究:刑事司法に依存しない薬物政策のために
- 2014 - 2018 刑事司法と福祉の連携に関する試行モデルの検証と制度設計のための総合的研究
- 2014 - 2017 治療的司法論の理論的展望と日本的展開:当事者主義司法の脱構築に関する学融的研究
- 2013 - 2016 裁判員裁判に寄与する情状鑑定の在り方と判決前調査制度の導入可能性に関する研究
- 2011 - 2014 刑事司法制度における再犯防止概念の再検討と福祉的ダイバージョンの研究
- 2011 - 2014 ドラッグ・コート政策の意義と諸問題~日本におけるハーム・リダクションのあり方~
- 2009 - 2012 薬物依存症者回復のための総合的研究-ドラッグ・コート導入のアクションプランー
- 2008 - 2011 過剰収容時代における非拘禁的措置としての社会奉仕命令及び電子監視に関する比較研究
全件表示