ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201101063717271996   更新日: 2025年01月29日

山﨑 隆弘

ヤマサキ タカヒロ | Yamasaki Takahiro
クリップ
所属機関・部署:
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • Yamaguchi University  Hospital, Internal Medicine 1   Research Associate
研究分野 (1件): 消化器内科学
研究キーワード (3件): 消化器癌 ,  肝癌 ,  消化器病学
競争的資金等の研究課題 (24件):
  • 2023 - 2028 早期肝癌発見を可能とするリキッドバイオプシー検査体制の構築
  • 2024 - 2027 リキッドバイオプシーを用いたメチル化解析によるIPMN関連膵がん早期診断法の確立
  • 2023 - 2027 long non-coding RNAを標的とした大腸癌早期診断のための検査法の開発
  • 2022 - 2027 便中の腸内細菌検査による大腸腫瘍診断および大腸腫瘍リスク診断法の開発
  • 2023 - 2026 血清メチル化RUNX3コピー数検査による早期胃がんの診断性能に関する前向き研究
全件表示
論文 (211件):
  • Hidekazu Takahashi, Natsu Yamaguchi, Naoko Okayama, Mitsuaki Nishioka, M H Mahbub, Ryosuke Hase, Yutaka Suehiro, Takahiro Yamasaki, Satoshi Takahashi, Arinobu Tojo, et al. Relationship Between an Interleukin 6 SNP and Relapse After Allogeneic Bone Marrow Transplantation. Journal of clinical medicine. 2025. 14. 2
  • Yuki Kunimune, Yutaka Suehiro, Issei Saeki, Yurika Yamauchi, Norikazu Tanabe, Toshihiko Matsumoto, Shingo Higaki, Ikuei Fujii, Chieko Suzuki, Naoko Okayama, et al. Combination Assay of Methylated HOXA1 with Tumor Markers Shows High Sensitivity for Detection of Early-Stage Hepatocellular Carcinoma. Liver cancer. 2024. 13. 5. 487-497
  • Katsuhiko Nakamura, Yutaka Suehiro, Koichi Hamabe, Atsushi Goto, Shinichi Hashimoto, Yuki Kunimune, Akiyo Ishiguro, Naoko Okayama, Tomohiro Fujii, Yukiko Nakahara, et al. A Novel Index Including Age, Sex, hTERT, and Methylated RUNX3 Is Useful for Diagnosing Early Gastric Cancer. Oncology. 2024. 1-14
  • 西岡 光昭, 國宗 勇希, 児玉 雅季, 末廣 寛, 山崎 隆弘. TROY/LGR5関連long non-coding RNAsの大腸癌マーカーとしての可能性(Potential of TROY/LGR5-related long non-coding RNAs as colorectal cancer markers). 日本癌学会総会記事. 2024. 83回. J-2036
  • 末廣 寛, 井上 裕加里, 石黒 旭代, 國宗 勇希, 山岡 祐子, 橋本 真一, 中村 克彦, 浜辺 功一, 西岡 光昭, 松原 康朗, et al. メチル化SSTをターゲットとした便DNAテストは大腸進行腺腫の検出に有用である(Fecal DNA testing of SST methylation improves detection of advanced colorectal adenoma). 日本癌学会総会記事. 2024. 83回. P-3256
もっと見る
MISC (300件):
  • 江種真穂, 佐伯一成, 高木立哉, 森口笑衣, 下栗佳那美, 田平未希子, 西川寛子, 田邉規和, 山崎隆弘, 高見太郎. 当施設における肝細胞癌に対するマイクロ波焼灼術とラジオ波焼灼術の比較検討. 超音波医学 Supplement. 2024. 51
  • 田邉規和, 佐伯一成, 江種真穂, 西山夏子, 藤岡毅, 川本大樹, 佐々木嶺, 西村達朗, 松本俊彦, 石川剛, et al. 当院における切除不能肝細胞癌に対するdurvalumab・tremelimumab併用療法の初期経験. 日本肝がん分子標的治療研究会プログラム・抄録集. 2024. 29th
  • 下栗 佳那美, 佐伯 一成, 高木 立哉, 森口 笑衣, 田平 未希子, 西川 寛子, 田邉 規和, 西岡 光昭, 高見 太郎, 山崎 隆弘. 肝細胞癌に対するアテゾリズマブ+ベバシズマブ療法における超音波検査の有用性. 超音波医学. 2023. 50. Suppl. S599-S599
  • 久永 拓郎, 西村 達朗, 田邉 規和, 大野 高嗣, 佐伯 一成, 松本 俊彦, 丸本 芳雄, 石川 剛, 山崎 隆弘, 高見 太郎. 肝硬変の成因と病態の推移 当院における肝硬変の成因と病態の経時推移. 肝臓. 2023. 64. Suppl.1. A267-A267
  • 佐伯 一成, 江種 真穂, 西山 夏子, 藤岡 毅, 川本 大樹, 田邉 規和, 大野 高嗣, 西村 達朗, 松本 俊彦, 石川 剛, et al. メチル化SEPT9によるリキッドバイオプシー検査は肝癌診断性能の未来を変える. 肝臓. 2023. 64. Suppl.1. A419-A419
もっと見る
特許 (8件):
もっと見る
書籍 (21件):
  • 外来通院患者に行う検査、計画的にきちんと実施できていますか?
    診断と治療社 2023
  • 2019年度日本肝臓学会後期教育講演会テキスト
    第43回日本肝臓学会西部会 2019
  • 健診データで困ったら
    医学書院 2017
  • メディカルスタッフのための臨床医学
    医薬ジャーナル 2016
  • 外来でよくある検査値異常への対応策
    朝日新聞出版/メディカル朝日 2016
もっと見る
講演・口頭発表等 (360件):
  • Combination Assay of Methylated HOXA1 with Tumor Markers Shows High Sensitivity for Detection of Early-Stage Hepatocellular Carcinoma
    (APASL2024)
  • A Novel, Highly Sensitive Diagnostic Method Using Glycosylated Ferritin for Early-stage HCC
    (APASL2024)
  • A case of unresectable HCC treated with durvalumab/tremelimumab followed by conversion surgery
    (APASL2024 2024)
  • Impact of Methylated SEPT9 Liquid Biopsy Test as a Prognostic Biomarker in Hepatocellular Carcinoma
    (APASL2024 2024)
  • アンギオテンシン受容体ネプリライシン阻害薬(ARNI)の影響で尿中Cペプチドが異常高値を呈したと疑われる一例
    (第20回合同地方会)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 1986 - 1990 山口大学 医学研究科 内科学
  • 1980 - 1986 山口大学 医学部 医学科
学位 (1件):
  • 博士(医学) (山口大学)
経歴 (3件):
  • 2013/11 - 現在 山口大学 大学院医学系研究科(医学) 教授
  • 2010/04 - 2013/10 山口大学 医学部附属病院 大学院担当准教授
  • 2010/02/24 - 2010/04/06 山口大学 大学院医学系研究科(医学) 大学院担当准教授
所属学会 (10件):
日本臨床腫瘍学会 ,  日本臨床検査医学会 ,  日本癌治療学会 ,  日本癌学会 ,  日本内科学会 ,  日本肝癌研究会 ,  日本肝臓学会 ,  日本消化器内視鏡学会 ,  日本消化器病学会 ,  日本臨床化学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る