研究者
J-GLOBAL ID:201101084212060971   更新日: 2024年05月30日

申 文浩

シン ムノ | Shin Moono
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (2件): http://www.moono.co.krhttp://www.agri.fukushima-u.ac.jp
研究分野 (1件): 地域環境工学、農村計画学
研究キーワード (10件): 公的管理 ,  水資源 ,  参加型水管理 ,  灌漑排水 ,  水管理 ,  Developing countries ,  Hydrology ,  Recycling use of water ,  Water budget ,  Paddy field
競争的資金等の研究課題 (13件):
  • 2021 - 2026 放射能汚染対策10年の総括に基づく新たな産地形成と食農連携システムの構築
  • 2020 - 2024 ベトナムにおける農民参加型水管理システムの基本デザインの研究
  • 2020 - 2024 被災地における少数帰村者による持続可能な灌漑管理システムの開発
  • 2021 - 2022 次世代灌漑管理システムの再構築に関する研究
  • 2021 - 2022 請戸川地区の取水堰の放射性物質モニタリング調査結果の整理及び放射性物質流入防止対策(開水路蓋掛工事)の効果検証
全件表示
論文 (28件):
  • 浅田 洋平, 大山 修蔵, 申 文浩, 鈴木 哲也. 圧力変動データ同化を利用した漏水1点に対応した管内漏水検知法の開発及び検証. 土木学会論文集. 2024. 80. 16. n/a-n/a
  • 浅田洋平, 申文浩. 圧力変動を利用した管内漏水検知法に関する現場実証試験. 農業農村工学会誌. 2023. 91. 11. 13-16
  • Tomijiro Kubota, Hirofumi Tsukada, Moono Shin, Yuzo Mampuku, Mayumi Hachinohe. Dynamics of suspended and dissolved radiocaesium in a small irrigation pond based on vertical water quality profiles. Agricultural Water Management. 2023. 286. 108387-108387
  • Tomijiro Kubota, Moono Shin, Yuzo Mampuku, Shioka Hamamatsu, Mayumi Hachinohe. Dynamics of radiocesium in an irrigation reservoir managed at low water level from the perspective of inflow and outflow water quality under non-flood conditions. Paddy and Water Environment. 2022
  • Hiroshi Jinguji, Yuki Fujiwara, Kazuhisa Ohtsu, Moono Shin, Motoko Morimoto. Acute toxicity of sodium chloride to first and fourth instar Aedes albopictus larvae. Medical Entomology and Zoology. 2021. 72. 3. 199-204
もっと見る
MISC (4件):
  • Moono Shin. Attendance at the 25th General Assembly and Executive Council of the International Council on Irrigation and Drainage (ICID). World Agriculture and Water, Technical Information Paper of Korean National Committee on Irrigation and Drainage. 2023. 72. 82-91
  • 申文浩. 福島県における稲作農業の現状と将来の姿. 土地改良の測量と設計. 2020. 91. 4-11
  • 申 文浩. 新設の福島大学食農学類の理念と構成. 農村振興. 2019. 837. 20-21
  • 久保田富次郎, 濵田康治, 申 文浩. 小規模向けの低コスト水文水質遠隔監視システムと濁度センサーの活用. ARIC情報. 2017. 124
書籍 (3件):
  • 技術資料 環境水中の放射性セシウムの前処理手法・分析法(第2版)
    2021
  • 環境放射能モニタリングのための水中の放射性セシウムの前処理法・分析法
    水中の放射性セシウムのモニタリング手法に 関する技術資料検討委員会 2015
  • 濁度の連続観測を利用した水中の放射性セシウム濃度予測・警報システムマニュアル
    2015
講演・口頭発表等 (69件):
  • Verification of a Leak Localization Method Using Reflected Waves from Leak Points in Field Pipeline
    (25th International Congress on Irrigation and Drainage 2023)
  • Investigation of Leak Detection Method by Measuring Pressure Transients in Agricultural Pipeline
    (The 2023 Korean Society of Agricultural Engineer Annual Conference 2023)
  • 小規模土地改良区における低コスト遠隔監視システムの検討
    (農業農村工学会全国大会講演会 2023)
  • Water-saving Effect of Block Rotational Irrigation System in Large Irrigation Scheme in Japan
    (PAWEES2023 International Conference 2023)
  • 営農再開地域における遠隔監視カメラを用いた獣害対策の試み
    (2022 年度「福島県への支援取り組み及び放射線マッピング研究会」 2022)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 2009 - 2012 筑波大学 生命環境科学研究科 国際地縁技術開発科学
  • 2007 - 2009 筑波大学 生命環境科学研究科 生物資源科学
  • 2005 - 2007 新宿日本語学校 日本語学科
  • 1995 - 2003 Department of Agricultural Engineering, Konkuk University (Korea)
学位 (1件):
  • 博士(生物資源工学) (筑波大学)
経歴 (12件):
  • 2023/04 - 現在 福島大学 食農学類 教授
  • 2023/04 - 2024/03 (海外派遣研究員)ソウル大学 農業生命科学研究院 客員研究員
  • 2019/04 - 2023/03 福島大学 農学群食農学類 准教授
  • 2019/01 - 2019/03 福島大学 農学系教育研究組織設置準備室 准教授
  • 2018/04 - 2018/12 福島大学 農学系教育研究組織設置準備室 講師
全件表示
委員歴 (8件):
  • 2022/06 - 現在 福島県多面的機能支払推進協議会 専門委員
  • 2020/04 - 現在 郡山市アグリテック推進研究会 専門委員
  • 2019/06 - 現在 公益社団法人農業農村工学会東北支部会 幹事
  • 2019/06 - 現在 公益社団法人農業農村工学会 代議員
  • 2016/10 - 現在 水中の放射性セシウムモニタリングコンソーシアム 事務局
全件表示
受賞 (8件):
  • 2022/11 - International Society of Paddy and Water Environment Engineering PAWEES Paper Award (SAWADA Prize) 2020
  • 2020/08 - 公益社団法人クリタ水・環境科学振興財団 クリタ水・環境科学研究優秀賞
  • 2016/08 - 公益社団法人農業農村工学会 平成28年度農業農村工学会地域貢献賞
  • 2011/04 - 公益財団法人ロータリー米山記念奨学会 ロータリー米山記念奨学会ロータリー米山記念奨学金
  • 2010/04 - 日本学生支援機構私費外国人留学生学習奨励費
全件表示
所属学会 (4件):
韓国農工学会 ,  国際水田・水環境工学会 ,  水文・水資源学会 ,  農業農村工学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る