研究者
J-GLOBAL ID:201101060745123499
更新日: 2024年02月19日 佐藤 寿哲
サトウ トシアキ | Sato Toshiaki
所属機関・部署: 職名:
准教授
研究キーワード (2件):
災害看護
, 小児看護
競争的資金等の研究課題 (2件): - 2022 - 2025 AYA世代移行準備性尺度(先天性心疾患用)の開発と実践的活用に関する研究
- 2018 - 2021 先天性心疾患をもつAYA世代のトランジションに向けたケアプログラムの開発と評価
論文 (14件): -
佐藤, 寿哲, 宇野, 真由美. 学内代替実習における災害想定演習の看護学生の学び. 四條畷学園大学看護ジャーナル. 2024. 6. 23-29
-
Yuta Koto, Machiko Tomozawa, Toshiaki Sato, Kazuteru Niinomi, Norio Sakai, Toshisaburo Nagai. Supporters' experiences of sensory characteristics of children with profound intellectual and multiple disabilities in after-school daycare centres: A qualitative study. Nursing Open. 2023
-
古屋肇子, 佐藤寿哲, 野村幸子. 幼稚園実習における健康教育を通した学生の学び. 大阪青山大学看護学ジャーナル. 2020. 3. 1-10
-
佐藤 寿哲. 大学生の診察時における権利の主体性に関する調査-保育系学生の受診行動の現状と経験について-. 大阪総合保育大学紀要. 2018. 12. 213-225
-
佐藤寿哲, 藤本美穂, 西順子, 黄波戸航, 吉川彰二. 小児看護学実習における重症心身障害児施設での学生の学びーコミュニケーションと小児看護学特有の学びに着目してー. 大阪青山大学看護学ジャーナル. 2017. 1. 27-35
もっと見る 書籍 (4件): - 災害によってもたらされる子どもへの心理的影響の文献的検討
一粒書房 2023 ISBN:9784867432235
- 知識を生かし実力をつける子ども家庭福祉第2版
教育情報出版 2022 ISBN:9784909378453
- 心とからだを育む子どもの保健II(演習)
保育出版社 2013
- 心とからだを育む子どもの保健I
保育出版社 2012
講演・口頭発表等 (19件): -
災害演習における看護学生の学び ーDMAT等の他職種を学内に迎えて-
(第42回日本看護科学学会学術集会 2022)
-
先天性心疾患を持つAYA世代の自立生活に向けた移行準備の因子構造
(日本小児看護学会第32回学術集会 2022)
-
高校生と大学生の単独受診の実態 -健常者と先天性心疾患患者への調査から-
(日本看護倫理学会第15回年次大会 2022)
-
健常な思春期の一般的な診察における主体性の実態調査-中高生と保護者の認識の比較から-
(日本小児看護学会第30回学術集会 2020)
-
診察における思春期のわが子の主体性に関する保護者の考え
(日本看護倫理学会第13回年次大会 2020)
もっと見る 学歴 (3件): - 2016 - 2020 大阪総合保育大学大学院 児童教育学研究科
- 2011 - 2013 武蔵野大学大学院 通信教育部 人間学研究科
- 1988 - 1991 大阪府立看護短期大学 第一看護科
学位 (1件): 経歴 (5件): - 2020/04 - 現在 四條畷学園大学 看護学部 准教授
- 2019/04 - 2020/03 大阪青山大学 健康科学部 看護学科 准教授
- 2015/04 - 2019/03 大阪青山大学 健康科学部看護学科 講師
- 2013/04 - 2015/03 森ノ宮医療大学 保健医療学部 看護学科 講師
- 2011/04 - 2013/03 森ノ宮医療大学 助手
受賞 (2件): - 2018/03 - 大阪総合保育大学 学術奨励賞 大学生の診察時における権利の主体性に関する調査-保育系学生を対象として-
- 2017/03 - 大阪総合保育大学 学術奨励賞 医療分野における子どもの自己決定権に関する文献レビュー
所属学会 (4件):
日本看護倫理学会
, 日本看護科学学会
, 日本小児看護学会
, 日本看護協会・大阪府看護協会
前のページに戻る