ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:201101066624609562   更新日: 2025年02月04日

鳥海 拓

Toriumi Taku
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (3件): 解剖学 ,  常態系口腔科学 ,  口腔再生医学、歯科医用工学
研究キーワード (5件): 肉眼解剖学 ,  幹細胞 ,  口腔組織発生学 ,  口腔再生医学 ,  BLS教育
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2023 - 2026 Polyphosphateおよび軟組織細胞を用いた硬組織三次元培養体の開発
  • 2020 - 2023 ヒト歯肉オルガノイドを用いた歯肉炎症および自己免疫疾患誘導メカニズムの探索
  • 2017 - 2021 結合組織性付着に有効な因子を使った新規歯周組織治療法開発の基盤研究
  • 2016 - 2019 iPS細胞由来神経堤細胞が軸索再生に及ぼす効果と作用機序の解明
  • 2015 - 2018 ヒトiPS細胞から誘導した神経堤細胞による歯の再生と歯形成細胞への分化機構の解明
全件表示
論文 (36件):
  • Joe Iwanaga, Yohei Takeshita, Muralidharan Anbalagan, Binghao Zou, Taku Toriumi, Yuki Kunisada, Soichiro Ibaragi, R. Shane Tubbs. The greater palatine nerve and artery both supply the maxillary teeth. The Journal of the American Dental Association. 2025
  • 島田和幸, 鳥海拓, 野中直子, 内藤美智子, 影山幾男. 坪井為春編纂『初學生理書』について. 形態科学. 2024. 27. 2. 53-57
  • 鳥海拓, 島田和幸, 野中直子, 影山幾男. 明治初期の小学校で学童用に使用された人体構造教育用問答書について. 形態科学. 2024. 27. 2. 45-51
  • 鳥海拓, 野中直子, 島田和幸, 影山幾男. 山本義俊譯『窮理人身論』について. 形態科学. 2024. 27. 2. 41-44
  • 宮宗秀伸, 高篠智, 星野敬吾, 五十嵐由里子, 小島龍平, 児玉淳, 澤田純明, 鳥海拓, 奈良貴史, 三島弘幸, et al. 第34回全国学術集会における人類形態科学研究会初のワークショップ開催の試み. 形態科学. 2024. 27. 2. 37-40
もっと見る
MISC (1件):
  • 三上 剛和, 早津 学, 渡辺 啓介, 鳥海 拓. ミトコンドリアDNA分析による佐渡在来イワナ集団の遺伝的解析と解剖組織学的解析による養殖イワナとの比較-Genetic analysis of native char population on Sado Island using mitochondrial DNA analysis and a comparison with farmed char using histological analysis. 佐渡の自然史 : 調査研究報告書 = Natural history of Sado Island : natural science research report / 佐渡市教育委員会社会教育課 編. 2024. 8. 29-38
書籍 (1件):
  • チェアーサイドのパントモグラフを視るガイドブック : 市中病院において開業医の立場から
    デンタルダイヤモンド社 2003 ISBN:4885109167
講演・口頭発表等 (58件):
  • 歯周病と肥満による肝がんリスクの検討
    (第66回歯科基礎医学会学術大会 2024)
  • ヒト頭蓋骨前頭洞3次元形態に基づく新規年齢推定
    (第78回日本人類学会大会 2024)
  • K-CX ATおよびKalkitoxを用いたヒト歯の迅速脱灰に関する比較研究
    (第84回日本解剖学会中部支部学術集会 2024)
  • 肩関節における形態の差が運動力学に与える影響
    (コ・メディカル形態機能学会 第22回学術集会・総会 2024)
  • 生理学実習に導入した胸骨圧迫とAED使用に特化したBLS実習の試み
    (コ・メディカル形態機能学会 第22回学術集会・総会 2024)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2009 - 2015 日本大学大学院 歯学研究科 歯学専攻
  • 1994 - 2000 日本大学 歯学部 歯学科
  • 1992 - 1994 東海大学 開発工学部 医用生体工学科
経歴 (8件):
  • 2022/10 - 現在 日本歯科大学 新潟生命歯学部 解剖学第1講座 准教授
  • 2021/04 - 2022/09 九州栄養福祉大学 リハビリテーション学部理学療法学科 准教授
  • 2017/04 - 2021/03 愛知学院大学 歯学部 口腔解剖学講座 講師
  • 2015/04 - 2017/03 日本大学歯学部 解剖学第II講座 助教
  • 2011/04 - 2015/03 日本大学歯学部 解剖学第II講座 助手
全件表示
受賞 (1件):
  • 2017/06 - 第37回日本歯科薬物療法学会学術大会 優秀発表賞
所属学会 (13件):
日本医学英語教育学会 ,  International Association of Dental Research ,  人類形態科学研究会 ,  コ・メディカル形態機能学会 ,  日本歯科医学教育学会 ,  日本老年歯科医学会 ,  日本医学教育学会 ,  日本生理学会 ,  日本組織培養学会 ,  硬組織再生生物学会 ,  日本解剖学会 ,  歯科基礎医学会 ,  日本再生医療学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る