ログイン
新規登録
小
中
大
ENGLISH
使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
詳細検索
すべて
すべて
研究者
文献
特許
研究課題
機関
科学技術用語
化学物質
資料
研究資源
同義語を見る
(0)
専門用語を詳しく探す
シソーラスmap
クリップ
ー
MyJ-GLOBAL
にログインしてご利用ください。
はじめての方はアカウント登録をお願いします。
MyJ-GLOBAL とは?
ログイン
新規登録
クリップ数の上限を超えました (最大クリップ数: 600)
閉じる
閉じる
検索
リセット
「検索方法」ページへ
詳細検索:
すべて
研究者
文献
特許
研究課題
機関
科学技術用語
化学物質
資料
研究資源
を探す
詳細検索を行う基本情報を選んでください
フリーワード
同義語を見る(0)
全て選択
全て外す
※以下の同義語を加えると、ヒット件数を増やすことができます。
and
not
氏名
所属機関名
職名
所属学会
研究分野
研究キーワード
更新日
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
氏名
所属機関名
職名
所属学会
研究分野
研究キーワード
更新日
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
~
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
機関名
所在地
研究分野
証券コード
有価証券報告書ナンバー
事業概要
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
用語名
出典
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
化学物質名
分子式
分子量(範囲指定)
日化辞番号
CAS番号
法規制番号
用途語
InChI
InChIkey
SMILES
KEGG Drug/KEGG COMPOUND
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
化学物質名
分子式
分子量(範囲指定)
日化辞番号
CAS番号
法規制番号
用途語
InChI
InChIkey
SMILES
KEGG Drug/KEGG COMPOUND
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
資料名
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
JST分類
出版社/団体名
会議名
発行国
資料内容種別
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
資料名
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
JST分類
出版社/団体名
会議名
発行国
資料内容種別
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
研究資源名
機関
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
構造検索
構造検索の利用方法
NEW
R
FG
i
C
N
O
S
F
Cl
Br
I
P
X
JSME Molecular Editor by Peter Ertl and Bruno Bienfait
構造ファイル取込
ファイルを選択
MOLfileがご利用頂けます。 (V3000形式はご利用頂けません)
完全一致検索
部分構造検索 (substructure)
部分構造検索 (superstructure)
部分構造検索 (sub, super)
類似構造検索
閉じる
検索
研究者
J-GLOBAL ID:201101081934497453
更新日: 2024年01月30日
堀江 一郎
ホリエ イチロウ | Horie Ichiro
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
山陽小野田市立山口東京理科大学 薬学部
山陽小野田市立山口東京理科大学 薬学部 について
「山陽小野田市立山口東京理科大学 薬学部」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
講師
研究分野 (1件):
薬系衛生、生物化学
研究キーワード (2件):
免疫学
, 慢性炎症,漢方薬,骨髄由来免疫抑制細胞
競争的資金等の研究課題 (4件):
2021 - 2024 骨髄由来免疫抑制細胞を標的とした免疫老化制御の基盤構築
2017 - 2018 坑PD-1抗体と漢方薬の併用による新規複合型がん免疫療法の開発
2014 - 2017 シェーグレン症候群患者の抗アクアポリン5自己抗体の存在とその意義に関する研究
2013 - 2014 炎症性細胞応答のイオン制御機構におけるNa+/Ca2+交換体の役割
論文 (10件):
Yusuke Gotoh, Satomi Kita, Makoto Fujii, Hideaki Tagashira, Ichiro Hone, Yuji Arai, Shinichi Uchida, Takahiro Iwamoto. Genetic knockout and pharmacologic inhibition of NCX2 cause natriuresis and hypercalciuria. BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS. 2015. 456. 2. 670-675
Sakamoto Y, Hisatsune A, Katsuki H, Horie I, Isohama Y. Aquaporin 5 increases keratinocyte-derived chemokine expression and NF-κB activity through ERK activation. BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS. 2014. 448. 4. 355-360
Yasushi Sakai, Michio Hashimoto, Budbazar Enkhjargal, Hisashi Mitsuishi, Hiromi Nobe, Ichiro Horie, Takahiro Iwamoto, Kenichi Yanagimoto. Effects of Krill-derived phospholipid-enriched n-3 fatty acids on Ca2+ regulation system in cerebral arteries from ovariectomized rats. LIFE SCIENCES. 2014. 100. 1. 18-24
Fujii, M, Kita, S, Gotoh, Y, Horie, I, Iwamoto, T. Quantitative analysis and cell distribution imaging of phosphoinositides. Med. Bull. Fukuoka Univ. 2013. 40. 3/4. 209-217
Horie I, Gotoh Y, Kita S, Fujii M, Iwamoto T. The Roles of Aquaporins in Inflammatory and Ischemic Diseases. Medical Bulletin of Fukuoka University. 2012. 39. 3/4. 289-294
もっと見る
MISC (5件):
Yuima Sakamoto, Nao Egawa, Ichiro Horie, Akinori Hisatsune, Hiroshi Katsuki, Yoichiro Isohama. AQP5 expression enhances cytokine/chemokine expression by inflammatory stimuli in airway epithelial cells. JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES. 2014. 124. 140P-140P
Ichiro Horie, Akinori Hisatsune, Hiroshi Katsuki, Yoichiro Isohama. IL-1 beta decreases aquaporin-3 expression via trans-repression by C/EBP in lung epithelial cells. JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES. 2012. 118. 218P-218P
Ichiro Horie, Akinori Hisatsune, Hiroshi Katsuki, Takahiro Iwamoto, Yoichiro Isohama. Interleukin-1 beta Decreases Aquaporin-3 Expression via Trans-Repression by CCAAT Enhancer Binding Protein. BIOPHYSICAL JOURNAL. 2012. 102. 3. 333A-333A
堀江一郎, 久恒昭哲, 香月博志, 礒濱洋一郎. 炎症性刺激による肺上皮細胞のアクアポリン-3発現の抑制. 分子呼吸器病. 2011. 15. 1. 102-105
Ichiro Horie, Akinori Hisatsune, Hiroshi Katsuki, Yoichiro Isohama. MEK/ERK and C/EBP alpha are involved in IL-1 beta-induced decrease in aquaporin-3 in lung epithelial cells. JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES. 2011. 115. 65P-65P
講演・口頭発表等 (80件):
肺線維症病態における骨髄由来免疫抑制細胞(MDSC)の役割
(「文部科学省私立大学戦略的研究基盤形成支援事業」総合研究院トランスレーショナルリサーチ(TR)センター第7回シンポジウム 2018)
水チャネルaquaporin-5によるTh2サイトカイン応答性の低下とその機序
(第3回東京理科大学 総合研究院 再生医療とDDSの融合研究部門シンポジウム 2017)
蜂蜜の鎮咳作用に関わる薬理学的機序および活性成分の解明
(第3回東京理科大学 総合研究院 再生医療とDDSの融合研究部門シンポジウム 2017)
チリダニ抗原で誘発した気管支喘息モデル動物で生じる難治性の気道粘液産生亢進
(第3回東京理科大学 総合研究院 再生医療とDDSの融合研究部門シンポジウム 2017)
チリダニ抽出物 (HDM) で誘発した気管支喘息モデルにおけるステロイド抵抗性の気道粘液産生亢進
(第137回日本薬理学会関東部会 2017)
もっと見る
学歴 (3件):
- 2011 熊本大学 薬学研究科 分子機能薬学専攻
- 2008 熊本大学 薬学研究科 分子機能薬学専攻
- 2006 熊本大学 薬学部 薬科学科
学位 (1件):
博士(薬学) (熊本大学)
経歴 (4件):
2019/04 - 現在 山陽小野田市立山口東京理科大学薬学部 講師
2018/04 - 2019/03 山陽小野田市立山口東京理科大学薬学部
2013/10 - 2018/03 東京理科大学薬学部 助教
2011/04 - 2013/09 福岡大学医学部 助教
受賞 (4件):
2010/12/11 - 第27回日本薬学会九州支部大会 優秀発表賞
2009/08/30 - 第26回和漢医薬学会学術大会 ベストポスター賞
2009/08/29 - 第26回和漢医薬学会学術大会 プレナリーセッション
2008/03/27 - 日本薬学会第128年会 ハイライトポスター
所属学会 (4件):
日本薬理学会
, Biophysical Society
, 日本薬学会
, Biophysical Society
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM