研究者
J-GLOBAL ID:201101063379123943   更新日: 2024年06月22日

大澤 耕史

オオサワ コウジ | Osawa Koji
所属機関・部署:
職名: 講師
研究分野 (2件): 文学一般 ,  宗教学
研究キーワード (6件): ユダヤ学 ,  聖書解釈 ,  ミドラッシュ ,  (シリア・)キリスト教 ,  アイデンティティー ,  アフラハト
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2024 - 2029 我らと彼らの後継者争い-初期シリア教父の著作から見るユダヤ-キリスト教関係
  • 2021 - 2025 総合的な聖書の「語り直し」学-古代から現代のユダヤ文学における発展とその学際性
  • 2019 - 2023 古代世界の共同体意識-シリアのユダヤ-キリスト教関係を中心に-
  • 2014 - 2017 デジタル資源を活用したA・スミス経済思想の多元的学際的構造分析の新たな試み
  • 2013 - 2016 ユダヤ学史と原典資料の複合研究--政治的・宗教的制約のない研究基盤の確立にむけて
全件表示
論文 (10件):
  • 大澤耕史. 『死海文書』におけるアロン-擁護か批難かー. 一神教学際研究. 2020. 15. 37-52
  • 大澤 耕史. 古代世界のユダヤ教とシリア・キリスト教の聖書解釈-金の子牛像事件のモーセ像を例として-. 京都ユダヤ思想. 2018. 9. 5-27
  • 大澤 耕史. 出エジプト記32 章金の子牛像事件解釈に見る、 古代・中世初期のユダヤ教とシリア-キリスト教の比較分析 大澤耕史. 京都大学. 2016
  • 大澤 耕史. The Interpretations of the Golden Calf Story in Exodus 32 and a New Possibility: A Comparison of Judaism with Syriac Christianity. Proceedings of the 8th CISMOR Conference of Jewish Studies. 2015. 8. 86-94
  • 大澤 耕史. タルムードまでのユダヤ教におけるサタン像--キリスト教との比較から--. ユダヤ文献原典研究. 2014. 1. 5-23
もっと見る
MISC (11件):
  • 「〈新刊紹介〉大島力・小友聡・島先克臣編著、飯謙・池田裕・石川立・小林進・高橋洋成・月本昭男・本間敏雄著『ここが変わった!「聖書協会共同訳」旧約篇』」. ユダヤ・イスラエル研究. 2022. 36. 88-88
  • 大澤耕史. ヘブライ語聖書~第二神殿時代における「ユダヤ人」. 京都ユダヤ思想. 2022. 13. 10-20
  • 大澤耕史. 「ヨセフは誰に売られたか?」をタルグムから考える. 京都ユダヤ思想. 2020. 11. 140-152
  • 大澤耕史. 「〈書評〉加藤哲平著『ヒエロニュムスの聖書翻訳』」. ユダヤ・イスラエル研究. 2019. 33. 75-76
  • 大澤 耕史. 神のことばをひとが読む-ユダヤ教聖書解釈の一例-. 八事. 2019. 35. 54-60
もっと見る
書籍 (1件):
  • 金の子牛像事件の解釈史: 古代末期のユダヤ教とシリア・キリスト教の聖書解釈
    教文館 2018 ISBN:4764274221
講演・口頭発表等 (29件):
  • 聖書~第二神殿時代までの呼称から考える「ユダヤ人」
    (京都ユダヤ思想学会第17回学術大会 2024)
  • 聖書解釈に見る自他認識--古代末期のユダヤ教とシリア・キリスト教の比較から--
    (日本ユダヤ学会第20回学術大会 2023)
  • People and Goy from Rabbinic Literature and Syriac Christianity in Late Antiquity
    (the 12th European Association for Jewish Studies Congress 2023)
  • Borderline between “Jews” and “non-Jews” as seen in the biblical quotations by Rabbis and Aphrahat in Late Antiquity
    (the 18th World Congress of Jewish Studies 2022)
  • ヘブライ語聖書~第二神殿時代における「ユダヤ人」
    (京都ユダヤ思想学会第14回学術大会シンポジウム:誰が「ユダヤ人」とされてきたか -自意識と他者のまなざしから- 2021)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2009 - 2013 京都大学大学院 人間・環境学研究科 博士後期課程
  • 2007 - 2009 京都大学大学院 人間・環境学研究科 博士前期課程
  • 2003 - 2007 京都大学 総合人間学部
学位 (1件):
  • 博士(人間・環境学) (京都大学)
経歴 (10件):
  • 2023/04 - 現在 中京大学 教養教育研究院 講師
  • 2019/04 - 現在 同志社大学一神教学際研究センター リサーチフェロー
  • 2020/04 - 2023/03 中京大学 教養教育研究院 助教
  • 2018/04 - 2020/03 中京大学 国際教養学部 助教
  • 2016/06 - 2018/03 ウィーン大学 客員研究員
全件表示
委員歴 (3件):
  • 2023/07 - 現在 日本ユダヤ学会 理事
  • 2022/04 - 現在 日本ユダヤ学会 編集委員
  • 2009 - 現在 京都ユダヤ思想学会 運営委員
所属学会 (7件):
日本宗教学会 ,  World Union of Jewish Studies ,  Society of Biblical Literature ,  Association for Jewish Studies ,  日本ユダヤ学会 ,  京都ユダヤ思想学会 ,  European Association for Jewish Studies
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る